トコジラミはベッドに潜伏している!効果的な駆除方法を解説
出典:photoAC
トコジラミは、人や動物の血を吸う吸血性の昆虫です。
刺されて血を吸われると激しい皮膚の痒みや赤み、アレルギー反応を引き起こすだけでなく、血糞による家具や衣類への被害も報告されています。
トコジラミは繁殖力が高い害虫のため、発見したらすぐに駆除しなければなりません。しかし、一般的な殺虫剤では完全に死滅させられず、個人で駆除するのが難しいといわれているのも事実です。
そのような際は専門業者に駆除を依頼する必要がありますが、時間と費用がかかるため、できる限り自身で駆除したいと考える方もいるでしょう。
本記事では自身でできるトコジラミの効果的な駆除方法を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
【PR】
おすすめの害虫駆除サービス3選! | |||
サービス |
|
||
料金 |
8,000円〜 現地調査:無料 |
3,300円〜 現地調査:業者による |
8,800円〜 現地調査:無料 |
駆除対象 | 害虫・害獣全般 | 害虫全般 | 害虫全般 |
アフター サービス |
未記載 | 業者により異なる | 1年間保証 ※対応エリア・加盟店により異なる |
対応エリア |
東京都・埼玉県 |
全国(業者により異なる) |
全国 |
対応時間 | 24時間365日 | 業者により異なる | 24時間365日 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※料金はすべて税込表示です。
もくじ
トコジラミとは
出典:photoAC
トコジラミはカメムシの一種で、別名ナンキンムシ(南京虫)ともよばれます。人が寝ている夜間に活動し、手や足、首など肌が露出している部分を狙って人や動物の血を吸います。
羽がないため飛行移動はできませんが、その分歩くスピードが速く、日中は家具やベッドの隙間に身を潜めていることが多いものです。
幼虫は1~4mm、成虫は5~8mmの大きさで、茶褐色かつ扁平な形をしています。
かつては都市の住宅密集地域でよく見られましたが、殺虫剤の普及とともに1970年代には数が激減し、最近ではトコジラミという名前すら聞かなくなっていました。
しかし近年、海外旅行や出張先の宿泊施設などでトコジラミの卵や幼虫、成虫が荷物に付着し、国内へ持ち込まれる事例が増えています。日本国内でも発見報告が増加傾向にあり、被害に悩まされている方も多くみられます。
トコジラミの生態や基礎情報を解説するので、ぜひ最初にチェックしてみてください。
トコジラミは別名ナンキンムシ
トコジラミは、人や動物を吸血源とする吸血性の昆虫です。シラミの仲間と思われがちですが、実はカメムシの一種で別名ナンキンムシ(南京虫)ともよばれます。
主に夜間を活動時間とし、寝ている人の手や足、首など露出した部分から吸血します。血を吸われた箇所に激しい痒みや赤み、腫れなどの症状があらわれるのが特徴です。
一度刺された程度では症状が出ない場合もありますが、繰り返し刺されると体内に抗体ができ、痒みを感じやすくなります。
人によっては激しい痒みから、不眠症や神経障害、発熱などの症状につながる恐れもあるため注意が必要です。
なお、生息地は北海道から九州までと幅広いですが、なかでも温暖な環境を好むといわれています。とくに気温の高い地域や季節には、トコジラミが繁殖しやすくなるため注意しましょう。
繁殖力が高い
トコジラミは繁殖能力が高いことでも有名です。
環境や生息場所の温度によっても異なりますが、トコジラミの成虫の期間は3か月~半年程度といわれています。
その期間中に毎日5~6個の卵を産み続けるため、生涯産卵数は約200~500個にも及びます。
