まめ得のタネ

甘いとうもろこしの選び方とは?|試してみて(108)

出典:photoAC(とうもろこしがたわわに実った畑)


皆さん、スイートコーンはお好きですか? 夏野菜の代表野菜ですよね。最近では、糖度17程度あるものからさらに甘いものまで販売されています。黄色のみならず、白いとうもろこしまでありますよね。甘さが際立ちますが、その選び方をご存知でしょうか。ぷっくり太ったカタチだけで選んでいませんか?

 

見分けるポイントはヒゲです。では、ヒゲが茶色で多いとうもろこしと、ヒゲが青々しくて少ないとうもろこしなら、どちらを選ぶと良いでしょうか。

 

 

試してみて「甘いとうもろこしの選び方とは?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(ひげ根がついたとうもろこし)

 

正解は、「 ヒゲが茶色で多いとうもろこし 」でした。

 

ヒゲの本数と実の数は同じなんです! ということからも、粒がぎっしり詰まっているのはヒゲが多いとうもろこしです。ヒゲは芯から生えているのではなく、とうもろこし11粒から1本ずつ生えている、雌しべです。受精してその粒が大きく成長するので、スーパーで皮付きを選ぶならヒゲの数は確認しましょう。

 

さらに、褐色のものがよく熟している証拠になります。青々しい白っぽいヒゲのほうが未熟で、それよりも甘みが増しています。

 

試してみて!

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。