おすすめシングルマットレス15選!快適に使用する方法は?
出典:photoAC
マットレスには体圧を分散する役割があるため、敷布団と比較して睡眠の質が上がる傾向にあります。
新しく寝具を購入するにあたって、シングルマットレスを検討している方も多いのではないでしょうか。
本記事では、人気の寝具メーカーが販売しているおすすめのシングルマットレス15選をピックアップして紹介します。
またシングルマットレスの使用方法やお手入れのやり方などもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
- 1 シングルマットレスの必要性
- 2 おすすめシングルマットレス15選
- 2.0.1 GOKUMIN プレミアムボンネルマットレス
- 2.0.2 モダンデコ 三つ折り 高反発マットレス
- 2.0.3 タンスのゲン 「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ
- 2.0.4 アイリスオーヤマ 高反発マットレス
- 2.0.5 西川 ANY MATベーシック(丸巻きタイプ)
- 2.0.6 ZINUS GreenTea マットレス
- 2.0.7 アイリスオーヤマ もっちり低反発マットレス
- 2.0.8 タンスのゲン低反発マットレス 洗えるカバー付き
- 2.0.9 コンポジットottostyle 低反発マットレス
- 2.0.10 エムリリー優反発シリーズ 三つ折りマットレス
- 2.0.11 アイリスオーヤマ ふつうマットレス
- 2.0.12 アイリスオーヤマ エアリーマットレス MAR-S
- 2.0.13 オリジナルコアラマットレス
- 2.0.14 テンピュール・シーリー・ジャパン TEMPUR イーズ フトン
- 2.0.15 ショップジャパン トゥルースリーパー プレミアケア
- 2.0.16 シモンズ ゴールデンバリュー ピロートップ
- 3 シングルマットレスの選び方
- 4 シングルマットレスの使用方法
- 5 シングル以外も豊富!マットレスのサイズ
- 6 シングルマットレスの手入れ方法
- 7 シングルマットレスについてよくある質問
- 8 まとめ
シングルマットレスの必要性
出典:photoAC
シングルマットレスは布団とは異なる役割があります。シングルマットレスの必要性について、次の4つの項目を通して解説します。
- 寝姿勢を維持
- 体圧を分散
- 安価な商品は注意
- 布団とマットレスの違い
シングルマットレスを購入しようかどうか迷っている方は、ぜひ最初にチェックしてみてください。
寝姿勢を維持
マットレスには弾力性や反発力があるため、理想的な寝姿勢を維持しながら眠りにつけます。
睡眠中に正しい寝姿勢を維持できれば身体にかかる負担が軽減され、腰痛や肩こりなどの対策になります。
またマットレスには幅広い硬さが用意されているため、自身の好みに合うシングルマットレスを選べる点も魅力です。
寝姿勢を維持し、身体にかかる負担を最小限に抑えたい場合は、シングルマットレスが必要といえるでしょう。
体圧を分散
マットレスには体圧を分散する効果もあります。
体圧分散性とは、寝ているときに体重がかかりやすい肩や腰などへの圧力を分散する性能のことです。
多くのマットレスは体圧分散性を考えて設計されているため、敷布団と比較して身体への負担が小さい傾向にあります。
腰痛や肩こりに悩んでいる方、起きたときに身体に違和感を覚える方は、シングルマットレスを選びましょう。
安価な商品は注意
シングルマットレスは定番のサイズであり需要も高いため、多くの寝具メーカーが販売しています。
寝具メーカーによって価格はさまざまですが、安価なマットレスは性能が低い可能性があり、注意が必要です。
たとえば厚さが10cm以下の安価なマットレスの場合、底付き感が気になって眠れないケースがあります。
もちろん高価なマットレスが必ずしも身体に合うとは限りません。反対に、安価でもよい商品は数多くあります。
マットレスを購入する際は価格のみで決めるのではなく、性能や厚さ、耐久性など総合的に考えて選びましょう。
布団とマットレスの違い
