まめ得のタネ

au PAY マーケットの買い物はポイントサイト経由がお得!

出典:photoAC

記事を最後まで読むと無料でポイント獲得

Amazonや楽天市場など、さまざまな商品を手軽に購入できるECサイトは数多くあります。

 

なかでもau経済圏で人気のあるECサイトは、au PAY マーケットです。 

  

au PAY マーケットは、多くの商品やサービスを提供しているだけでなく、数々のポイントサイトとの提携も実施しています。  

 

ポイントサイトを通じて買い物をすると、さらにお得であると評判です。 

 

そこで本記事では、au PAY マーケットのポイントサイト経由での購入の仕組みやメリットについて詳しく解説します。 

  

au PAY マーケットでの買い物をよりお得に楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 

  

【比較】au PAY マーケット(旧:Wowma)還元率一覧 

 

出典:photoAC

 

au PAY マーケットで買い物をする際に、よりお得に買い物を楽しむ方法として、ポイントサイトを通じての利用がおすすめです。 

 

マーケット内での通常のポイントを貯める方法とは別に、ポイントサイト独自のポイントも貯められます。 

 

au PAY マーケットでは通常1.0%のポイントが還元されますが、ポイントサイト経由で買い物すると、さらにポイント還元が上乗せされます。 

 

ただし、提携しているポイントサイトは数多く存在しているため、どのサイトを利用するのかを選ぶことが重要です。 

 

au PAY マーケットには、豊富な品揃えで人気のショッピングサイト「au PAY マーケット(旧Wowma!)」と、旅行予約やレストラン予約などができる「au PAY マーケット 体験型サービスサイト(旧 LUXA)」の2種類があります。 

 

そこでau PAY マーケットと体験型サービスを利用する場合、どのポイントサイト経由が最もお得なのか還元率を比較してみました。 

 

参照元:au PAY マーケットとは?特徴とおすすめの利用方法

 

au PAY マーケット  

 

次の表は、各ポイントサイトを通じてau PAY マーケットを利用した場合の還元率を比較したものです。 

  

ポイントサイト名  還元率
ニフティポイントクラブ 1.2%
モッピー 1.0%
ちょびリッチ  1.0%
げん玉  1.0%
ポイントインカム  1.0%
楽天リーベイツ  1.0%
ハピタス  1.0%
ワラウ  1.0%
ECナビ  0.6%
GetMoney!  0.6%

 

還元率は時期によって変動しますが、 現在はニフティポイントクラブ経由での還元率が1.2%と最も高い還元率です。 

 

多くのサイトの基本的な還元率は1%ですが、au PAYカードを利用して支払いをすると、達成条件によって最大9%まで還元率がアップします。 

 

また、モッピーとハピタスでは貯めたポイントをPontaポイントに交換できるため、au PAY マーケットユーザーにとって相性がよいポイントサイトです。 

 

au PAY マーケット 体験型サービス 

 

次の表は、各ポイントサイトを通じてau PAY マーケットの体験型サービスを利用した場合の還元率を比較したものです。 

 

ポイントサイト名  還元率
ニフティポイントクラブ 6.0%
ポイントインカム  3.0%
モッピー 2.5%
楽天リーベイツ 1.5%
ハピタス  1.5%
ECナビ 1.2%
げん玉 0.5%
ワラウ  0.5%
ちょびリッチ 0,4%
GetMoney! 

-

 

現在は、ニフティポイントクラブでの経由が6%と最も高い還元率です。 

 

ほかにも、ポイントを多くもらえるポイントサイトには、ポイントインカムやモッピーなどがあります。 

 

時期によって変動しますが、還元率は最大で9%まで上がることもあるため、還元率が高いタイミングで利用することをおすすめします。 

 

au PAY マーケット(旧:au Wowma!)がお得なポイントサイト10選

 

出典:photoAC

 

ここでは、au PAY マーケットがお得なポイントサイト10選を紹介します。 

 

豊富なメリットや便利なサービスを提供しているおすすめのサイトを厳選し、特徴をまとめました。 

  

ぜひ便利なポイントサイトを知って、よりお得に買い物を楽しみましょう。

 

ニフティポイントクラブ 

 

ニフティポイントクラブは、au PAY マーケットの利用時にお得なポイントサイトです。 

 

