秋田県の県魚ハタハタの別名、知ってる?|旅する雑学(19)
突然ですが、秋田県の県魚がなにか、みなさんはご存知でしょうか。もしかしたらこのお魚を使っている、あの郷土料理ですでに知っている、という方も多いかもしれませんが、「ハタハタ」が秋田県の県魚とされているそうです。
ところがこの「ハタハタ」、実はまた違った、別の名前でも呼ばれることがあるそうです。この別名とは、なんでしょう?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
旅する雑学「秋田県の県魚ハタハタの別名」の答えはこちら。わかりましたか?
出典:photoAC(ハタハタそれは、カミナリウオ!)
正解は、「カミナリウオ」でした。
秋田県の県魚が「ハタハタ」であることについては、申し上げている通りですが、この「ハタハタ」、実は「カミナリウオ」とも呼ばれることがあるのです。「カミナリウオ」は、秋田県や山形県の沖合など、比較的水が冷めたい水域に生息していることが多く、またそれに伴って、産卵場所もこの冷たい海域となっています。
漁師は寒さの厳しいこの海で戦わなければならないことから「ハタハタ」を漢字で魚へんに雷と書くようになり、「カミナリウオ」と呼ばれているらしいです。