まめ得のタネ

おすすめのベッドマットレス20選を徹底紹介!

出典:photoAC


ベッドマットレスは寝心地のよさを左右する重要なアイテムです。

 

マットレスが合っていなければ、寝心地の悪さを感じて眠りが浅くなり、日常生活にまで影響を与えてしまいます。

 

マットレスの買い替えを検討しており、おすすめのメーカーを知りたいと考えている方も多いでしょう。

 

本記事では、ベッドマットレスのおすすめメーカー20選をピックアップして紹介します。

 

またベッドマットレスの選び方や、マットレスの種類などについてもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

【PR】

もくじ

おすすめのベッドマットレス20選!

出典photoAC

 

おすすめのベッドマットレス20選は次のとおりです。

 

  • Limne
  • エマ・スリープ
  • コアラマットレス
  • モットンマットレス
  • GOKUMIN高反発マットレス
  • エムリリー優反発マットレス
  • IWONUマットレス
  • スリープエンリッチ
  • エアツリーマットレス
  • ライズTOKYOエベッドマットレス20.0
  • 源ベッド
  • ドクタータフィ
  • 雲のやすらぎプレミアムマットレス
  • ブレインスリープ
  • NELL
  • マニフレックス
  • Literie
  • くじらマットレス
  • 3つ折り高反発マットレス
  • 圧縮ロールポケットコイルマットレス

 

それぞれの特徴や価格を紹介するので、マットレスの買い替えを検討している方はぜひチェックしてみてください。

 

Limne

出典:Limne公式サイト

 

Limne(リムネ)は、マットレスや掛け布団などを取り扱っている寝具メーカーです。

 

ベッドマットレスは「マシュマロの上で眠る」をテーマにしており、独自素材によって心地よい柔らかさを実現しています。

 

単純に柔らかいのみでなく、密度がしっかりと担保されており、さらに通気性にも配慮しています。

 

公式オンラインショップで販売しているマットレスの価格は次のとおりです。

 

  • シングル:7万9,900円(税込)
  • セミダブル:8万9,900円(税込)
  • ダブル:9万9,900円(税込)

 

マットレスの保証期間は購入してから10年間です。不具合が起こった場合、無償でマットレスを交換してもらえます。

 

またLimneには120日間のトライアルサービスがあり、合わない場合は返品が可能です。

 

マシュマロに包まれるような寝心地を体験してみたい方は、Limneを検討しましょう。

参考記事:LIMNE(リムネ)マットレスの口コミ・評判を解説

 

エマ・スリープ

出典:エマ・スリープ公式サイト

 

エマ・スリープは、日本と世界で30以上の賞を獲得している寝具メーカーです。

 

マットレスは3種類があり、それぞれで通気性や耐久性、柔らかさなどが異なります。自身の希望にあわせて選びましょう。

 

シングルサイズのマットレスの価格は次のとおりです。

 

  • プレミアム:18万9,000円(税込)
  • ハイブリッド:13万3,000円(税込)
  • コンフォート:9万9,000円(税込)

 

ほかにはセミダブル、ダブル、クイーン、キングの取り扱いがあります。サイズが大きくなるほど価格も高くなります。

 

保証期間は10年間で、お試し期間は100日間です。お試し期間中であれば、無料で返品が可能です。

 

ワンランク上のマットレスを求めている方は、エマ・スリープを検討してみてください。

参照元:エマ・マットレスの口コミや評判は?お得な購入方法も解説

 

コアラマットレス

出典:コアラマットレス公式サイト

 

コアラマットレスは、オーストラリアから世界に向けて展開している寝具メーカーです。

 

マットレスは全部で4種類から選べます。サイズはシングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングの5種類です。

 

シングルサイズの価格は次のとおりです。

 

  • オリジナルコアラマットレス:6万9,900円(税込)
  • Newコアラマットレス:8万9,900円(税込)
  • NewコアラマットレスBREEZE:12万9,900円(税込)
  • NewコアラマットレスBAMBOO:16万9,900円(税込)

 

気軽に購入できるモデルからハイグレードモデルまで、さまざまな選択肢があります。

 