マットレスには体圧分散性があり、重心が一点に集中するのを防げる点が特徴です。弾力性もあるため、基本的に底付き感を覚えることはありません。
一方の布団はマットレスよりも薄く、弾力性も低めです。しかし、その分コンパクトに折りたたみが可能で収納も簡単というメリットがあります。
マットレスと布団はどちらも一長一短なので、好みにあわせて選びましょう。
寝心地や睡眠の質を重視する方はマットレス、収納性を重視する方には布団がおすすめです。
おすすめシングルマットレス15選
出典:photoAC
シングルマットレスの購入を検討している方に向けて、おすすめのマットレスを厳選しました。各マットレスの特徴や価格などを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
GOKUMIN プレミアムボンネルマットレス
GOKUMINのプレミアムボンネルマットレスは、ボンネルコイルを高密度に配列したマットレスです。
コイル同士が連結して身体の沈み込みを防ぐため、腰痛に悩んでいる方や硬めの寝心地が好みの方に向いています。
マットレスのカラーはブラックとホワイトの2種類で、シングルサイズの価格は1万5,998円(税込)です。
リーズナブルで高品質なマットレスを求めている方は、GOKUMINのプレミアムボンネルマットレスを検討しましょう。
参照元:プレミアムボンネルマットレス | マットレスであなたの悩みを解決 - GOKUMIN(極眠)
モダンデコ 三つ折り 高反発マットレス
モダンデコの三つ折り高反発マットレスは、硬めの寝心地で身体全体をしっかりと支えるウレタンマットレスです。
折りたたみが可能なため、収納性を重視する方や部屋を広く使用したい方に向いています。
カラーはブラウン、グレー、アイボリー、ネイビー、グレージュの5種類で、シングルサイズの価格は6,999円(税込)です。
通気性の高いオールメッシュタイプも用意されていますが、カラーや価格は同じです。
リーズナブルな価格でありながら厚さは10cmもあるため、底付き感を覚えることなく快適に眠れるでしょう。
参照元:三つ折り高反発マットレス S|モダンデコ公式|インテリア家具・デザイン家電の総合通販
タンスのゲン 「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ
タンスのゲンが販売している「純」高反発マットレス3つ折りタイプは、不純物の少ないウレタンフォームを採用しています。
しっかりと反発するフラットタイプと、ソフトな寝心地のソフトタイプから好みのタイプを選べる点が魅力です。
カラーはブラウン、グレー、ベージュ、ブラック、ネイビーの5種類あり、フラットタイプはパイル生地とメッシュ生地のどちらかを選べます。
シングルサイズの価格は6,999円(税込)です。
マットレスの硬さを選びたい方は、「純」高反発マットレスを検討してみてください。
参照元:【公式】タンスのゲン本店 - 家具・インテリアのネット通販
アイリスオーヤマ 高反発マットレス
アイリスオーヤマの高反発マットレスは、三つ折りタイプのウレタンマットレスです。
高反発マットレスなので適度な硬さがあり、体圧分散性にも優れています。また抗菌防臭機能付きカバーが付属しており、年中快適に使用できます。
マットレスのカラーはアイボリー、グレー、ネイビー、ブラウンの4種類で、シングルサイズの価格は6,980円(税込)です。
硬めの寝心地が好みの方は、アイリスプラザの高反発マットレスで快適に眠れるでしょう。
西川 ANY MATベーシック(丸巻きタイプ)
西川のANY MATベーシックは、丸めて収納できるタイプのシングルマットレスです。
マットレスには丸めて留めるための固定ベルトが付いており、簡単にコンパクトに収納できます。
また側生地は取り外して洗濯機で丸洗いが可能なため、いつでも衛生的な状態を保てます。
カラーはブルーの1色で、シングルサイズの価格は14,080円(税込)です。
収納や手入れが楽にできるマットレスを求めている方は、ANY MATベーシックを検討しましょう。
ZINUS GreenTea マットレス
