

まめ得クイズ
-
更新日:2025/03/21カルシウムやミネラルも豊富で、健康野菜として一年中食卓に上る小松菜。定番のおひたしから炒め物、汁物やパスタにも……。レシピも豊富な小松菜は、皆さんにも身近な野菜だと思います。そんな小松菜の発祥地をご存...
-
更新日:2025/02/21お出汁に使うのはかつお節でしょ?と思っていたら、さば節もあるのですね。原料となる魚が異なるため、それぞれの個性は大きく違っているようです。 さて、次の4つはかつお節と比較した場合のさば節の特徴で...
-
更新日:2025/01/23ネット通販やスーパーの食肉売り場で目に留まるブランド豚肉。たくさんの種類とそれぞれに独特の美味しさがありますが、ご贔屓のブランドはありますか? 日本には、いったいどのくらいの種類のブランド豚があるので...
-
更新日:2024/12/20石川や富山の代表的な郷土料理のひとつ〝かぶら寿司〟。かぶにブリなどの魚を挟んで発酵させた「なれ寿司」の一種として有名ですが、かぶら寿司には美味しくいただける旬があります。それは、次のどれでしょうか...
-
-
更新日:2024/11/22栄養バランスに優れた完全栄養食品として、昔はお見舞い品として重宝された食品がありました。現在でも、お中元や暑中見舞いなどの贈り物としても贈られることがあると聞きますが、この食品とは次のどれでしょうか?
-
更新日:2024/10/17「へしこ」とは、鯖などの魚を塩漬けし、米糠に漬け込んで1年以上にわたって熟成させた発酵食品です。2007年12月には農林水産省から「日本の郷土料理百選」にも選ばれるなど、全国的に人気・知名度が高まって...
-
更新日:2024/09/20カツオは鮮度が命! 新鮮なカツオは刺し身でいただいて、特別な美味しさを堪能することができます。そこで、新鮮なカツオの代名詞、漁獲した当日に水揚げされるカツオのことを何と呼ぶでしょうか?
-
更新日:2024/08/22カキが好きな人、多いですね。生ガキ、白ワイン蒸し、カキフライ……どれも美味しくてたまりません!さて、広島県を代表として、カキの産地は日本各地に広く分布していますが、日本最南端の産地はどこか、ご存じです...
-
-
更新日:2024/07/19その脂のりの良さで、豊洲をはじめ全国で評判の島根県浜田市“どんちっちアジ”。3.5%とも言われるアジの全国平均脂質量とは比較にならない脂質量を誇り、大トロのような味わいが楽しめる絶品アジなのです。 ...
-
更新日:2024/06/21出典:唐津市 日本初、完全養殖サバとして人気のブランドサバ「唐津Qサバ」をご存じですか?佐賀県唐津市と九州大学のプロジェクトで開発されました。活き造りで美味しくいただける鮮度バツグンのサバとして...