マットレスは10年保証の対象なので、安心して利用できます。またトライアル期間が120日間と長いのも魅力です。

参照元:コアラ・マットレスの口コミ・評判は?特徴やメリットも紹介

 

モットンマットレス

出典:モットン公式サイト

 

モットン マットレスは、高反発が特徴のマットレスです。


マットレスの硬さはソフト、ふつう、ハードのなかから好みに応じて選択でき、硬さはあとから変更ができます。


モットン マットレスは、腰痛がある方の身体に配慮して設計された特徴があります。


体圧分散性と反発性が高いため、無理をせずに自然な体勢で過ごせます。クッション材は薄型のウレタンタイプでありながら、薄さを感じさせない厚みが特徴的です。


睡眠時の腰痛に悩まされている方にとくにおすすめです。

 

マットレスのサイズ別の価格は次のとおりです。

 

  • シングルサイズ:3万9,800円(税込)
  • セミダブルサイズ:4万9,800円(税込)
  • ダブルサイズ:5万9,800円(税込)


モットン マットレスのお試し期間は、最低90日間の使用が必要であることに注意しましょう。


返品を希望する場合、定められた期間に対応できるよう日付を正確に把握しましょう。返品の際は各種手数料や商品送料が発生するため、慎重な購入検討が必要です。

 

GOKUMIN 高反発マットレス

出典:GOKUMIN公式サイト

 

GOKUMIN 高反発マットレスは、耐久性と復元率が高いウレタン素材のマットレスです。

 

高反発のマットレスのため、体が沈み込むことなくスムーズに寝返りを打つことが可能です。

 

厚さは4cmと薄めですが、体がしっかり持ち上げられるため底付き感がなく眠れます。

 

また、ウレタンには消臭・抗菌・調湿効果がある竹炭が練り込まれており、年間を通して快適な睡眠環境を維持できる点が魅力です。

 

GOKUMIN 高反発マットレスの価格はシングルサイズで9,998円(税込)です。

 

購入後1年間は品質が保証されるうえ、トップアスリートも使用するほどの品質の高さのため安心して購入できるでしょう。

 

エムリリー優反発マットレス

出典:エムリリー公式サイト

 

エムリリーの優反発シリーズ三つ折りマットレスは、独自素材の優反発ウレタンフォームを採用しています。

 

低反発と高反発のよいところを組み合わせており、マシュマロのような優しい寝心地に仕上がっていることが特徴です。

 

三つ折りマットレスは優反発と高反発の二層構造になっているため、やや硬めの寝心地が好みの方に向いています。

 

価格はブルーの1色で、シングルサイズの価格は3万2,980円(税込)です。寝心地にこだわりたい方は、エムリリーの三つ折りマットレスを検討してみてください。

参考記事:エムリリー優反発マットレスの口コミ・評判!腰痛が治る?

 

IWONUマットレス

出典:IWONU公式サイト

 

IWONU マットレスは、特殊な構造のウレタンマットで硬さを自由に調節できる点が特徴です。


3ブロックに分かれたウレタンは、使用者の好みに応じて上半身、腰、足の硬さを選択できます。


硬さを都度調整できるため、マットレスを初めて購入する方におすすめです。


使用感を試しながら好みの硬さに調整し、快適な睡眠環境が作れます。


返品にかかる送料は無料で、マットレスをじっくり試して使い心地を見極めたい方に最適です。

参考記事:IWONU(イウォーヌ)マットレスの口コミ・評判を調査

 

スリープエンリッチ ブラン

出典:スリープエンリッチ公式サイト

 

スリープエンリッチ ブランは横向き寝専用の現在使用しているマットレスや布団の上に敷くマットレスです。

 

5層のスリット加工により通気性がよく、優れた収縮性で体圧を分散するため、ふわふわな寝心地を実現します。

 

厚さが約10cmあるため、フローリングや畳の上に直置きしても使用できます。

 

サイズはシングルサイズのみの販売で、価格は5万9,800円(税込)です。

 

エアツリー マットレス

出典:エアツリー公式サイト

 

エアツリーの高反発マットレスは独自のカッティング技術により、理想的な寝姿勢をサポートするウレタンフォームのマットレスです。

 