ZINUSのGreenTeaマットレスは、低反発ウレタンフォームを採用しているマットレスです。
身体のラインに沿ってマットレスが形を変えるため、心地よいフィット感を得られます。
またマットレスの素材には天然の緑茶成分や活性炭が配合されており、抗菌や脱臭の面で清潔さをキープできる点も嬉しいポイントです。
マットレスのカラーはホワイトで、シングルサイズの価格は1万990円(税込)です。
低反発で衛生的に使用できるマットレスが欲しい方は、GreenTeaマットレスを検討しましょう。
参照元:GreenTea 低反発マットレス 15cm - ZINUS ジヌス
アイリスオーヤマ もっちり低反発マットレス
アイリスオーヤマのもっちり低反発マットレスは、包み込まれるような優しい寝心地であることが特徴のマットレスです。
厚さは約4cmと薄めのため、マットレストッパーとして他の寝具に重ねる形でも使用できます。
へたりやすさが低反発マットレスの弱点なのですが、こちらの商品は密度が非常に高いため、耐久性にも問題ありません。
マットレスのカラーはブラウンの1色で、シングルサイズの価格は1万2,440円(税込)です。
耐久性の高い低反発マットレスが欲しい方は、もっちり低反発マットレスを検討してみてください。
タンスのゲン低反発マットレス 洗えるカバー付き
タンスのゲンの低反発マットレスは、適度な柔らかさで気持ちよく眠れるマットレスです。
付属のカバーは洗濯が可能なため、いつでも衛生的な状態で使用できます。
マットレスの生地は優しい肌触りのパイルと、通気性に優れたメッシュのどちらかから選べます。
マットレスのカラーはペールベージュ、エクルベージュ、グレー、ブラウンの4色で、シングルサイズの価格は6,999円(税込)です。
低反発でお手入れが簡単にできるマットレスを求めている方は、タンスのゲンの低反発マットレスを検討してみましょう。
参照元:【公式】タンスのゲン本店 - 家具・インテリアのネット通販
コンポジットottostyle 低反発マットレス
コンポジットottostyleが提供する低反発マットレスは、心地よい肌触りと包まれるような寝心地が特徴です。
約6.4kgの軽量設計で折りたたみも可能なため、頻繁に収納する場合にも便利に使用できます。
マットレスのカラーはブラウンの1色です。シングルサイズの価格は厚さ8cmが8,300円(税込)、15cmが1万4,500円(税込)です。
厚みのある低反発マットレスが欲しい方、収納性が欲しい方には、コンポジットottostyleの低反発マットレスが向いています。
参照元:Amazon
エムリリー優反発シリーズ 三つ折りマットレス
エムリリーの優反発シリーズ三つ折りマットレスは、独自素材の優反発ウレタンフォームを採用しています。
低反発と高反発のよいところを組み合わせており、マシュマロのような優しい寝心地に仕上がっていることが特徴です。
三つ折りマットレスは優反発と高反発の二層構造になっているため、やや硬めの寝心地が好みの方に向いています。
価格はブルーの1色で、シングルサイズの価格は3万2,980円(税込)です。
寝心地にこだわりたい方は、エムリリーの三つ折りマットレスを検討してみてください。
参照元:エムリリー
アイリスオーヤマ ふつうマットレス
アイリスオーヤマのふつうマットレスは、布団の下に敷いて使用するタイプのマットレスです。
そのため、現在使用している寝具の寝心地を改善したい方に向いています。
三つ折りができる仕様なので、不要なときは折りたたんでコンパクトに収納できます。
価格はホワイトの1色で、シングルサイズの価格は7,049円(税込)です。
布団の寝心地をアップさせたい方は、アイリスオーヤマのふつうマットレスを購入しましょう。
アイリスオーヤマ エアリーマットレス MAR-S
アイリスオーヤマのエアリーマットレスは、エアロキューブと呼ばれる高密度のチューブ状繊維を採用しています。
エアロキューブが空気を編むように絡み合うことで、適度な硬さと優れた体圧分散性を実現していることが特徴です。
抗菌防臭や通気性にも優れており、清潔な状態で使用を続けられます。また中材やカバーなどはすべて丸洗いできます。