卵から孵化すると、1か月~2か月程度で成虫になるのがトコジラミの特徴です。卵を産まない期間よりも産む期間の方が長いため、恐ろしいスピードで繁殖していきます。
卵は1週間程度で孵化するため、一人の旅行者の荷物に付着したトコジラミが3か月後には数十匹に増え、1年後には数えきれないほどの数になったケースも珍しくありません。
そのため、早期発見、早期駆除が重要です。
成長が早い
トコジラミは、産まれてから成虫になるまでの成長スピードが早いことでも有名です。
産まれてから1週間程度で卵からかえり、2週間程度で幼虫に成長して吸血行為を開始します。その後は、1~2か月程度で成虫へと成長します。
なお、成虫の寿命は長く、摂氏27℃で3~4か月、20℃程度だと9~18か月もの間生存可能です。人や動物の血を吸わなくても、1年以上は生き続けられます。
一般的な殺虫剤が効かないことが多く、生命力も強いため、見つけ次第早めに駆除しなければ、被害範囲がものすごいスピードで広がっていきます。
大きさは目視可能
トコジラミは、肉眼で確認できるほどの大きさです。
成虫は5~8mmで丸くて扁平な形をしており、茶褐色の身体が特徴的です。人や動物の血を吸った後は、尾の部分が膨らんで大きくなります。
幼虫は1~4mmほどの大きさです。成虫と同じ形をしていますが色は白っぽく、透けているのが特徴です。成長するにつれて、身体が成虫と同じ茶褐色に変化していきます。
潜伏場所
トコジラミは扁平な形をしているため、家具やカーペット、床、壁、たたみの縁などはもちろん、衣類やカバン、コンセントプレートの中、書籍などあらゆる場所に潜り込むことが可能です。
人が寝ている間を狙って吸血するケースが多いため、ベッド周りにはとくに多数潜伏しています。
なお、トコジラミは一つの潜伏場所に滞在し続けるわけではありません。人の持ち物に付着したり産卵したりして、生息場所を拡大していきます。
たとえば、トコジラミが生息するベッドやソファーに長時間座った際に衣類へ成虫や幼虫が付着したり、カバンをカーペットに置いたときに卵を産みつけたりして生息場所を広げます。
とくにトコジラミの卵や幼虫は粘着性が高く、成虫より付着しやすいので注意が必要です。
また、トコジラミが壁の隙間や天井裏を自ら歩行して、生息場所を拡大するケースもあります。
トコジラミの駆除方法
出典:イラストAC
トコジラミは繁殖力が高く、放っておくと健康や建物の被害が拡大する恐れがあります。そのため、見つけたらすぐに駆除することが重要です。
しかし、トコジラミは一般的な殺虫剤が効きにくく、それだけでは十分に駆除できないケースが多くみられます。
万が一自宅でトコジラミを見つけた際は、次の駆除方法を試してみてください。
- 掃除機で吸引
- 熱で死滅
- 殺虫剤で駆除
- 専門業者へ依頼
それぞれ順番に解説します。
掃除機で吸引
肉眼で確認可能な成虫や幼虫、卵、死骸は、掃除機で吸い込む方法が効果的です。
ベッド周りやマットレスの隙間、ベッドフレームの接合部などは、とくにトコジラミが繁殖しやすいです。掃除機で一気に吸い取ることで、生息数を減少できます。
なお掃除機で吸引する際は、隙間ノズルの使用が有効です。家具の下やたたみの縁など、細い隙間に潜伏しているトコジラミを残さず吸引できるでしょう。
ただしブラシが付いているノズルを使用すると、トコジラミを吸い込むどころかブラシ部分で飛ばす恐れがあるので注意が必要です。
トコジラミは、掃除機で吸い込むのみでは駆除できません。吸い込んだあとはゴミの中から逃げ出さないよう、ビニール袋に入れて口を縛っておきましょう。
また、トコジラミとあわせてホコリを多く吸い込むと、ホコリがクッションになって吸い込んだ卵が死滅せず、中で孵化する恐れがあります。