通気性に優れた、エアースルー構造やオープンセル構造、3Dメッシュ生地を採用しているため、湿気や汗を溜め込まずいつでも快適に過ごせます。

 

ベッドや畳、フローリングでも使用可能です。シングルサイズのみで価格は1万9,800円(税込)です。

 

ライズTOKYO ベッドマットレス20.0

 

ライズTOKYOのベッドマットレス20.0は、2種類の素材を採用した高反発ハイブリッドベッドマットレスです。

 

ウェーブ型硬質ウレタンフォームに高反発ファイバーを重ねており、蒸れにくく、ソフトな寝心地が特徴です。

 

中材を組み合わせることで、4通りの寝心地をカスタマイズできるため、身体の状態に合わせて長く快適に利用できるでしょう。

 

マットレスを覆うカバーはと中材の高反発ファイバーは水洗いできます。サイズはシングルからダブルまでです。

 

ライズTOKYOのスリープオアシスクリーンアスリート(厚さ5cm)には3年間の保証期間がありますが、対象商品以外はありません。

 

梱包未開梱・梱包未開封に限り、商品の受け取りから10日以内に連絡した場合は返品が可能です。

 

源ベッド

 

源ベッドの日本製ポケットコイルマットレス夜香ハイグレード2(ハードタイプ)は、ビジネス誌プレジデントでも紹介されたハイグレードな硬めのマットレスです。


一般にポケットコイルマットレスは柔らかめの寝心地のものが多いですが、圧縮率を上げることで反発力を高めているため、硬めの寝心地に仕上がっています。


また反発力の高さから耐久性も高く、長く快適な寝心地をキープできる製品といえるでしょう。


さらにマットレス端の沈み込みを防ぐエッジハード機能もあるため、寝返りの多い方、ベッドの端で眠る癖のある方も安心です。


夜香ハイグレード2(ハードタイプ)の価格は、シングルサイズで30,900円(税込)です。

 

参考記事:源ベッドのマットレスの口コミ・評判は?魅力や選び方も紹介

 

ドクタータフィ・プレミアマットレス

出典:ドクタータフィ公式サイト

 

ドクタータフィ・プレミアマットレスは、ゼネラルリサーチの調査によると医師が選ぶマットレス第1位に選ばれた腰痛対策のマットレスです。

 

高反発ウレタンと低反発ウレタンの2層構造が優しく姿勢を支え、適度な反発力で寝返りをサポートします。

 

現在使用している寝具に重ねるだけのため、古いマットレスを処分する必要がなく便利です。

 

ドクタータフィ・プレミアマットレスのお試し期間は90日間です。返品時の送料と返金時の振込手数料は自身の負担になるため注意しておきましょう。

 

 

雲のやすらぎプレミアムマットレス

出典:雲のやすらぎプレミアムマットレス公式サイト

 

雲のやすらぎプレミアムマットレスは、寝具や美容家電などの開発を手掛ける株式会社イッティが販売しているマットレスです。

 

17cmの極厚マットレスでありながら、手頃な価格設定で人気を集めています。

 

マットレスのサイズ別の価格は次のとおりです。

 

  • シングル:3万9,800円(税込)
  • ダブル:4万9,800円(税込)
  • セミダブル:5万9,800円(税込)

 

なお「雲のやすらぎ やわもちフィットシーツ」を同時購入すると、2,000円OFFの割引を受けられます。

 

マットレスには100日間の返金保証が適用されるため、万が一合わなかった場合は無償で返品が可能です。

 

コストパフォーマンスのよいマットレスを求めている方は、雲のやすらぎプレミアムマットレスを検討してみましょう。

参照記事:雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判!体験者の感想を調査

 

ブレインスリープ

出典:ブレインスリープ公式サイト

 

ブレインスリープは、睡眠医学に基づいて寝具の開発をしているメーカーです。

 

複数種類のマットレスが販売されていますが、とくにおすすめなのは「ブレインスリープ マットレス フロート」です。

 

独自の三次元構造体を取り入れており、究極のリラックス姿勢で眠れるように設計されています。

 

