お買物探偵団

初めてのホットサンドメーカー/孫とキャンプに出かけよう(3)

出典:筆者にて撮影(焼印で文字が出るホットサンドは小さなお子さんも大喜び)

 

買った当初はよく使っていたけれど、最近はキッチンの奥底に眠っているなんて人も多いのではないでしょうか。ホットサンドメーカーのことです。


実はホットサンドメーカー、最近、新製品が続々と販売されており、かなりの人気アイテムとなっているんです。


その背景にアウトドアブームあり。新しい生活様式に伴い、密を避けるためのアクティビティとしてキャンプが大ブレーク。その中で、気軽に美味しく調理ができる器具として、ホットサンドメーカーは注目を集めるようになりました。

 

そこで今回は、お孫さんと一緒に作って欲しい、ホットサンドメーカーを使ったレシピについてご紹介します。

 

ホットサンドメーカーの使い方

 

ホットサンドメーカーは、主に2枚の食パンの中に具材を入れてサンドイッチ状態にし、焼き上げる調理器具のことを指します。


熱源はアウトドアで使うことのできる直火式とそれに加えIH対応もするもの、自宅のコンセントにつないで使う電気式の2種類があります。

 

出典:筆者にて撮影(今回使用した直火のみ対応のホットサンドメーカー)

 

また、着脱タイプのものと外せないタイプがあり、着脱タイプのものは片面のみ使って焼く場合にも重宝し、非常に扱いやすいので初心者にはこちらのタイプがオススメ。

 

出典:筆者にて撮影(着脱タイプはお手入れが楽チン)

 

ホットサンドメーカーレシピをご紹介

 

最近では、SNSYouTubeなどを中心に、食パンを使わないレシピや使い方についても紹介されており、キャンパーの間でかなりの盛り上がりを見せています。

そこで定番のパンを使ったレシピと、使わない簡単レシピをご紹介します。

 

カニグラタンサンド

 

<材料(1人前)>

・食パン:6枚切り 2

・市販のホワイトソース:30g

・とろけるチーズ:適量

・バター:適量

・かに肉:適量

 

出典:筆者にて撮影(マカロニがないカニグラタンといったところ)

 

<作り方>

①ホットサンドメーカーの片側に食パン1枚を起き、チーズ、ホワイトソース、かに肉、バターの順にのっける。その上にパンを被せ、ホットサンドメーカーを閉じ、弱火で片面3分ずつ焼いてゆく(火力やパンの厚さなどによって変わってくるため、適宜中身を開けて焼き加減をチェックしてください)

 

出典:筆者にて撮影(この上からさらにおいチーズをするのもあり)

 

②パンに焦げ目がついたら完成。今回は2つに切って、食べやすくしました。

 

出典:筆者にて撮影(溢れ出すたっぷりのチーズとホワイトソース)

 

あんこやバターを挟んだあんバターサンド、焼きそばを挟んで焼きそばサンドなど、パンと相性の良いものなら何でもOK。ぜひ美味しい組み合わせを探してみてください。

 

餃子

 

<材料(1人前)>

・冷凍餃子:ホットサンドに入る数

・油:少々

・水:20cc

 

出典:筆者にて撮影(餃子と水と油だけあればこれだけでOK

 

<作り方>

①ホットサンドメーカーに油を引く。

 

出典:筆者にて撮影(少量を焼くときはフライパン代わりとして使うのが◎)

 

②凍ったままの餃子をホットサンドメーカーに入れて並べる。

 

出典:筆者にて撮影(ホットサンドメーカーなら餃子も上手く焼くことができる)

 

③火をつけて、30秒くらいした後に水を入れて、蓋をして5分ほど焼き上げる(餃子によって変わってくるため、適宜調整してください)

 

出典:筆者にて撮影(火の通りがいいので、あっという間に温まる)

 

④焦げ目がついたら出来上がり。

 

出典:筆者にて撮影(綺麗な焦げ目が付いた餃子)

 

出典:筆者にて撮影(まるで熱々の鉄鍋で作ったかのよう)

 

両面焼きが好みの方は上下交互に焼き上げてみてください。香ばしい餃子が焼けますよ。


また、餃子の他にも、ハムエッグ、お好み焼き、肉巻きおにぎり、豆腐ステーキなど、ホットサンドメーカーの中に入れられるサイズであれば、大抵の料理を作ることができます。お試しあれ。


まとめ

 

ホットサンドメーカーはお子さんも片手で持てる軽さなので、火さえ注意をすれば問題なく料理を楽しむことができる簡単調理器具。

ぜひ自宅で、アウトドアで、お孫さんと一緒に美味しいホットサンドを作ってみてくださいね。

 

 

 

 

ポイントがもらえるクイズ

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。