春は菜の花や山菜を使った「デトックス薬膳」で老廃物をスッキリ追い出す
3月を迎え、ほんのり温かくなってきたら、重いコートを脱ぐとともに、身体の中の「ゴミ」も投げ捨てましょう。じつは「春はデトックスに最適の季節」なのです。
中医学では健康で美しい身体を作るために、栄養をとることも大切ですが、余分なものを体から排泄することも大切、と考えます。現代人は、豊かな食事で、えてして「補い過ぎ」。体に毒素や老廃物などの「ゴミ」をため込みがちなのです。そうなると体調不良ばかりか、美容面でも肌荒れ、吹き出もの、太りやすくなる、ダイエットをしてもなかなか体重が減らない……とトラブルが続出します。
美しく健康な身体づくりのために「歩く人間ゴミ箱」状態から脱却をはかるなら、春は最高のタイミング。春は新陳代謝がグンとアップする季節。冬の間に蓄積したものをいったんリセットするために、ため込んでいた毒素や余分な脂肪、老廃物を体から追い出そうとするのです。
春のデトックスは季節の変わり目のトラブル、ダイエットに効果的
出典:photoAC
春のデトックスは、季節の変わり目のトラブルを防ぐためにも効果的。春は気温の上昇とともに、体内のエネルギーも高まります。身体のバランスが崩れ、頭痛、目まい、のぼせ、肌荒れ、吹き出もの、イライラといった不調を引き起こしやすいのです。デトックス食材を取り入れることで、春の体調維持にも大いに役立ちます。
そしてうれしいことに、春のデトックスはダイエットにも効果的!
ダイエットには向き、不向きの季節があります。冬は寒さに耐えるために体が栄養をため込みます。よって、冬のダイエットは痩せにくく、それどころか体に負担をかけることになり逆効果なのです。新陳代謝がアップする春は、ムリなく効率的にムダ肉をそぎ落とすことができるのです。
春に旬を迎える「苦味のある食材」が解毒作用を活発に
春のデトックス効果を上げるポイントは解毒をつかさどる臓器「肝」の働きをサポートしながら、デトックス効果のある食材を取り入れることです。
おすすめは、春に旬を迎える「苦味のある食材」。解毒作用を活発にする「天然のデトックスフード」なのです。
出典:photoAC
菜の花は解毒作用を活発にして老廃物を追い出すとともに、炎症を鎮める効果も高く、湿疹や吹き出ものといったトラブルにも役立ちます。めまいやのぼせといった症状にも効果大。セリは解毒に加えて、身体の余分な熱を取りイライラを鎮める作用があります。高血圧や目の充血にもおすすめ。
出典:photoAC
フキはデトックス効果に加えて、胃の調子を整えたり、咳や痰が絡むといったのどのトラブル、シミ改善にも威力を発揮します。
ワラビ、こごみ、フキノトウ、タラの芽、ゼンマイなどの山菜類も、解毒を促し、老廃物を排泄する優れた効果があります。
出典:photoAC
さらに春の味覚を代表するタケノコも、ぜひ取り入れたい食材。代謝をアップして、便秘の解消にもよく、ダイエットに役立つのです。
また、「肝」の働きをアップさせる、アサリやイカ、ホタテを取り入れると、さらに身体のゴミ出し効果がアップしますよ。
「デトックス」におすすめの薬膳レシピ
出典:筆者にて撮影(菜の花と山菜、あさりのパスタ)
★菜の花と山菜、あさりのパスタ
デトックス作用がある菜の花、山菜と、解毒をつかさどる臓器「肝」の働きを高めるあさりを組み合わせた「薬膳パスタ」。あさりの旨みとバターしょうゆ味で、菜の花の香りと風味が引き立ち、美味しくいただけます。山菜もいいアクセントになった春らしいパスタです。
【材料】2人分
菜の花 1/2わ
山菜水煮 100g
あさり 150g
にんにく 1かけ
パスタ 200g
酒・しょうゆ 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
バター 10g
【作り方】
①あさりは砂出ししておく。菜の花は茎を切り落とし、4cmの長さに切る。にんにくはみじん切りにする。
②鍋に水適量を入れて熱し、沸騰したら塩を加え、パスタを入れて袋の表示通りにゆでる。
③フライパンにオリーブ油とバターを入れて熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出たら菜の花、山菜の水煮も加えて炒め合わせる。
④③にあさりを加えて酒をふり、ふたをする。殻が開いたらしょうゆ、パスタのゆで汁適量を加え、ゆであがったパスタを入れて手早く混ぜる。
次回は、「わずらわしい耳鳴り」におすすめの薬膳情報とレシピをお届けします。
3月15日(火)の配信予定です