まめ得のタネ

大阪・道頓堀のグリコサイン。何代目なんでしょう?|旅する雑学(186)

出典:photoAC(大阪・道頓堀、グリコサインがどーんと出迎えてくれます)


関西の中心、東京に次ぐ大都市として数えきれないほどの観光スポットがある大阪。そんな大阪の観光スポットの中でも、これぞ大阪の象徴として『グリコサイン』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 

道頓堀に一際目立つ看板として設置されているグリコサイン。実は、これまでに何度も取り換えが行われています。みなさんは、現在のグリコサインが何代目の看板なのか、ご存じですか?

 

 

旅する雑学「大阪・道頓堀のグリコサイン。何代目なんでしょう?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(90年も前から、道頓堀を見つめ続けているのですね)

 

正解は、「 6代目 」でした。

 

この大阪のランドマークと言ってもいいグリコサインの歴史は古く、なんと建造されたのは1935年。今から90年も前のことです。そこから年月は流れ、今や大阪の象徴となり、201410月に6代目の看板へと付け替えられました。

 

実は、この看板上部のGlicoのロゴデザインも2022年に変更されています。こういった、微妙な違いを比較してみるのも、歴史を感じられて面白いですね。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。