マットレスのカラーはホワイトで、シングルサイズの価格は1万7,800円(税込)です。
丸洗いが可能なシングルマットレスを探している方には、エアリーマットレスがおすすめです。
オリジナルコアラマットレス
オリジナルコアラマットレスは、オーストラリアの寝具メーカーが販売するマットレスです。
低反発と高反発を組み合わせた三層構造になっており、バランスのよい硬さを実現しています。
公式サイトで購入すると120日間のトライアル期間に申し込めるため、寝心地を確認したうえで購入するかどうかを決められます。
シングルサイズの価格は6万9,900円(税込)ですが、公式サイトでセールをしているタイミングなら割引価格で購入可能です。
お得にマットレスを購入したい方は、公式サイトのセール情報をチェックしてみてください。
参照元:オリジナルコアラマットレス【120日間お試し】この寝心地は、事件だ。| コアラマットレス公式
テンピュール・シーリー・ジャパン TEMPUR イーズ フトン
テンピュール・シーリー・ジャパンのイーズ フトンは、厚さ6cmの薄型でありながら、床や畳に直接敷ける折りたたみマットレスです。
約5.7kgの軽量設計なので、女性やお年寄りでも持ち運びに手間取りません。
体圧分散性とサポート力に優れているため、理想的な寝姿勢をキープしながら眠りにつけます。
カラーはホワイトの1色で、シングルサイズの価格は4万9,500円(税込)です。
折りたたみ可能な高品質マットレスが欲しい方におすすめです。
参照元:イーズ フトン | 折りたたみマットレス | 薄型マットレス | テンピュール【公式】
ショップジャパン トゥルースリーパー プレミアケア
ショップジャパンが販売しているトゥルースリーパープレミアケアは、柔らかな寝心地とフィット感が特徴の低反発マットレスです。
衝撃吸収性や復元性の高い独自の低反発ウレタンフォームを採用しており、包み込まれるような感覚で朝まで心地よく眠れます。
また現在使用中の寝具に重ねて使用できるため、古い寝具を処分する必要がありません。
マットレスのカラーはホワイトで、シングルサイズの価格は2万7,280円(税込)です。
品質のよい低反発マットレスが欲しい方は、トゥルースリーパープレミアケアを検討しましょう。
参照元:【公式】トゥルースリーパー プレミアケア(低反発マットレス)
シモンズ ゴールデンバリュー ピロートップ
シモンズのゴールデンバリューピロートップは、やや硬めの寝心地と柔らかなクッション性を両立したポケットコイルマットレスです。
ピロートップは多くのハイクラスホテルで採用されているスタイルであり、マットレスの寝心地をアップさせる効果があります。
シングルサイズの価格は24万2,000円(税込)と、ほかのマットレスと比べて高額です。
マットレスにお金をかけてもよいと考えている方、寝心地のよさを追求したい方は、ゴールデンバリューピロートップを検討してみてください。
参照元:ゴールデンバリュー ピロートップ | Simmons(シモンズ)| 人生を変えるベッド・マットレス
シングルマットレスの選び方
出典:photoAC
シングルマットレスを選ぶ際は、自身が何を重要視するのかを明確にしておきましょう。
主な選び方は次のとおりです。
- 体型や寝姿勢にあわせる
- 衛生的に使用できる
- 収納しやすい
- 耐久性
- 保証期間や内容
それぞれ詳しく解説します。
体型や寝姿勢にあわせる
マットレスの中材はコイルやスプリング、ウレタンなどさまざまあり、どれを選ぶのかで寝心地が異なります。
どの中材がよいのか迷ったときは、自身の体型や寝姿勢にあわせてマットレスを選びましょう。
シングルマットレスで多く採用されている中材は次の5種類です。
- ポケットコイル
- ボンネルコイル
- 高密度スプリング
- 高反発ウレタン
- 低反発ウレタン
それぞれの特徴を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ポケットコイルマットレス
ポケットコイルマットレスは、コイルスプリング一つ一つを不織布に包んで配列し、身体を「点」で支えるタイプです。
