まめ得のタネ

油性インクを落としてくれる果物の皮。知っておくと便利!|試してみて(127)

出典:photoAC(油性マジックで描いた子どもの落書きも簡単に落とせる裏技)


子どもがうっかり壁に落書きを描いてしまった! 薄めの紙にペンで文字を書いたら机に裏移りしてしまった⋯⋯など、意外に多い油性インクの汚れ。汚れを落とそうとして無理にゴシゴシとこすって家具や壁を傷つけていませんか?

 

除光液やクレンジングオイルで落とす方法もありますが、実はある果物の皮でこすれば簡単に落とすことができますよ。知っておくと便利で助かります!

 

 

試してみて「油性インクを落としてくれる果物の皮。知っておくと便利!」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(油性インクの汚れ落としはオレンジの皮が効果的)

 

正解は、「 オレンジの皮でこすると簡単に落ちる 」でした。

 

なぜオレンジの皮で油性インクの汚れが落ちるのかというと、オレンジの皮には「リモネン」という油脂を溶かす成分が含まれており、その作用によって汚れが剥がれ落ちるのです。

 

「リモネン」は台所用洗剤の成分にもなっていて、油汚れを落とすのにも効果的だとか。ふだんゴミになってしまうものが掃除に使えるなんて、なんだかエコですよね!

 

試してみて!

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。