かぼちゃやじゃがいもを使った「リフトアップ」薬膳で、たるみを改善
頬のあたりがどんどん下がって、毛穴が開く……。老け込んで見える大きな原因といえば「たるみ」。なんだかいつも不機嫌な表情にならないためにも、薬膳でハリのある若々しい顔づくりに努めましょう。
たるみに負けない、ハリのある肌づくりのためには中医学で「脾」とよばれる臓器がポイントになります。
脾の働きが弱ると、重力に負けて顔も身体も下垂する!?
脾は飲食物の消化・吸収をつかさどる臓器。取り込んだ栄養を「気」に変えて全身に送る働きがあります。いわば気を生み出すための「生命力」ともいえる臓器です。
出典:photoAC
そして、脾は皮膚や内臓を本来あるべき位置から下げないように、維持する働きももっています。重力による下垂を食い止める働きがあるのです。この働きが衰えると顔がたるみ、体内では胃下垂、脱肛といった症状も引き起こしやすくなってしまいます。
さらに、脾の働きが弱ると気を生み出すことができずに、新陳代謝がダウン。肌の代謝も下がって弾力がなくなるのです。
また、脾は水分代謝も担うため、働きが低下するとむくみやすくなります。長引くむくみもたるみを悪化させる原因になります。
脾は筋肉との関係も深い臓器。脾が弱ると、筋力も弱まります。顔の筋肉がゆるんでますますたるみがひどくなるばかり。そればかりか、下半身もたるみ、「下半身でぶ」化も進み「全身下垂」状態になってしまうのです。
かぼちゃとイモ類で弾力肌を目指す
重力に負けずに、しっかりと持ち上げてたるみを改善するためには、脾の働きを高めることが大切です。
出典:photoAC
おすすめはかぼちゃ。脾をパワーアップするとともに、美肌効果が高く、とりわけたるみには高い効果があるのです。冷え解消にもよく、いまの時期にはおすすめの野菜です。
出典:photoAC
イモ類も、スピーディに弱った脾の機能を高める効果があります。ナガイモ、ジャガイモ、サトイモ、サツマイモなどをこまめに取り入れましょう。ナガイモは肌に潤いを与え、アンチエイジングにも役立ちます。ジャガイモは便秘を解消して肌トラブルも改善。サトイモは肌のキメを細やかにする作用があり、サツマイモは肌の若返りにおすすめ……とイモ類は、まさに「食べるスキンケア」野菜なのです。
きのこ類も脾をサポートして、しっかりとリフトアップする優れた働きがあります。また、豆類は肌の新陳代謝をアップする作用があります。肌を活性化して、弾力のある肌づくりに役立ちます。
出典:photoAC
そのほか、鶏肉、ブロッコリー、卵、うずらの卵、栗、くるみ、りんご、はちみつなどもたるみ撃退におすすめです。脾の働きを高めることは、疲労回復・免疫力アップにもつながります。引き締まったフェイスラインと、パワフルな身体をダブルで手に入れましょう。
「たるみ」改善におすすめの薬膳レシピ
出典:筆者にて撮影(かぼちゃとじゃがいものベーコン煮)
★かぼちゃとじゃがいものベーコン煮
脾の働きを高めるかぼちゃとじゃがいもを組み合わせた、リフトアップレシピ。疲労回復にもよいメニューです。とろりとしたじゃがいもにかぼちゃの甘みがやさしい、ほっこりなごむ味わい。少し煮崩れたくらいに仕上げるのがおすすめです。
【材料】2人分
かぼちゃ 200g
じゃがいも 2個
ベーコン 3枚
だし汁1カップ
しょうゆ・みりん各大さじ1.5
油 適量
【作り方】
①かぼちゃとじゃがいもは1センチの薄切り、ベーコンは2センチ幅に切る。
②鍋に油を入れてベーコンを炒めたら、じゃがいも、かぼちゃも入れてさらに炒める。
③②にだし汁、しょうゆ、みりんを加えて煮立ったら火を弱めて10分煮る。じゃがいもとかぼちゃがやわらかくなったら、火を強めて汁気をとばす。
次回は、「痔」対策におすすめの薬膳情報とレシピをお届けします。
1月18日(火)の配信予定です。