掃除機で吸い取ったあとはそのまま放置せず、こまめにビニール袋に入れて捨ててください。
捨てたビニール袋から卵が孵化したり、成虫が逃げ出したりするのが不安な場合は、殺虫スプレーをかけておくと安心です。
熱で死滅
トコジラミは熱に弱いため、79℃の乾燥した場所に5分放置すれば駆除できます。
そのため、布団や毛布、シーツ、衣類などに卵や幼虫が付着している場合は、高熱乾燥機で駆除する方法が効果的です。
コインランドリーの乾燥機には、温度を選択できる機能があります。設置される機器にもよりますが、高温モードなら80℃以上であることが多いため、布団や衣類に付着したトコジラミを残さず駆除できるでしょう。
なお、マットレスや大きな羽毛布団など、乾燥機に入れられないものは天日干ししてみてください。
トコジラミが潜伏するマットレスや大きな羽毛布団を黒いビニール袋に入れ、よく晴れた日に天日干しすることで、中の温度が上昇してトコジラミを死滅させられます。
しかし、分厚いマットレスの場合、この方法では中心部まで加熱できません。天日干しでも十分に駆除できなかった場合は、マットレス自体の買い替えも検討しましょう。
殺虫剤で駆除
トコジラミの潜伏場所が多かったり、広範囲にわたったりする場合は、殺虫剤で一気に死滅させましょう。
トコジラミを死滅させられる殺虫剤の成分は、次の4種類です。
- ピレスロイド
- 有機リン
- カーバメート
- オキサジアゾール
一般的に使用される殺虫剤には、ピレスロイドが含まれていることが多くみられます。しかし、ピレスロイドを含む殺虫剤は、現在のトコジラミには効果がない可能性が高いため注意しておきましょう。
ピレスロイドを含む殺虫剤はトコジラミが流行している欧米でよく用いられていましたが、殺虫剤に頼りすぎた結果、ピレスロイドを含む殺虫剤では死滅しないトコジラミが増えてしまいました。
そのため、トコジラミを殺虫剤で駆除したい場合は、ピレスロイド以外のものを使用するとよいでしょう。
ただし、有機リン系はあまり流通していないうえ、水で薄めてから使用する必要があるためおすすめはできません。
カーバメートもしくはオキサジアゾールが含まれた殺虫剤なら、一般家庭でも無理なく使用できるでしょう。
専門業者へ依頼
トコジラミが自宅のいたるところに潜伏していたり、上記で紹介した方法で十分に死滅させられなかったりした場合は、専門業者へ駆除を依頼しましょう。
ただしトコジラミは、専門業者であったとしても一度の駆除で解消するのが難しいです。
回数は状況によって異なりますが、完全にいなくなったかどうかを確認するために、最低でも2回は観察と駆除をおこなう必要があります。
専門業者に依頼した場合でも時間がかかるため、見つけたら早めに依頼しましょう。
ベッドに潜伏するトコジラミの駆除方法
出典:photoAC
トコジラミは、主に人が眠りにつく夜間に活動し、人や動物の血を吸って生きる吸血昆虫です。そのため、ベッド周りに潜伏していることが多くみられます。
ここからは、ベッドに潜伏するトコジラミの場所別の駆除方法を解説します。
- 布製品(布団、シーツ、毛布など)
- マットレス
- ベットフレーム
ベッドにトコジラミがいる場合や、発生する前に対策を講じたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
布製品(布団、シーツ、毛布など)
布団やシーツ、毛布などの布製品は、掃除機で吸引してから熱湯で洗濯をし、仕上げに高温乾燥機で乾かしましょう。
具体的な手順は次のとおりです。
- 掃除機で隅々まで吸引する
- 79度以上の熱湯で5分以上洗濯する
- コインランドリーの乾燥機で高温乾燥
ただし、一般家庭では79℃以上の熱湯で洗濯できないケースが多数です。
熱湯での洗濯が難しい場合は、コインランドリーの高温乾燥機で乾燥できれば問題ないため安心してください。