20年以上の運営実績がある老舗サイトで、掲載されている広告を経由すれば、 Web上で提供されているさまざまなサービスを利用してポイントを貯められます。 

 

ニフティポイントクラブを経由してau PAY マーケットを利用すると1.2%、体験型サービスを利用すると6%のポイントが還元されます。 

 

ほかのサイトよりも還元率が高く、効率的にポイ活をしたい方にはニフティポイントクラブが最もおすすめです。 

 

ニフティポイントを貯めると現金や電子マネーとしても利用可能です。 

 

参照元:ニフティポイントクラブとは

 

楽天リーベイツ 

 

楽天リーベイツは、国内最大級のECサイトの楽天市場を運営する楽天のポイントサイトです。 

 

au PAY マーケットをはじめとするECサイトに加えて、国内外の有名なファッションブランドや旅行代理店、ふるさと納税サイトでもポイントを貯められます。 

 

ほかにも、Appleやユニクロなどの有名ブランドの公式サイトでもポイント還元のサービスが提供されており、交換先が豊富であることも特徴です。 

 

楽天リーベイツを経由した場合のau PAY マーケットの還元率は1%ですが、 体験型サービスの場合は5%と高い還元率を誇っています。 

 

また、初めて購入する方限定のキャンペーン特典やお得な企画が多数あります。 

 

モッピー 

 

モッピーはECサイトだけでなく、カード発行やアプリダウンロードなど、無料でポイントを貯める方法が豊富なポイントサイトです。 

 

また、50種類以上ある交換先から選択でき、現金や電子マネー、WAONポイントなどのポイントとしても利用できます。 

 

モッピーを経由してau PAY マーケットを利用すると還元率は1%ですが、体験型サービスを利用すると2.5%と比較的高いポイント還元が受けられます。 

 

ほかにも、ANAやJALのマイルを貯めるのにとくに便利なサイトとしても人気です。 

 

参照元:始めよう、モッピー。今なら新規入会でもれなくTポイント50ポイントプレゼント!! | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ

 

ポイントインカム 

 

ポイントインカムは、30種類以上のポイント交換先があるポイ活ユーザー満足度の高いポイントサイトです。 

 

楽天銀行をはじめとする金融機関やLINE Payなど、よく利用される決済サービスやギフト券としての交換と入金が可能です。 

 

多岐にわたるオリジナルコンテンツやキャンペーンを提供しているほか、一度上がったランクは下がらないシステムを導入しているため、安心して利用できます。 

 

利用するほどポイントが貯まりやすくなり、よりお得に買い物ができるサービスといえるでしょう。 

 

ポイントインカム経由のau PAY マーケット 体験型サービスの還元率は3%と高く、その他多くのECサイトでもポイントを貯められます。 

 

電子書籍サービスはとくに還元率が高く、よく電子書籍サービスを利用する方にはポイントインカムがおすすめです。 

 

参照元:ポイ活するなら【ポイントインカム】|ポイントサイトでお小遣い稼ぎ!

 

ハピタス 

 

ハピタスは業界でも人気があり、400万人以上のユーザーが利用するポイントサイトです。 

 

貯めたポイントは電子マネーやギフト券と交換できるため、普段の買い物にも利用できて便利です。 

 

さらに利用できるサービスは3,000以上と充実しており、楽天ブックスやじゃらんなどの有名なサービスでもポイント還元を受けられます。 

 

ハピタスのポイント還元率は、au PAY マーケットの場合で1%、体験型サービスの場合で1.5%です。 

 

ただし、時期によって変動があり、高い還元率になることもあるため、公式サイトで最新の情報を確認してみてください。 

 

参照元:ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス | ネットショッピングでお得に貯めて現金やギフト券に交換

 

げん玉 

 

げん玉は、1,000万人以上の会員が利用する大手ポイントサイトです。 

  

さまざまなキャンペーンや特典を提供しており、ショッピングはもちろん、アンケートやゲームなどの簡単な作業でもポイントを貯められます。 

  

げん玉はポイントの交換先が豊富で、貯めたポイントはAmazonギフト券やTポイント、nanacoなどに交換可能です。 

  

また、ゆうちょ銀行や三井住友銀行などの全国の金融機関が対応しており、現金への交換もできます。 

 

