まめ得のタネ

福井県にある「東尋坊」。その名前の由来とは?|旅する雑学(73)

出典:photoAC(息を飲む、絶景の東尋坊)


福井県坂井市三国町に位置する「東尋坊」。息を飲むような断崖絶壁と、その雄大な光景で有名な観光地です。

 

この壮大な絶景を眺められる東尋坊ですが、なぜその名称にお坊さんを表す「坊」がつけられているのか、不思議に思った方がいらっしゃるかもしれませんね。この『東尋坊』という名前の由来を皆さんはご存じですか?

 

 

旅する雑学「東尋坊という名前の由来とは?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(まさに荒波のような、東尋坊という名のお坊さんが由来でした)

 

正解は、「平安時代のお坊さんにまつわるお話が由来」でした。

 

東尋坊には、この地にまつわる昔話があり、そこに登場する「東尋坊」という名のお坊さんが由来とされています。この東尋坊というお坊さんは、周囲に乱暴の限りを尽くす悪僧として有名でした。

 

そんな中、恨みを買っていた東尋坊は恋敵にこの地へ呼び出され、酒を飲まされた後に、何と崖から突き落とされたというのです。その後、49日間に渡って海が荒れ狂ったことから、そのお坊さんの名を取り「東尋坊」と呼ぶようになったというお話が、由来であるとされています。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。