なお、コインランドリーへ持っていく際は、トコジラミが袋から逃げ出さないよう、しっかりと口を縛った状態で持ち運びましょう。
マットレス
トコジラミがマットレスに繁殖している場合は、掃除機で吸引してから天日干しをしてみてください。
掃除機をかける際は、マットレスを横または縦向きに立てかけましょう。
勢いよく立てかけると、トコジラミが別の場所へ飛び散り、被害を拡大させる恐れがあります。
そのため、立てかける際はなるべく静かに立てかけるように注意が必要です。
立てかけた後は、マットレスを隅々まで観察して糞や卵、成虫、幼虫が隠れていないのかをチェックします。
細かい部分に入り込んだ卵は取りにくいため、卵が潰れる程度の力で擦りつけながら掃除機をかけましょう。
掃除機で吸引したら、日光を集めやすい黒いビニール袋にマットレスを入れ、晴れた日に天日干しすればトコジラミを死滅させられます。
ただし、分厚いマットレスは加熱ムラが生じる恐れがあるため、自身で駆除できる範囲に限界があります。
そのため、基本的には業者へ依頼しましょう。業者に依頼することで、スチーム機器を使用した駆除が可能です。
ベットフレーム
ベッドフレームにトコジラミが潜伏している場合は、殺虫剤で駆除するのが効果的です。
トコジラミは、ベッドフレームのコーナーやネジ部分、接合部に潜伏しています。そのため、細かな部分にもしっかりと殺虫剤を吹きかけましょう。
また、見つけられなかった卵が孵化して繁殖することを防ぐため、ベッド下や周辺にも全面的に殺虫剤を吹きかけてください。
引き出しがあるタイプのベッドフレームなら、収納物をすべて取り出し、ビニール袋に入れて口を縛っておきます。
殺虫剤を撒いてから1週間程度は、トコジラミを駆除できているのかを確認するため、別の部屋で就寝するのがよいでしょう。
トコジラミを確認できなくなったら駆除完了です。
ベッド以外にトコジラミが潜伏する場所
出典:イラストAC
トコジラミは、ベッド以外にも、次のような場所に潜伏しています。
- 旅行カバン
- 家具の隙間や天井・壁の角など
- カレンダーや掛け軸などの紙製品
- 本の隙間も含めた本棚
トコジラミには羽がありませんが、その分歩くスピードが速いため、他の場所へ移動して繁殖するケースも少なくありません。
とくに暗くて狭い場所を好むため、一つの場所でトコジラミを見つけた際は、他の場所へ広がっていないのかを確認する必要があります。
旅行カバン
トコジラミは、人の衣類や持ち物に付着して移動し、生息場所を拡大するケースが多くみられます。
海外旅行で立ち寄った商業施設や宿泊施設などで知らない間にトコジラミを付着させ、自宅まで持って帰ってきてしまうことも珍しくありません。
旅行カバンの隙間やコーナーの部分など、細かい部分に潜んでいることが多いため注意が必要です。
家具の隙間や天井・壁の角など
トコジラミは、家具の隙間や天井、壁の角にも潜伏していることが多数です。
ベッド頭部と壁の隙間、引き出しの裏、ソファーの下などはとくに暗くて狭いため、トコジラミが繁殖しやすいです。
カレンダーや掛け軸などの紙製品
見落としがちな、カレンダーや掛け軸などの紙製品の裏にも注意が必要です。
狭くて暗いため、トコジラミが潜んでいるケースも少なくないでしょう。
またダンボールにトコジラミが付着しているケースもあります。
紙製品は加熱による処理や掃除機での吸引が難しいため、潜伏が判明したら瞬時に処分することをおすすめします。
本の隙間も含めた本棚
本棚にも注意が必要です。
本棚はなかなか掃除が難しいため、読んだ本を入れたまま放置してしまう方も多いでしょう。
ただし、本棚も暗くて狭い場所のためトコジラミが好みやすく、知らない間に繁殖していたケースも珍しくありません。