還元率についてはau PAY マーケットの場合は1.0%、体験型サービスの場合は0.5%と、他社と比べて高いわけではありません。 

 

しかし、数多くの有名ブランドと提携しており、商品の購入によるポイントの獲得だけでなく、特典やキャンペーンなどでボーナスポイントを受け取れるメリットがあります。

 

参照元:げん玉とは?|ポイ活会員数No.1のげん玉

 

ワラウ 

 

ワラウは270万人以上の方が利用しており、23年以上の運用実績がある老舗のポイ活サイトです。 

  

貯めたポイントは、dポイントをはじめとする共通ポイントや電子マネー、Amazonギフトカード、銀行振込を経由して現金など30種類以上の交換先に交換できます。 

 

有効期限は永久に保たれているため、ポイントを無駄なく利用できるところも利点です。 

   

ワラウを経由してau PAY マーケットを利用した場合の還元率は1.0%、体験型サービスを利用した場合の還元率は0.5%です。 

 

還元率は少し低めですが、ポイントの貯めやすさが特徴であり、買い物や旅行の予約はもちろん、高額なカードの発行や証券口座の開設も利用できます。 

 

参照元:安心・安全なポイ活へのワラウの取り組み|ポイ活ならワラウ

 

ちょびリッチ 

 

ちょびリッチは登録者数が400万人以上で、利用者から高い還元率で評価を受けているポイントサイトです。 

 

運営実績は20年以上あり、さまざまな無料コンテンツが提供され、お得にポイントを獲得できます。 

 

ちょびリッチを経由してau PAY マーケットを利用すると、付与されるポイントの還元率は1%です。 

 

以前は他社サイトと比べると低い還元率でしたが、現在は1%に還元率がアップしています。 

 

また、ちょびリッチでは、au PAY マーケット以外にもさまざまなECサイトでポイントを貯められるため、ポイ活を楽しみたい方におすすめです。 

 

さらにクレジットカードの発行やアプリのダウンロードをすると、無料でポイントを貯められるコンテンツも充実しています。 

 

参照元:ちょびリッチとは?

 

ECナビ 

 

ECナビは、18年以上の運用実績と777万人以上の登録会員数を誇る有名なポイントサイトです。 

 

ポイントの交換先が多数あり、dポイントや楽天ポイント、Pontaポイントなどの電子マネーのほか、Amazonギフト券、ANAやJALのマイルなどにも変換できます。 

 

また、楽天銀行やゆうちょ銀行など、全国の多くの金融機関で現金への交換が可能です。 

 

ECナビ経由でau PAY マーケットを利用した場合、ポイント還元率は0.6%と少し低く、体験型サービスを利用した場合でも1.2%です。 

 

ただし、ECサイト上で提供されるサービスによってポイント還元率が異なる場合があり、なかには高い還元率のショップもあります。 

 

参照元:ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ - ECナビ

 

GetMoney! 

 

GetMoney!は、Yahoo!ショッピングやヤフオク、ビックカメラ.COMなど、さまざまなECサイトでポイントを貯められるポイントサイトです。 

 

au PAYマーケットでの利用により、買い物の際にポイントを獲得できることに加え、GetMoney!独自のキャンペーンや特典も充実しており、さらなるポイント獲得のチャンスもあります。 

 

GetMoney!経由での還元率は0.6%と少し低めですが、ほかにもさまざまなECサイトでポイントを貯められます。 

 

ポイント交換の方法も豊富で、自身に合った方法でポイントを活用できるでしょう。 

 

参照元:GetMoney!

  

au PAY マーケット(旧:au Wowma!)をお得に利用する方法 

 

出典:photoAC

 

au PAY マーケットは、さまざまな商品やサービスを手軽に購入でき、ポイントサイトを経由するとよりお得に買い物が楽しめます。 

 

ここでは、au PAY マーケットをお得に利用する方法を4つ紹介します。 

 

auユーザーではなくても利用できる 

 

au PAY マーケットと聞くと、一般的にはauユーザー向けのサービスと思われがちです。

 

しかし、実際はauユーザーでなくても便利なサービスを利用できます。 

  

楽天市場やYahoo!ショッピングの商品と変わらない価格で販売されることが多く、それぞれの商品は同じ店舗から同じ条件で出品されることが一般的です。 

  

