まめ得のタネ
-
更新日:2024/08/5食用植物油と酢、卵などを材料とした半固体状のドレッシングといえば、マヨネーズですよね。マヨネーズといえば、サラダにかけたり、野菜スティックのディップソースにすることが一般的です。 しかし、マヨラ...
-
更新日:2024/08/3『冬瓜』。実はこれは野菜の名前なのですが、冬の瓜と書きますが実は夏野菜なんです。冬瓜にはカリウムという栄養が含まれています。カリウムには、体内の余分なナトリウムの排出を促す効果があり、体内の塩分バラン...
-
更新日:2024/08/2日本人に古代より親しまれている入浴文化。現代を生きる私たちにとっても、疲れた時に少し広めのお風呂に入りたくなる、ということは多いですね。近代では、風呂が無い家に住んでいても気軽に入浴できるよう安価な「...
-
更新日:2024/08/1ここはひだまり町。 やさしい老夫婦とのんびり暮らす二匹の猫マメとトクの日常を、“間違い探し” 絵日記でお届けします。 今回は、子どもたちの夏レジャーの定番、海水浴がテーマです。2枚の絵...
-
-
更新日:2024/08/1あなたは、スキンケアにオイル美容液を使っていますか? 乾燥肌や年齢を重ねた肌にハリとツヤを与え、うるおいを保ちやすいと人気のアイテムですが、オイル美容液ならなんでもよい! というわけではありません。 ...
-
更新日:2024/07/30長野観光の玄関口である松本駅前の広場には、こんこんと水が湧き出るスポットの脇に僧侶の銅像があります。雰囲気からして全国的に知られたお坊さんでも、架空の人物でもなさそうです。 松本駅前から北アルプ...
-
更新日:2024/07/29愉快なコアラのキャラクターが印刷されたビスケット生地の中に、ミルクチョコレートを入れているお菓子コアラのマーチ。皆さんも一度は目にして、食べたこともあるのではないでしょうか。 サクッとした食感が...
-
更新日:2024/07/27美女に桜。字面からも可憐な様子が伝わってきますが、文字通りに桜に似た可愛らしく小さな花が集まって咲く植物です。見ごろを迎えると、公園の花壇などでもよく見かけます。 なお、北欧の神話では「神のハ...
-
-
更新日:2024/07/26ひとは老若男女を問わず、悩みを抱えて生きているものです。その悩みの中には家族や親しい友人には相談しづらくて、一人で抱え込んでしまう悩みがあります。辛くて押しつぶされそうになることもありますよね。 ...
-
更新日:2024/07/25ここはひだまり町。 やさしい老夫婦とのんびり暮らす二匹の猫マメとトクの日常を、“間違い探し” 絵日記でお届けします。 今回は、夏休みの朝の行事、ラジオ体操がテーマです。2枚の絵を見比べ...