また、本棚だけでなく、本自体にも注意しておきましょう。
トコジラミは本の隙間でも繁殖します。寝室に本棚がある方は、トコジラミが潜伏していないか一度確認してみるとよいでしょう。
トコジラミの潜伏場所を探すポイント
出典:photoAC
家の中にトコジラミが潜伏しているかもしれないと感じた際は、潜伏場所を特定して一匹残らず駆除する必要があります。
トコジラミの潜伏場所を探すポイントは、次の2点です。
- 吸血しやすい場所
- 墨汁を飛ばしたような跡(血糞)がある場所
順番に解説します。
吸血しやすい場所
潜伏場所を探すポイントの一つ目は、人の血をすぐに吸える場所かどうかです。
トコジラミには羽が生えておらず、ハエや蚊のように飛行して長い距離を移動できません。そのため、基本的には歩行移動です。
ベッドや布団、ベッドフレームに潜伏すれば、徒歩移動でもすぐに人やペットの血を吸いに動けます。
また、長時間座るソファーの隙間にもトコジラミが潜伏している可能性が高いです。
睡眠や休憩で長時間居座る場所は、トコジラミの潜伏場所に選ばれるケースが多いため、十分注意しましょう。
墨汁を飛ばしたような跡「血糞」
トコジラミが人や動物の血を吸った後は、血糞という糞をします。まるで墨汁を飛ばしたかのような跡が特徴で、時間が経つと黒褐色に変化します。
布団やシーツ、カーテンなどに細かい黒い点のような汚れが付いている場合は、トコジラミの血糞である可能性が高いです。
自宅で血糞のような跡を見かけた際は、その場所や周辺にトコジラミが潜んでいる可能性が高いため念入りに探しましょう。
なお、血糞の数が増えるほど、トコジラミも多く潜伏していることになるため注意しておきましょう。
トコジラミの被害
出典:イラストAC
トコジラミは、人が寝ている夜間を狙って、腕や足、首など露出している部分から血を吸います。
個人差はありますが、トコジラミに刺されると次のような症状が出る恐れがあります。
- 激しい痒み
- リンパ節の腫れや発熱
具体的な症状について、次の項目で詳しく解説します。
激しい痒み
トコジラミに血を吸われると、吸血された部分が赤くなり、激しい痒みを伴います。
トコジラミは吸血している間、血液の凝固を防ぐために唾液を注入します。
この唾液がアレルギー反応を引き起こし、激しい痒みや赤みを発症する仕組みです。
最初は刺されても痒くならないことが多いですが、数分から数時間経過すると、激しい痒みの症状があらわれます。
刺された患部は赤みを伴い、酷いケースだとミミズ腫れのようになることもあります。
症状には個人差がありますが、十分な睡眠がとれないほどの激しい痒みに襲われたり、皮膚を搔きむしってしまい皮膚障害を引き起こしたりするケースもあるので注意しましょう。
リンパ節の腫れや発熱
激しい痒みや赤みなどの症状のほか、体質によってはリンパ節の腫れや発熱を伴うケースもあるため注意が必要です。
トコジラミによって感染症は媒介しないとされていますが、人の持ち物や衣類に付着して運ばれ、吸血ができる場所ならどこでも生存し続けられます。
一般的な害虫のように不衛生だから増殖するわけではないため、予防が難しいのが現状です。
トコジラミに刺された場合は、次の項目で解説する対処方法を試してみてください。
トコジラミ被害の対処方法
出典:photoAC
トコジラミに刺された際は、次の対処方法が有効です。
- 抗ヒスタミン外用薬を塗布
- 専門医を受診
人によっては、日常生活に支障をきたすほどの激しい痒みや赤み、腫れを引き起こす可能性があります。
症状に我慢できなくなった際は、迷わずに上記の対処方法を試してみてください。
順番に解説します。
「抗ヒスタミン外用薬」が有効
トコジラミに刺された際に、激しい痒みや赤みなどの症状が出た場合は、抗ヒスタミン外用薬が有効です。