また、au PAY マーケットでは買い物の際にPontaポイントを1.5倍に増量できますが、楽天市場やYahoo!ショッピングではこのようなサービスはまだ提供されていません。 

  

さらに、はじめて利用する方を対象に、ポイントが倍増する特典や割引クーポンなど、お得なキャンペーンが定期的に開催されています。 

 

キャンペーンやお得な日に利用する 

 

au PAYマーケットでは、商品の購入数に応じてポイント還元率が増えるポイント倍増キャンペーンを実施しています。 

 

キャンペーンは不定期で開催され、エントリーするとお得な割引クーポンも手に入ります。 

 

ほかにもPontaポイントの還元率のアップや、ハズレなしの「買い得ルーレット」への参加など、お得な特典がさまざまです。 

 

また、キャンペーン以外にもお得に買い物ができる特別な日もあり、とくに毎月開催される「三太郎の日」は注目です。 

 

3のつく日の3日、13日、23日にはポイントが高還元される特別なセールがおこなわれます。 

 

三太郎の日は、エントリーするだけで参加可能です。

 

また三太郎の日限定で、50%以上の割引クーポンや最大5,000円割引のクーポンを手に入れるチャンスがあります。 

 

ただし、三太郎の日に参加する際には、月額548円(税込)のauスマートパスプレミアム会員に入会する必要があります。 

 

auスマートパスプレミアム会員は利用するほど黒字になるお得なサブスクで、30日間は無料で利用できるため、まずはお試しでの加入がおすすめです。 

 

au PAY カードの利用は6%還元される 

 

au PAY マーケットでau PAY カードを利用すると、どのような商品やサービスを購入しても購入金額の6%が還元されます。

  

高いポイント還元率が最大の魅力で、ショッピングやレストラン、交通費など、日常のさまざまな支出に還元が受けられます。 

  

とくに、毎月の生活費を支払う際には、au PAYカードを利用すればお得になることが多いでしょう。 

  

また、入会するとau PAY マーケット限定のポイントとして3,000ポイントが付与されます。 

 

Pontaポイントを貯める・利用する 

 

au PAY マーケットでは、全国のPonta提携店舗やネットサービスで利用できる「Pontaポイント」が貯まります。 

  

貯まったポイントは、次回以降の買い物で1ポイント=1円として利用可能です。 

 

さらに、購入金額に応じて加算されるポイントだけでなく、毎日実施されるポイント増量キャンペーンの企画も実施しています。

 

毎日の買い物や公共料金の支払いなどで金額の1%が還元され、Pontaポイントとして加算されます。 

 

マーケット限定のPontaポイントは、マーケット内のみで利用できるポイントとして提供され、通常のPontaポイントと同じく、1ポイントを1円相当として利用可能です。 

 

その他、au PAYマーケット内には「お得なポイント交換所」があり、au PAYで貯めたPontaポイントをマーケット限定のPontaポイントに交換できます。 

 

キャンペーン期間によって交換レートは変動し、倍増されることもあります。 

 

まとめ 

 

出典:photoAC

 

本記事では、au PAY マーケットのポイントサイト経由でのメリットやお得なポイントサイトについて解説しました。 

 

ポイントサイト経由での購入は、通常の購入よりもポイントを効率的に貯められ、よりお得な買い物が可能です。 

   

またポイントサイトを利用すれば、さまざまな特典やキャンペーンも受けられるため、さらにお得に買い物を楽しめます。 

  

ポイントサイトを利用するときには、ポイント数や還元率はもちろん、サイトの信頼性や使いやすさも重要なポイントです。 

 

各ポイントサイトの特徴や利用者の評判を調べ、自身に合ったポイントサイトを選ぶとよいでしょう。 

  

ポイントサイト経由での購入は、au PAYマーケットの買い物をお得にするためにおすすめの方法です。 

 

ぜひポイントサイトを活用して、よりお得な買い物を楽しみましょう。 

  

※本記事の情報は2023年10月公開時点のものです。

※最新情報は各サービスの公式サイトでご確認ください。

※商品・サービスに関するお問い合わせは、サービス提供元まで直接ご連絡をお願いします。

※本記事には提携する企業のPR情報が含まれます。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。