身体の凹凸にあわせてフィットする仕様なので、体型や寝姿勢を問わず快適に使用できます。
一方、マットレスが重く持ち運びが困難なことや、価格が高額になりがちな点はデメリットといえます。
マットレスの予算を確保できる方、持ち運びはせず固定して使用する予定の方におすすめです。
ボンネルコイルマットレス
ボンネルコイルマットレスは、複数のコイルスプリングを連結させ、身体を「面」で支えるタイプです。
ポケットコイルマットレスよりも硬めの寝心地で、体格の大きい方でも沈み込みすぎることがありません。
価格もリーズナブルなものが多いのですが、柔らかめの寝心地が好みの方は寝にくさを感じる可能性があります。
硬めの寝心地が好みの方や、体格が大きくマットレスの沈み込みが気になる方におすすめです。
高密度スプリングマットレス
高密度スプリングマットレスは、一本の鋼線を高密度に編み込んで作られているタイプです。
ボンネルコイルマットレスの弱点である体圧分散性の低さや、横揺れのしやすさなどを改善しています。
また他のマットレスと比較して耐久性に優れており、寿命が長いことも特徴です。
適度な硬さのあるマットレスが好みの方や、体圧分散性を重視する方に向いています。
高反発マットレス
高反発マットレスは、反発力の高いウレタンフォームを採用しているタイプです。
身体の沈み込みが少ないため寝返りが打ちやすく、しっかりとしたサポート力を感じられます。
また腰や肩に負担がかかりにくいため、起きたときの身体の違和感を抑えられます。
体格が大きい方や腰痛の予防がしたい方、仰向けで寝ることが多い方におすすめです。
低反発マットレス
低反発マットレスは、反発力の低い柔らかなウレタンフォームを採用しているタイプです。
寝姿勢や身体の凹凸にあわせてマットレスが沈み込むため、包み込まれるようなフィット感があります。
冬場でも暖かさを感じられることから、身体が冷えがちな女性から人気を集めています。
小柄な方やソフトな寝心地が好みの方、横向きで寝ることが多い方におすすめです。
衛生的に使用できる
マットレスを選ぶうえで、衛生的に使用できるかどうかも重要なチェックポイントです。
たとえばコイルやファイバー素材のマットレスは通気性に優れており、湿気が溜まりすぎることがありません。
一方、ウレタンマットレスは通気性が低いものの、軽量設計のものが多く簡単に手入れができます。
マットレスにダニやカビが発生する主な原因は湿気なので、通気性のよいマットレスやお手入れのしやすいマットレスを選びましょう。
収納しやすい
マットレスを定期的に片付けたい場合は、収納しやすさを重視しましょう。
収納しやすいマットレスは、三つ折りタイプや丸めて折りたためるタイプです。
ウレタンマットレスやファイバーマットレスは、折りたたみ式のマットレスが多くあります。
本記事でも折りたたみ可能なシングルマットレスをいくつか紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
耐久性
マットレスを長く使用したい場合、耐久性の高い素材を選びましょう。
素材別のマットレスの寿命は次のとおりです。
- ポケットコイル:8~10年
- ボンネルコイル:6~8年
- 高密度スプリング:8~10年
- 高反発ウレタン:6~8年
- 低反発ウレタン:3~5年
- ファイバー:6~8年
一般的に寿命が長いマットレスの中材は、ポケットコイルと高密度スプリングです。品質のよいものであれば10年以上使用できます。
反対に、ウレタンフォームやファイバー、ボンネルコイルなどは寿命がやや短めです。
保証期間や内容
マットレスを購入する際には、保証期間や内容もしっかりとチェックしてみてください。
保証期間はメーカーによって大きく異なっており、1年のメーカーもあれば、10年保証をしているメーカーもあります。
また保証の内容についても「無料修理」「交換」など、メーカーによって内容が異なっています。
とくに高額なマットレスを購入する際は、保証内容の確認を忘れないようにしましょう。
シングルマットレスの使用方法
出典:photoAC
マットレスは正しく使用しなければ、体圧分散性や通気性などの機能が損なわれる可能性があります。
