まめ得のタネ

魚だけにあらず。魚焼きグリル活用のすすめ

出典:photoAC


ガスコンロの魚焼きグリル、使っていますか?もし、焼き魚でしか使っていないのなら、それはとってももったいない!魚焼きグリル、実は、「時短でおいしい」を実現する調理器具です。魚焼きグリルの「まめ得」活用法で、焼き魚以外も楽しみましょう。

 

 

魚焼きグリルの2つの特徴

 

魚焼きグリルには大きな特徴が2つあります。


【特徴①】温度の上昇がはやい

 

魚焼きグリルは火がついてからの温度上昇が非常に早く、約1分でグリル内の温度は300℃超え。オーブンやトースターよりもずっと早いです。

 

【特徴②】高温での調理が可能

 

魚焼きグリルの温度は、両面焼きなら400450℃、片面焼きでも300350℃に達します。トースターは200250℃、オーブンは最高温度が約200℃なので、魚焼きグリルの温度の高さが際立ちます。


魚焼きグリルは実は「もっとも短時間で高温になる家庭用の調理器具」。グリル庫内が狭く、直火だから短時間で高温にすることができるのです。


 

魚焼きグリル 簡単おすすめの使い方

 

気軽に魚焼きグリルを使うなら、次の2つがおすすめです。


【おすすめ①】食パン

 

出典:筆者にて撮影(魚焼きグリルで焼いた食パン)

 

 

食パンをおいしく焼くコツは高温、短時間で焼くこと。焼き上げるのに時間がかかると、パンの中の水分がどんどん蒸発してしまいます。魚焼きグリルなら短時間で焼き上げるので、パンの中の水分を逃すことなく、表面はカリッと中はふわふわの状態に仕上がります。


【おすすめ②】ピザ

 

出典:筆者にて撮影(魚焼きグリルで焼いたピザ)

 

ピザを焼くのに最適なのはピザ窯。500℃近い温度でパリっと焼き上げるのがおいしいピザの条件です。このピザ窯に一番近いのが実は魚焼きグリルなんです。庫内に対流熱が発生し、温度が均一になるところはピザ窯の原理と同じです。魚焼きグリルならムラなく、ほどよい焼き目のついたピザが焼き上がります。


 

魚のニオイはつきません!

 

グリルで魚以外の調理をすると気になるのがそのニオイ。実は加熱している間には、ニオイはつきません。これは、食材の表面から水蒸気が放出されているから。ただし、火を止めた後、そのままにしておくとニオイが移ってしまうので、焼き上がったらすぐに取り出すようにしてください。


グリルパンでレパートリーが広がる

 

出典:和平フレイズ株式会社/商品ページ

商品名:ランチーニ NEWグリル活用角型パン17×22cm

 

グリルパンとは鋳鉄でできたフライパンのこと。これを魚焼きグリルで使えばもっとレパートリーが広がります。たとえば、骨つきのスペアリブやローストキチン、ハンバーグなどを手軽に作ることができます。

筆者のおすすめはスパニッシュオムレツ。

 

 

出典:筆者にて撮影(グリルパンを使用し、魚焼きグリルで作ったスパニッシュオムレツ)

 

 

材料を混ぜて魚焼きグリルに入れてしまえば、あとは待つだけ。中までしっかり火が通り、ふんわりと焼き上がります。

 

 

まとめ

 

魚焼きグリルはいわば、ミニオーブン。魚だけに使うのはもったいないです。使いこなせばおいしく時短が可能な調理器具なので、ぜひ積極的に活用しましょう!

 

 

<関連記事はコチラ>

・使っていますか?魚焼きグリル おススメの汚さない使い方

・魚焼きグリルは、白い〇〇を入れるだけで掃除がラクに

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。