抗ヒスタミン外用薬とは、体内のアレルギー反応を引き起こすヒスタミンという物質を抑えるために、抗ヒスタミン作用によって、痒みや赤み、腫れなどの皮膚症状を和らげる薬です。
抗ヒスタミン外用薬を患部に塗布することで、痒みや赤みが和らぐ効果が期待できます。
また応急処置の場合は、痒くてもかきむしることはせず、50度程度の温水を短時間(10秒~1分程度)患部にかけると、症状が改善するケースもあります。
専門医を受診
痒みがひどい場合は、専門医の受診を検討しましょう。
刺された部分が痒いからといって掻きむしると、掻きむしった際にできた傷跡から別のウイルスが侵入し、感染症を引き起こす恐れがあります。
また、強く掻きすぎると傷跡が残る場合もあるため注意が必要です。
夜も眠れないほどの痒みや腫れに悩まされている方は、上記で紹介した抗ヒスタミン外用薬の塗布と併用して、皮膚科の受診をおすすめします。
トコジラミを繁殖させないポイント
出典:photoAC
トコジラミは、人の荷物や衣類に付着して生息場所を拡大します。
とくに海外旅行や出張で宿泊施設に泊まった際に、卵や幼虫、成虫が持ち物に付着することで被害が拡大していくケースが多くみられます。
そのため、部屋の中を清潔に保てば拡大を抑えられるわけではなく、予防が難しいです。
ただし、被害の拡大を抑えるためにできることはいくつか存在します。
- 定期的な清掃
- 家具などを移動しない
- 洗濯は「温水や高温乾燥」
トコジラミを自宅で繁殖させたくない方は、ぜひ参考にしてみてください。
定期的な清掃
トコジラミの生息場所拡大を防ぐためには、定期的な清掃をおこなう必要があります。
まずはトコジラミが生息していないか、ベッドフレームや家具の隙間など、部屋の隅々まで点検をおこないましょう。とくにベッド周りは、トコジラミだけでなくホコリも溜まりやすいです。
トコジラミは、暗くて狭くて温かい場所を好んで生息場所とするケースが多数です。
ホコリが溜まっている場所は温度が高まりやすいため、トコジラミが集まってきます。
可能であれば毎日、難しい場合は2日に1回程度掃除機をかけ、部屋のあらゆる隙間にホコリを溜めないように心がけましょう。
家具などを移動しない
トコジラミ被害の拡大を防ぐためには、家具をむやみに動かさないことも重要です。
トコジラミには羽が生えていないため、長距離の移動ができません。基本的には歩行移動で、人の血が吸いやすい徒歩圏内に姿を潜める習性があります。
トコジラミが潜伏する家具を動かしてしまうと、生息場所が拡大するため注意が必要です。より狭くて暗い場所があれば、そこへ住処が移り、被害が拡大する恐れがあります。
自宅でトコジラミを見つけた際は、被害の拡大を防ぐためにも、家具を動かさないようにしましょう。
洗濯は「温水や高温乾燥」
トコジラミは熱に弱いため、79℃の乾燥した場所に5分間放置すれば死滅します。
布団や毛布、シーツなどの布類にトコジラミが生息していた際は、洗濯機の温水洗浄機能やコインランドリーの高温乾燥機を用いて一匹残らず駆除しましょう。
自宅の洗濯機に温水洗浄機能が搭載されていない場合は、コインランドリーの高温乾燥機のみでも十分です。
コインランドリーの乾燥機には、温度を選択できる機能が搭載されています。
設置してある機器にもよりますが、高温モードなら80℃以上であることが多いため、布団や衣類に付着したトコジラミを残らず死滅させられるでしょう。
なお、マットレスや大きな羽毛布団など乾燥機に入れられないものは、天日干しで駆除してください。
トコジラミが潜んでいる毛布やマットレスを黒いビニール袋に入れて、よく晴れた日に天日干しすることで、内部の温度が高くなり熱によって死滅します。
トコジラミの駆除におすすめの害虫駆除サービス3選!