シングルマットレスの使用方法や注意点などについて詳しく解説します。
マットレス以外に必要な寝具
マットレス以外に必要な寝具がある場合、事前に揃えておきましょう。
一般的に、マットレスとあわせて購入する寝具は次のとおりです。
- ベッドフレーム
- 敷きパッド、ベッドパッド
- シーツ
- 掛け布団、枕など
マットレスの直置きが難しい場合は、ベッドフレームを購入しましょう。
マットレスの規格はどのメーカーも同じなので、シングルサイズ向けのベッドフレームを用意すれば問題ありません。
寝心地をよくするための敷きパッド、汚れを防ぐためのベッドパッドやシーツなども必要に応じて用意してみてください。
マットレスの上に敷布団を敷かない
マットレスは単体で使用することを想定して作られているため、敷布団を上に敷くのはやめましょう。
マットレスの上に敷布団を重ねると、体圧分散性やクッション性などが損なわれる可能性があります。
なお、マットレスの中には敷布団の上に重ねて使用できるタイプもあります。
使用中の敷布団にマットレスを重ねて使用したい場合は、厚さ10cmの薄型のマットレスを選んでみてください。
マットレスを直置きする際には除湿をする
床や畳などにマットレスを直置きする場合、湿気対策を欠かさないようにしましょう。
直置きするとマットレスの背面に湿気がこもりやすくなり、カビやダニが発生する原因になります。
湿気対策としておすすめなのは、除湿シートの使用やマットレスの定期的な陰干しです。
きちんと除湿して手入れしていれば、衛生的な状態をキープしたままマットレスの使用を続けられます。
マットレスの繋げ方
マットレスとベッドフレームを上手に繋げるためには、サイズを合わせる必要があります。
シングルサイズならシングル用のベッドフレームを用意し、マットレスと連結しましょう。
なお、シングル2台をつなげて使用したい場合は、固定バンドを用意してマットレス同士を連結させてみてください。
マットレスのズレを防ぐ方法
同じサイズのベッドフレームを用意しても、マットレスのズレが生じるケースがあります。
ズレが改善しない場合は、ずれ防止シートやベッドガードなどを使用してみてください。
シングル2台を連結しておりズレが生じる場合は、連結を前提にしたベッドフレームに買い替えるのも一つの手です。
シングル以外も豊富!マットレスのサイズ
出典:photoAC
マットレスにはシングル以外にもさまざまな種類があります。ここではマットレスのサイズについて詳しく解説します。
セミシングル(SS)
セミシングルはもっとも小さいタイプのマットレスで、横幅のサイズは85cmです。
子ども用や一人暮らしのワンルームで使用する際におすすめのサイズです。4畳程度の部屋でも問題なく設置できます。
なお、体格が大きい方の場合は寝返りが打ちにくいと感じる可能性があるため、注意しておきましょう。
シングル(S)
シングルは一般的な一人用のマットレスで、横幅のサイズは97cmです。
成人の肩幅の平均は約43㎝なので、大人一人で使用する場合、左右に約27cmのゆとりがあります。基本的に窮屈さや寝返りの打ちにくさを感じることはないでしょう。
セミシングルと比べて横幅が広いため、5畳以上の部屋でなければ圧迫感を感じる可能性があります。
部屋の設置スペースに問題がなければ、大人一人で使用するマットレスはシングルサイズを選んでおけば間違いありません。
セミダブル(SD)
セミダブルはシングルよりもさらに大きいサイズの一人用マットレスで、横幅のサイズは120cmです。
ゆとりを持って使用できるため、寝返りの回数が多い方でも問題ありません。
ただし二人で使用すると手狭に感じるため、あくまでも一人用でゆったりと使用するマットレスと考えましょう。
6畳以下の部屋に置くと他の家具を置けなくなるケースがあるので、7畳以上の部屋への設置がおすすめです。
ダブル(D)
ダブルは夫婦やカップルなど、二人でも使用できるサイズのマットレスで、横幅のサイズは140cmです。
一人で使用する場合、体格の大きい方でも窮屈さを感じることなく、ゆったりと眠りにつけます。
