新着記事一覧
-
更新日:2022/08/23古都奈良の象徴と言われて、まず鹿を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?奈良公園には多くの鹿が人間と触れ合える形で共存していますね。 さて、その鹿に与える食べ物として非常に有名なのが「鹿せん...
-
更新日:2022/08/22みなさん、下駄箱やトイレなどニオイの気になる場所のケアはどうされていますでしょうか?消臭剤やスプレーを購入して対策をしている方も多いと思います。 しかし、お家にある食品でも消臭効果が期待できるこ...
-
更新日:2022/08/21バイマックルー(こぶみかんの葉)は、東南アジア料理に良く使われているハーブで、英語名は「カフィアライム」、タイ語では「バイマックルー」と言われ、日本では獅子柚子をカボスサイズにしたような形で、こぶみか...
-
更新日:2022/08/20お盆になると、故郷に帰省しお墓参りをする方も多いと思います。そのお盆のお墓参りですが、長崎では爆竹や箭火矢を鳴らしながらの騒がしいお墓参りとなるそうですが、ご存知ですか。 箭火矢とはいわゆるロケ...
-
更新日:2022/08/19ひとは老若男女を問わず、悩みを抱えて生きているものです。その悩みの中には家族や親しい友人には相談しづらくて、一人で抱え込んでしまう悩みがあります。辛くて押しつぶされそうになることもありますよね。 ...
-
更新日:2022/08/18ここはひだまり町。 やさしい老夫婦とのんびり暮らす二匹の猫マメとトクの日常を、“間違い探し” 絵日記でお届けします。 楽しい夏祭りの盆踊り。マメとトクも一緒に踊っています。2枚の絵を見...
-
更新日:2022/08/17薬膳において、カツオは血を補う効果に優れた食材。中医学では、血は西洋医学の血液としての要素だけではなく、全身に流れて身体のすみずみにまで栄養を与える液体と考えます。血の不足はめまい、疲れ目、不眠、肌荒...
-
更新日:2022/08/16「東京の中心部で古い鉄道の遺構が出てきた」。こんなニュースが記憶にある方も多いかもしれません。2019年4月、品川駅北側での工事中に石垣の連なる遺構が出土し大きな話題になりました。 これは高輪築...
-
更新日:2022/08/15夏場と冬場、それぞれ冷房と暖房を使うためにエアコンのスイッチを入れると思います。しかし、長期間エアコンを使用しない時期があると、嫌なニオイが漂ってくることはありませんか? ニオイはしばらくすれば...
-
更新日:2022/08/14シナモンは独特の甘い香りがして、スパイスの王様とも呼ぶ地域もあるくらい、複雑な味わいと深みを持っています。シナモンはアップルパイに代表されるように、甘いものとの相性がとても良い印象です。りんごの酸味に...