【タイプ別便秘対策】おなかスッキリ「気巡り不良づまりタイプ」「気不足づまりタイプ」「血不足づまりタイプ」編~
出典:筆者にて撮影(オレンジとアボカド、マグロのバジル風味サラダ)
先週に続いて、便秘のための薬膳をご紹介します。
便秘を改善するためには、自分のタイプを見極めて食材を選ぶのが大切なポイント。これを間違えると、まったく効果がないばかりか、逆に「もっと出ない」という困った事態を引き起こしてしまうのです。
便秘には5つのタイプがあります。今回は、「気巡り不良づまりタイプ」「気不足づまりタイプ」「血不足づまりタイプ」の対策について説明します。
関連記事:
【タイプ別便秘対策】おなかスッキリ「冷えづまりタイプ」「熱づまりタイプ」編
もくじ
出そうで出ない「チラ便意」に悩みがちな「気巡り不良づまりタイプ」
【気巡り不良づまりタイプの特徴】
□お腹がはる
□げっぷがよく出る
□便意があるのに出ない
□ガスがたまりやすい
□出張や旅行先で便秘になりやすい
□イライラがひどい
出典:photoAC
便を出すために必要な「気」が滞ることで出ないタイプ。いわゆるストレス便秘です。ストレスがたまると、てきめんに出なくなり、出張や旅行先でまったく出ない状態に苦しむ人も多くみられます。また、「便意があるのに出てくれない」という「チラ便意」に悩まされる傾向も。
出典:photoAC
そんな「トイレ引きこもり状態」を改善するために、おすすめなのがかんきつ類。オレンジ、グレープフルーツ、みかん、ゆずなどは、そのさわやかな香りが気を巡らせてスムーズな排便を促してくれるのです。
そのほか、ハーブ類、大根、かぶも改善に役立ちます。
いきみたくてもいきめない!?「気不足づまりタイプ」
【気不足づまりタイプの特徴】
□排便後に汗が出る
□排便後に脱力感がある
□疲れやすい
□風邪をひきやすい
□便が硬くない
□朝、なかなか起きられない
出典:photoAC
体内にたまっている老廃物を出すには、「気」の力が必要。気が不足すると、排便するための力そのものがなくて、いきみたくてもいきめないために出ないタイプ。特徴的なのが、排便後に脱力感があったり、汗がでることです。
出典:photoAC
スッキリと出し切るには、気を補う食材を取り入れることが大切。おすすめはイモ類。とくにジャガイモは、すみやかに気を補い、いきみ力を高める快便の強い味方です。
そのほかにはしいたけ、玄米、栗、くるみも改善に役立ちます。
腸が乾燥、コロコロ便が特徴の「血不足づまりタイプ」
【血不足づまりタイプの特徴】
□めまい、立ちくらみが多い
□顔色が悪い
□動悸を感じる
□乾燥してコロコロした便
□髪・肌につやがない
□爪が割れやすい
出典:photoAC
「血」が足りないことで、身体に潤いが不足し、ひいては腸も乾燥してしまうことで便が出ないタイプ。そのため便が乾燥して、コロコロしているのが大きな特徴です。血の不足からめまい、立ちくらみや、動悸、顔色が悪いといったトラブルも見られます。
出典:photoAC
改善のためにはしっかりと血を補うこと。おすすめは、ほうれんそう。血を補うとともに、腸に潤いを与える優れた作用があるので、まさに血不足づまりタイプに、うってつけの「便秘薬野菜」です。
魚介ではカツオがおすすめ。しっかりと血を補ってお腹をサポート。ツナ缶でもOKです。
そして、どのタイプにもおすすめの黒ごまは、血を増やす作用が高く、とりわけ血不足づまりタイプのお助け食材。こまめに料理にふりかけて取り入れましょう。
そのほか、ニンジン、黒きくらげ、ピーナツ、プルーンも改善に役立ちます。
「気巡り不良づまりタイプ」におすすめの薬膳レシピ
出典:筆者にて撮影(オレンジとアボカド、マグロのバジル風味サラダ)
★オレンジとアボカド、マグロのバジル風味サラダ
気を巡らせて快便に導くオレンジ、バジルに、腸のすべりをよくするアボカドをプラス。ジューシーなオレンジとアボカドのまろやかさ、バジルのさわやかな風味がうれしいサラダは、白ワインのおつまみにもぴったりです。
【材料】2人分
オレンジ 1個
アボカド 1個
マグロの刺身 100g
バジル 適量
A(オリーブ油大さじ1、しょうゆ大さじ1)
レモン汁 少々
塩・こしょう 適量
【作り方】
①オレンジは皮をむき、房から取り出して食べやすく切る。アボカドは皮をむいて種をとり、粗く刻んでレモン汁をふっておく。マグロの刺身は食べやすく切る。バジルは粗く刻む
②①をボウルに入れ、オレンジ、アボカド、まぐろを合わせ、混ぜ合わせたAを加えてあえる。塩、こしょうで味を調える。
「気不足づまりタイプ」におすすめの薬膳レシピ
出典:筆者にて撮影(じゃがいもとしめじのアンチョビ風味)
★じゃがいもとしめじのアンチョビ風味
気不足づまりタイプにおすすめのイモ類のなかでも、とくに快便に効果絶大なじゃがいもと、しめじを使ったレンジでできるお手軽レシピ。ベーコンとアンチョビの旨みで美味しくいただけます。
【材料】2人分
じゃがいも 2個
しめじ 1/2パック
ベーコン 2枚
アンチョビ 1尾
にんにくのすりおろし 少々
A(オリーブ油、白ワイン各大さじ1)
塩・こしょう 適量
【作り方】
①じゃがいもは皮をむいて、ピーラーで薄くスライスし、水にさらしておく。しめじは根元を落としてほぐす。
②ベーコンは細切り、アンチョビは細かく刻む。
③耐熱皿に①、②、にんにく、Aを入れて全体を混ぜ、ラップをかけて電子レンジで4分加熱。塩、こしょうで味を調える。
「血不足づまりタイプ」におすすめの薬膳レシピ
出典:筆者にて撮影(ほうれんそうとツナの黒ごま焼きそば)
★ほうれんそうとツナの黒ごま焼きそば
血を補い、腸に潤いを与えるほうれんそうと、造血フィッシュ・カツオをツナ缶で取り入れ、黒ごまもたっぷりプラスした「造血快便」レシピ。黒ごま効果で驚くほど「コクうま」な焼きそばです。
【材料】2人分
ほうれんそう 1/2わ
ツナ缶(80g) 1缶
中華麺(焼きそば用) 2袋
黒すりごま 大さじ4
A(しょうゆ・
オイスターソース・酒 各大さじ2)
サラダ油 適量
【作り方】
①ほうれんそうは、根元を落としザク切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、ほうれんそう、缶汁をきったツナを入れ、サッと炒めて取り出す。
③再びフライパンに油を入れて熱し、中華麺を入れて水大さじ4を入れてほぐし、②、A、黒すりごま半分量を入れて全体を混ぜる。器に盛り、残りの黒すりごまをふりかける。
関連記事:
【タイプ別便秘対策】おなかスッキリ「冷えづまりタイプ」「熱づまりタイプ」編
次回は、「頻尿対策」におすすめの薬膳情報とレシピをお届けします。
9月21日(火)の配信予定です。