サイズ別の価格は次のとおりです。

 

  • シングル:8万8,000円(税込)
  • セミダブル:9万9,000円(税込)
  • ダブル:11万円(税込)
  • クイーン:13万2,000円(税込)
  • キング:17万6,000円(税込)

 

上記のほか、3万8,500円(税込)から気軽に購入できるマットレスや、子ども向けのマットレスなども販売しています。

 

眠りの質を高めたい方は、ブレインスリープを検討してみてください。

参考記事:ブレインスリープマットレスフロートの口コミ・評判を解説

 

NELL

出典:NELL公式サイト

 

NELL(ネル)は、寝返りに特化したマットレスを販売している寝具メーカーです。

 

独自技術でポケットコイルを配列し、寝返りの打ちやすさを実現しています。また通気性のよい素材を使用しているため、365日快適な温度調整が可能です。

 

NELLマットレスのサイズ別の価格は次のとおりです。

 

  • シングル:7万5,000円(税込)
  • セミダブル:9万円(税込)
  • ダブル:10万5,000円(税込)
  • クイーン:13万円(税込)
  • キング:15万円(税込)

 

上記のほか、NELLにはハイエンドモデルのマットレスもあります。

 

価格は35万円(税込)~60万円(税込)と高額ですが、5つ星ホテルのスイートルームを超える寝心地がコンセプトとなっており、より快適な睡眠が期待できます。

 

保証期間は10年間で、通常のNELLマットレスであれば120日間のお試しが可能です。

参考記事:NELL(ネル)マットレスの口コミ・評判!お得情報も紹介

 

マニフレックス

出典:マニフレックス公式サイト

 

マニフレックスは、創業60年以上の歴史を持つイタリアの寝具メーカーです。

 

マットレスは多数の種類が販売されているため、価格や特徴などを加味したうえで選びましょう。

 

なかでも、ロングセラーで人気を誇っているのは「モデル246」です。優しく包み込むような寝心地と、反発性の高さを両立しています。

 

モデル246の価格は次のとおりです。

 

  • セミシングル:4万480円(税込)
  • シングル:5万600円(税込)
  • セミダブル:6万720円(税込)
  • ダブル:7万3,150円(税込)
  • クイーン:8万7,780円(税込)

 

ほかには赤ちゃん用のマットレスや、受注生産限定のマットレスなどがあります。公式サイトをチェックして、好みのマットレスを選んでみてください。

 

Literie(リテリー)

出典:Literie公式サイト

 

Literie(リテリー)は、福岡県大川市に本社がある株式会社モーブルが開発した寝具ブランドです。

 

マットレスはアスリートプロ、モーション、グラマラスなど多数の種類が販売されているため、価格や特徴などを加味したうえで選ぶとよいでしょう。

 

なかでも、「アスリートプロ」のマットレスは6分割でき、体の部位に合わせてマットレスをカスタマイズできます。

 

アスリートプロの価格は次のとおりです。

 

  • シングル:8万9,800円(税込)
  • セミダブル:10万8,000円(税込)
  • ダブル:12万8,000円(税込)
  • クイーン:13万8,000円(税込)

 

ほかには電動マットレスや、3分割で並び替えられるマットレスなどがあります。公式サイトをチェックして、好みのマットレスを選んでみてください。

くじらマットレス

出典:くじらマットレス公式サイト

 

くじらマットレスは、株式会社ヒュプノスが提供するオリジナルのマットレスです。

 

マットレスの種類は、単体で使用できるベッドタイプのほか、3つ折りタイプや寝具の上や下に重ねるタイプのものがあります。

 

それぞれのシングルサイズの価格は次のとおりです。

 

  • ベッドタイプ:7万9,800円(税込)
  • マットレスタイプ(3つ折り):4万9,800円(税込)
  • トッパータイプ:2万9,800円(税込)
  • アンダータイプ:2万9,800円(税込)

 

寝具の質にこだわりたい方には、ベッドタイプがおすすめです。4層構造で体圧分散を実現しているため、腰痛や肩こりの予防になります。

 

