まめ得のタネ

「胡瓜」は何と読む?難読漢字クイズ|美しい日本語 (146)

出典:筆者作成


ある食材の名前です。そのまま食べるのもおいしいし、しょうゆをかけて食べたり、漬物として食べるのが一般的な食べ方です。また刺身等の盛り付けの際に、飾り切りをして彩りをあたえてくれます。

 

また、この食材は成分の約9割が水分になっているので、水分を摂るという意味で夏に食べると熱中症対策になったり、さっぱりしてるので暑くてもおいしく食べられます。

 

さて、胡瓜は何と読むでしょうか?

 

 

難読漢字クイズ「胡瓜」の答えはこちら。読めましたか?

 

 

正解は、胡瓜(きゅうり)でした。

 

実はきゅうりですが、漢字にすると「胡瓜」「黄瓜」「唐瓜」の三種類があります。その中でも一般的に浸透しているのが「胡瓜」ですが、由来は6世紀以降に古代中国から遣唐使によって日本国内にもたらされたとされています。

 

中国語で「胡瓜」は「クークワ」と発音していたのですが、「クワ」の部分が発音しにくいということで、日本語の「ウリ」という読みを当てたといわれています。つまりは、「クークワ」→「クーウリ」→「キュウリ」という流れと言われていますよ。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。