まめ得のタネ

京都・宇治神社と縁の深い可愛い動物はなに?|旅する雑学(115)

出典:photoAC(宇治神社の可愛いおみくじが大人気!その動物は?)


京都のパワースポットとして人気のある「宇治神社」。宇治川沿いに建つ宇治神社は1000年以上もの長い歴史があり、本殿は国の重要文化財に指定されています。

 

開運や学問の神様としてのご利益がある事で知られているので、受験生が足を運びたい神社としても人気があります。

 

さて、動物をモチーフとした可愛いおみくじがとても人気があるのですが、その動物が何かご存じですか?

 

 

旅する雑学「京都・宇治神社と縁の深い可愛い動物はなに?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(正しい人生の道を示してくれる神様「みかえり兎」)

 

正解は、「みかえり兎」でした。

 

宇治神社境内のいたる所で可愛い兎を見る事ができます。この「みかえり兎」の由来は、菟道稚郎子命(うじの わきいらつこの みこと)が河内の国からこの土地に向かう途中で道に迷っていたところ、一羽の兎が現れて何度も振り返りながら正しい道へと案内してくれたと言い伝えられている事から、「自然の力」と神様のお使いと言われ、今では正しい人生の道を示す神様の使いとされ人気を集めています。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。