すでに利用中の寝具がある場合は、トッパータイプやアンダータイプを足すことで寝心地が改善する可能性があります。状況に合わせてマットレスのタイプを選んでみてください。

 

3つ折り高反発マットレス

出典:ニトリ公式サイト

 

3つ折り高反発マットレスは、家具メーカーのニトリが販売しているマットレスです。


商品名のとおり3つ折りできるマットレスであるため、引っ越しや移動の際は持ち運びがしやすいでしょう。


マットレスのサイズ別の価格は次のとおりです。

 

  • シングル:8,990円(税込)
  • セミダブル:1万1,900円(税込)
  • ダブル:1万3,900円(税込)

ほかのメーカーと比べて購入しやすい価格設定でありながら、1年間の保証が付いています。


また、マットレスは10cmの厚みがあるので、体を痛める心配もありません。


ニトリでは3つ折り高反発マットレスに合うボックスシーツも販売しているため、あわせてチェックしてみてください。

 

圧縮ロールポケットコイルマットレス

出典:アイリスオーヤマ公式サイト

 

圧縮ロールポケットコイルマットレスは、家具家電メーカーのアイリスオーヤマが販売するマットレスです。

 

マットレス内部のポケットコイルが沈み込んで身体を支えるため、包み込まれるような寝心地を体感できます。

 

サイズ別の価格は次のとおりです。

  • シングル:9,330円(税込)
  • セミダブル:1万2,980円(税込)
  • ダブル:1万4,980円(税込)

 

いずれも手頃な価格なので、気軽にベッドマットレスを買い替えたい方にも向いています。カラーはホワイト、ブラック、ホワイト(フチ黒)の3色展開です。

 

なお、こちらのマットレスは返品保証対象ではありません。購入の際は注意しておきましょう。

 

ベッドマットレスの選び方

出典photoAC

 

ベッドマットレスを選ぶときに重視すべきポイントは次のとおりです。

 

  • 体型・寝方の癖
  • サイズ
  • 価格
  • 保証期間
  • 通気性
  • 体圧分散性

 

それぞれ詳しく解説します。

 

体型・寝方の癖に合わせて選ぶ

 

自身の身体に合うマットレスを選ぶためには、体型や寝方の癖などを重視しましょう。

 

たとえば小柄で体重が軽い方であれば、柔らかめの低反発マットレスでも身体にフィットしやすいです。

 

反対に大柄な方の場合、低反発マットレスを選ぶと身体が沈み過ぎてしまい、寝返りが打ちにくくなる可能性があります。

 

また仰向けで寝る方には高反発がおすすめですが、横向きで寝る癖がある場合は身体の凹凸を吸収できる低反発がおすすめです。

 

サイズで選ぶ

 

マットレスは、幅が異なる複数のサイズが展開されています。

 

メーカーによって多少異なる場合もありますが、一般的なサイズは次のとおりです。

 

  • セミシングル:幅85cm×長さ195cm
  • シングル:幅97cm×長さ195cm
  • セミダブル:幅122cm×長さ195cm
  • ダブル:幅140cm×長さ195cm
  • クイーン:幅170cm×長さ195cm
  • キング:幅97cm×長さ195cm (2枚)

 

ベッドフレームの大きさや同時に寝る人数などを考慮して選びましょう。

 

<参考記事>

 

価格で選ぶ

 

マットレスの価格は、メーカーによって大きく異なります。

 

1万円以内で気軽に購入できるマットレスもあれば、10万円を超える高価なマットレスもあります。またサイズによっても価格が異なるため注意が必要です。

 

基本的には価格が高くなるほど寝心地のよさがアップし、耐久性にも優れています。

 

まずはマットレスにかける予算を決めておき、予算の範囲内でマットレスを探しましょう。

 

<参考記事>

 

保証期間で選ぶ

 

多くの場合、マットレスには保証期間が設けられています。

 

マットレスの厚みに問題が生じたり、変形が起こったりした場合に無償で新しいものに交換してもらえます。

 

マットレスの保証期間が長ければ長いほど、メーカーが耐久性に自信を持っている証です。

 

そのため、基本的には保証期間が長いマットレスを選びましょう。

 