おすすめの害虫駆除サービス3選! | |||
サービス |
|
||
料金 |
8,000円〜 現地調査:無料 |
3,300円〜 現地調査:業者による |
8,800円〜 現地調査:無料 |
駆除対象 | 害虫・害獣全般 | 害虫全般 | 害虫全般 |
アフター サービス |
未記載 | 業者により異なる | 1年間保証 ※対応エリア・加盟店により異なる |
対応エリア |
東京都・埼玉県 |
全国(業者により異なる) |
全国 |
対応時間 | 24時間365日 | 業者により異なる | 24時間365日 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※料金はすべて税込表示です。
ここからは、害虫駆除を対応しているおすすめのサービスを紹介します。
- アールクリーニング
- くらしのマーケット
- 害虫駆除110番
それぞれ、特徴を紹介するためぜひ参考にしてみてください。
アールクリーニング
アールクリーニングはエアコン・ハウスクリーニング、不用品回収などさまざまな事業を展開する株式会社Fire Worksが運営する、害虫駆除業者です。
累計作業件数は20万件で、日本ナンバーワン調査総研によるとハウスクリーニング業者クオリティ満足度、コスパ満足度の高いハウスクリーニング業者、主婦におすすめするハウスクリーニング業者の部門で3冠を達成しているため、安心して任せられるでしょう。
「即対応」と「業界最安値に挑戦」をモットーにプロの清掃員が最短10分で駆けつけます。
支払い方法が各種クレジットカード決済、QRコード決済、電子マネーから選べ、多くのキャッシュレス決済に対応しているため便利です。
現地調査と見積もりが無料で、24時間365日相談を受け付けしているため、害虫や害獣の被害にお悩みの方は公式サイトの問い合わせフォームもしくは電話にて相談してみてください。
くらしのマーケット
くらしのマーケットは家事代行や不用品回収、引っ越し、害虫駆除など暮らしや生活のサービスを提供するみんなのマーケット株式会社が運営する、日本最大級のオンラインマーケットプレイスです。
害虫の種類やエリアなど条件を選択したあとに、出てきた店舗や業者の口コミや料金を比較して、希望の業者をオンラインで予約できます。
どの担当者にすればよいのか迷うときには、料金が安い順や口コミが多い順、評価が高い順で表示でき、充実した口コミから信頼できる店舗を探せます。
くらしのマーケットで予約した作業時に発生した問題に対しての損害賠償補償や予約確定まで個人情報が店舗に公開されないプライバシー保護も徹底しており、厳正な審査を通過した店舗のみが出店できるため、安心できるでしょう。
対応地域や追加料金、アフターサービスなどは店舗や業者により異なるため、事前に相談してみてください。
口コミを比較して選びたい方やどの業者に頼めばよいかわからない方におすすめです。
害虫駆除110番
害虫駆除110番はシェアリングテクノロジー株式会社が運営する、害虫トラブルをスピーディに解決する害虫駆除業者です。
電話でも問い合わせフォームでも24時間365日受付しているため、害虫トラブルをすぐに相談でき、最短30分で無料診断をおこないます。
アフターサービスとして、害虫駆除のあと最長1年の保証のサービスがつく場合があります。
駆除料金は8,800円(税込)〜で、相談、現地調査、見積もりは完全無料です。
即日対応してほしい方や深夜でも電話で相談できる業者に頼みたい方は、まずは無料の見積もりを依頼してみてください。
まとめ
出典:photoAC
トコジラミは、人や動物の血を吸う吸血昆虫です。
主に人が寝ている夜間に活動し、手や足、首など露出した部分から血を吸います。
トコジラミに刺されると、激しい痒みや赤み、腫れなどの症状を引き起こす場合があり危険です。そのため、潜伏場所を見つけたらすぐに駆除する必要があります。
基本的には、壁や床の隙間、家具の裏など、狭くて暗い場所を好みます。とくにベッドの周辺は寝ている人の血を吸いやすいため、潜伏している可能性が高いです。
トコジラミを見つけた際は、本記事を参考に、熱処理や吸引、殺虫剤など、できる範囲で駆除しましょう。
なお、被害が広範囲に拡大している場合は、自身での駆除が難しいです。自身での駆除が困難な場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
※本記事の情報は2024年5月公開時点のものです。
※最新情報は各サービスの公式サイトでご確認ください。
※商品・サービスに関するお問い合わせは、サービス提供元まで直接ご連絡をお願いします。
※本記事には提携する企業のPR情報が含まれます。