まめ得のタネ

ラクラク手づくり。オートミールを使ったバナナ&ナッツクッキーの作り方

出典:photoAC

記事を最後まで読むと無料でポイント獲得

昨今の健康ブームの中でも、最も注目を集めていると言われている「オートミール」。最近では、スーパーに特設コーナーができるなど、かなり人気の食材となっています。

 

オートミールは、オーツ麦を脱穀し、調理しやすく加工したもののことで、実はグラノーラの原料にもなっているんですよ。ご存じでしたか?

 

栄養成分を見てみると、白米や玄米といった主食と比べてみても、食物繊維やミネラルが豊富に含まれているのが一番の特徴。そのため、整腸作用に優れており、便通で悩んでいる人から支持を得ています。また、低GI食品ということもあり、ダイエットにもいいと評判です。

 

しかし、お米に比べて、それほどバラエティに富んだレシピが少ないということもあって、飽きてしまうという声もちらほら。

 

そこでオートミールを使って、超簡単に作れるクッキーレシピをご紹介。4つの材料があれば簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

オートミールを使ったバナナ&ナッツクッキーの作り方

 

材料はすべてスーパーに売っているもので、どこでも簡単に手に入ります。

 

焼く際にオーブンを使用しますが、クッキングシートを敷いたフライパンでも同様に作ることができるので、状況に応じて使い分けてください。

 

<材料>

・オートミール:60g

・バナナ:1

・ナッツ:30g

・砂糖:15g(※今回は健康を意識して、パルスイート5gを使用)

 

出典:筆者にて撮影(材料はたったこれだけ)

 

 

<作り方>

 

①バナナの皮を剥いて、1本丸ごとボウルに入れる。スプーンなどでピューレ状になるまで潰してゆく。バナナがつなぎの役割を果たすので、ねっちょりするまで潰すのがコツ。

 

出典:筆者にて撮影(スプーンでバナナを潰してピューレ状に)

 

 

②次に、ボウルにオートミールと細かく砕いたナッツを入れて、よく混ぜる。

 

出典:筆者にて撮影(ナッツはフードチョッパーを使って粉砕)

 

 

③最後に、砂糖を投入。このとき、好みの味になるようちょっとずつ入れてください。

 

出典:筆者にて撮影(パルスイートであれば、砂糖の1/3の量で同じ甘さに)

 

 

④オーブンに備え付けの各皿にクッキングシートを敷き、その上にボウルに入ったタネを9等分に並べる。

 

出典:筆者にて撮影(今回は簡単調理なので型は使わず、スプーンで形を整えた)

 

 

⑤180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり。

 

出典:筆者にて撮影(オーブンではなく、フライパンでも焼ける)

 

形は歪ですが、バナナの香りとナッツの香ばしさが絶妙な美味しいクッキーが出来ました。

 

出典:筆者にて撮影(焼いたグラノーラといった感じのバナナ&ナッツクッキー)

 

 

オートミールクッキーまとめ

 

難しいことは何もなしの簡単レシピ。ナッツの代わりにバターを少量入れたり、色々なアレンジも可能です。

 

素朴な味わいがクセになるこちらのオートミールを使ったクッキー。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。