10年保証が付いているマットレスであれば、安心して長期間の利用が可能です。

 

<参考記事>

 

通気性で選ぶ

 

マットレスを選ぶうえで通気性は非常に重要です。

 

通気性が悪ければ適切な体温調節ができず、必要以上に寝汗をかいてしまうからです。

 

暑くて途中で目が覚めてしまうと快適に眠れず、睡眠不足に陥る可能性もあります。

 

マットレスの中でも通気性がよい中材の種類は、ボンネルコイルやポケットコイル、ファイバーなどです。

 

睡眠中に暑いと感じることが多い方は、通気性のよい中材のマットレスを選びましょう。

 

体圧分散性で選ぶ

 

体圧分散性は、睡眠中の身体にかかる圧力を分散させて支えるための性能です。

 

仰向けの姿勢で寝ると肩や腰などに負担がかかり、肩こりや腰痛などの原因になります。

 

しかし、体圧分散性に優れたマットレスで睡眠をとれば肩や腰にかかる負担を軽減できます。

 

体圧分散マットレスに使用されている素材は、ウレタンや樹脂素材などが多く見られます。

 

肩こりや腰痛に悩んでいる方は、体圧分散性を重視してマットレスを選んでみてください。

 

マットレスの種類

出典photoAC

 

ベッドマットレスには、主に次のような種類があります。

 

  • スプリングタイプ
  • ウレタン・樹脂素材タイプ
  • 高反発ファイバータイプ
  • ラテックスタイプ

 

種類ごとの特徴を解説します。

 

スプリングタイプ

 

スプリングタイプは、マットレスの中にスプリング(バネ)が入っています。スプリングが身体を支えるため、睡眠中の負担を軽減できることが特徴です。

 

また他のマットレスと比べて通気性が高く、夏場でも快適な寝心地を実現できます。

 

スプリングタイプは主に次の2種類です。

 

  • ボンネルコイルマットレス
  • ポケットコイルマットレス

 

それぞれの特徴を解説します。


ボンネルコイルマットレス

 

ボンネルコイルマットレスは、独立したスプリングを横方向に連結させて一体化したタイプのマットレスです。

 

身体を「面」で支えるタイプのため、沈み過ぎることがありません。他のマットレスと比べ、硬めの寝心地です。

 

身体の沈み込みを防止できるので、体重が重い方や硬めの寝心地が好みの方に向いています。

 

またボンネルコイルは通気性が高い特徴もあるため、通気性を重視する方にもおすすめです。

 

ポケットコイルマットレス

 

ポケットコイルマットレスは、スプリングを一つ一つ不織布に入れて敷き詰めているタイプのマットレスです。

 

ボンネルコイルとは異なり、それぞれが「点」で身体を支えています。そのため、ボンネルコイルよりも体圧分散性に優れています。

 

また寝返りを打ったときの横揺れも少ないため、2人で寝る場合にもぴったりのタイプです。

 

ボンネルコイルよりも価格はやや高めですが、多くの方の身体にフィットしやすい構造なため、寝心地のよさを重視する方に向いています。

 

マットレス選びで迷ったときは、ポケットコイルマットレスを選びましょう。

 

ウレタン・低反発タイプ

 

ウレタンタイプは、その名のとおりウレタン素材で作られたマットレスです。

 

スプリングは入っておらず、素材のクッション性で身体を支えます。スプリングタイプと比べて重量が軽いため、移動の際に便利です。

 

低反発タイプは、スプリングタイプよりも柔らかく身体が沈みやすいタイプのマットレスです。

 

ウレタン・低反発タイプのマットレスについて、詳しく解説します。


低反発

 

低反発タイプは、体重に対して押し返す力が弱く、身体の形に合わせてフィットすることが特徴です。

 

体圧分散性が高く、寝返りの揺れも響きません。そのため、2人で寝るときにもおすすめのタイプです。

 

ただし身体が沈みやすい低反発は腰痛持ちの方とは相性が悪いため、注意しておきましょう。

 

ウレタン

 

ウレタンは、スポンジや断熱材、クッション材などに使用されている素材です。

 

