新着記事一覧
-
更新日:2022/08/11ここはひだまり町。 やさしい老夫婦とのんびり暮らす二匹の猫マメとトクの日常を、“間違い探し” 絵日記でお届けします。 孫のあいちゃんとゆうくんは夏休み。マメとトクと一緒に、堤防で記念撮...
-
更新日:2022/08/10「身元保証人」と聞いて、孫のバイトや就職のこと?と思った方は考え直して欲しい。実は私たちが高齢者になり、入院や介護が必要になった時、私たち自身に「身元保証人」が必要になってくるのです。 高齢化社...
-
更新日:2022/08/9突然ですが、秋田県の県魚がなにか、みなさんはご存知でしょうか。もしかしたらこのお魚を使っている、あの郷土料理ですでに知っている、という方も多いかもしれませんが、「ハタハタ」が秋田県の県魚とされているそ...
-
更新日:2022/08/8お掃除アイテムとして、一度は使ったことがあるたわし。昔は藁(わら)や縄が使われていましたが、より汚れを落としやすいシュロ(ヤシ科の植物)を使ったたわしが普及すると、一般家庭で多く使われるようになりまし...
-
更新日:2022/08/7タイムはハーブだと知っていても、実際にそのモノを見る機会はそうないですよね。タイムの特徴は、つぶつぶとした小さな葉っぱです。代表的な品種はコモンタイムで、これはガーデニングをする方でしたら、観賞用とし...
-
更新日:2022/08/68月7日は立秋です。暑い日が続いていますが、暦の上では秋を迎えます。旧暦の8月は、現在では9月上旬から10月上旬にあたりますから、葉月(はづき)をはじめ、異名には秋の訪れを感じさせる名前が多くあります...
-
更新日:2022/08/5ひとは老若男女を問わず、悩みを抱えて生きているものです。その悩みの中には家族や親しい友人には相談しづらくて、一人で抱え込んでしまう悩みがあります。辛くて押しつぶされそうになることもありますよね。 ...
-
更新日:2022/08/4ここはひだまり町。 やさしい老夫婦とのんびり暮らす二匹の猫マメとトクの日常を、“間違い探し” 絵日記でお届けします。 マメとトクは、楽太郎さんと公江さんのお墓参りについていきました。お...
-
更新日:2022/08/3老後をいかに安心して快適に暮らすかということは、私たちシニア世代の大きなテーマです。子どもたちが遠い街にいて夫婦またはひとりで暮らす方、年老いた親が地方に住んでいて心配している方、それぞれに事情はある...
-
更新日:2022/08/22022年春の時点では、高崎から金沢間が北陸新幹線の営業範囲になっていて、東京始発に乗れば富山・金沢まで行くことが出来ます。 では、富山県内で最も東にある北陸新幹線の駅は何駅でしょうか?北陸新幹...