スプリングタイプのマットレスと比べてクッション性の高いウレタンマットレスは、身体にフィットしやすい特徴があります。

 

ウレタンマットレスは主に高反発と低反発の2種類です。腰痛や肩こりが気になる方は高反発、柔らかさを重視する方は低反発を選んでみてください。

 

なお、ウレタンマットレスは通気性が悪めなので、日々のお手入れを欠かさないように注意しておきましょう。

 

高反発ファイバータイプ

 

高反発ファイバータイプは、その名のとおりファイバー素材で作られているマットレスです。

 

ポリエステルやポリエチレンなどの樹脂を網目状に並べ、繊維を固めて作られています。

 

高反発ファイバータイプは反発力が高く、寝返りを打ちやすいことが特徴です。体圧分散性にも優れているため、肩こりや腰痛の対策にもなるでしょう。

 

一方で寝心地は硬めなので、柔らかめのマットレスが好みの方には向きません。

 

ラテックスタイプ

 

ラテックスタイプは、ゴムの木から採取した樹液を元に作られているマットレスです。

 

柔らかい寝心地でありながら、低反発のように沈み過ぎることがありません。体圧分散性と反発弾性を両立し、快適な睡眠をサポートします。

 

横揺れやきしみなども少ないため、2人で寝る場合にも向いています。

 

寝心地のよさが魅力のラテックスタイプですが、価格がやや高めな点には注意が必要です。

 

マットレスの購入に関するよくある質問

出典photoAC

 

マットレスの購入に関して、よくある質問は次のとおりです。

 

  • マットレスの寿命は?
  • 今あるマットレスは引き取ってくれる?
  • 折りたためないマットレスの収納方法は?
  • 購入費用を浮かす方法は?

 

それぞれの質問に回答します。

 

マットレスの寿命は?

 

マットレスの寿命はメーカーの品質によっても左右されますが、一般的には5年~10年とされています。

 

厚みがなくなってきたり、寝心地が悪くなってきたら買い替えを検討してみてください。

 

日常的にお手入れをしていればマットレスの寿命を延ばせるため、普段から気を付けておきましょう。

 

今あるマットレスは引き取ってくれる?

 

メーカーによっては有料でマットレスを引き取ってもらえるケースがあります。

 

引き取り不可の場合は粗大ごみで出すか、不用品回収業者に引き取ってもらう方法がおすすめです。

 

もっとも安く済むのは、粗大ごみで出す方法です。処分費は自治体によって異なりますが、基本的には1,000円~2,000円程度で引き取ってもらえます。

 

折りたためないマットレスの収納方法は?

 

折りたたみができないマットレスの収納方法は次のとおりです。

 

  • 圧縮袋を使用する
  • マットレスバンドで固定する
  • 壁に立てかける

 

少しでもコンパクトに収納したい場合、圧縮袋を使用しましょう。専用の圧縮袋を用意すれば、分厚いマットレスでも圧縮して収納できます。

 

薄めのマットレスなら、マットレスバンドで丸めて固定することもできます。

 

毎日マットレスを使用する場合、壁や部屋の隅に立てかけておきましょう。マットレスを立てることで、カビやダニの防止にもなります。

 

購入費用を浮かす方法は?

 

マットレスの購入費用を浮かす方法として、各メーカーが配布しているクーポンの利用があります。

 

クーポン配布のタイミングでマットレスを購入すれば、費用を抑えられます。

 

また、基本的には店舗よりもインターネットの方が安く購入できるケースが多いです。

 

インターネットで購入する場合、送料が無料なのかどうかをあわせてチェックしましょう。

 

まとめ

出典photoAC

 

おすすめのベッドマットレスのメーカーや、マットレスの選び方を解説しました。

 

睡眠は日々の生活に影響を与えるため、マットレス選びは非常に重要です。現在のマットレスに不満を感じている方は、買い替えを検討してみましょう。

 

マットレスにはさまざまなタイプがありますが、最適なタイプは体型や体重、好みなどによって大きく異なります。

 

各メーカーのマットレスの特徴を見比べながら、ぜひ自身に合うマットレスを選んでみてください。

 

※本記事の情報は2024年5月時点のものです。

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。