二人でも問題なく使用はできるものの、一人あたりの横幅は約70cmなので、寝返りを打つときに窮屈さや振動を感じる可能性があります。
6畳の部屋でも設置自体は可能ですが、7畳以上の部屋に設置すれば、他の家具を置くスペースも確保できるでしょう。
クイーン(Q)
クイーンは二人で寝てもゆったりと使用できるサイズのマットレスで、横幅のサイズは170cmです。
一人あたりの横幅は約85cmと、セミシングルと同じほどの広さがあります。
ダブルでは狭くてストレスが溜まると感じる場合、クイーンを選びましょう。
ただしクイーンはサイズが大きい分、部屋のスペースを占める割合が大きくなります。
6畳の部屋でもギリギリ設置はできますが、他の家具が置けなくなるため、8畳以上の部屋への設置がおすすめです。
キング(K)
キングはもっとも大きいタイプのマットレスで、横幅のサイズは194cmです。
一人あたりの横幅は約97cmと、シングルと同じほどの広さなので、ゆとりを持って快適に眠れます。
またキングサイズのマットレスであれば、大人二人と小さな子ども一人で使用することも可能です。
キングは横幅が非常に大きいため、設置の際は8畳~10畳以上の部屋でスペースを確保しましょう。
ベッドを広々と使用したい方や、寝室のスペースを広めに確保できる方におすすめです。
縦幅はショート丈とロング丈
マットレスの横幅はセミシングルからキングまでさまざまな種類に分けられていますが、縦幅はショート丈とロング丈の2種類です。
縦幅が180cm~195cmのマットレスはショート丈、200cm~225cmのマットレスはロング丈に分類されます。
一般的なマットレスの縦幅は195cmですが、身長によって過不足が生じることがあります。
身長が低めの方の場合、ショート丈を選べば部屋の省スペースが可能です。
反対に、身長が高めの方はロング丈を選ぶことで、ゆったりとベッドを使用できます。
自身の身長に合わせてマットレスの縦幅を選んでみてください。
シングルマットレスの手入れ方法
出典:photoAC
シングルマットレスを長く使用するためには、適切な手入れをする必要があります。シングルマットレスの手入れ方法を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
長持ちさせるコツ
マットレスを長持ちさせるコツは次のとおりです。
- ベッドパッドやボックスシーツを使用する
- 湿気対策をおこない、通気性がよい状態をキープする
- マットレスのローテーションをおこなう
ベッドパッドとボックスシーツは、マットレスを汗や汚れから守るためのアイテムです。耐久性のアップにもつながるため、なるべく使用するようにしましょう。
除湿シートの活用や陰干しなど、湿気対策も重要です。ベッドフレームを使用する場合、通気性の高いすのこタイプがおすすめです。
またマットレスの上下左右を定期的にローテーションしていれば、一部分に負担がかかるのを防ぎ、凹みやへたれが生じにくくなります。
汚れの落とし方
マットレスに汚れが付着した場合、次の手順で落としてみてください。
- 300mlの水に重曹を大さじ1杯分溶かす
- 重曹水にタオルを入れて絞る
- マットレスの汚れをタオルで叩くように拭く
- 汚れが取れるまで繰り返す
- 風当たりのよい室内でマットレスを乾かす
寝汗やよだれなどが原因のシミは、上記の手順で落とせます。
どうしても汚れが落ちない場合は、酸素系漂白剤を使用してみてください。
形が崩れた際の対処法
マットレスの形が崩れた際の対処法は次のとおりです。
- マットレスを裏返して使用する
- マットレストッパーを購入して重ねる
- 保証の対象になるかどうかを確認する
両面使用可能なマットレスの場合、裏返すことで使用を続けられます。
片面使用の場合はマットレストッパーを別途購入し、上から重ねましょう。凹んでいる部分にタオルを詰めて隙間を埋めれば、違和感なく使用できます。
マットレスの保証期間内の場合は、返品や交換に対応してもらえるのかを確認してみてください。
シングルマットレスについてよくある質問
出典:photoAC
シングルマットレスに関して、よくある質問は次のとおりです。
- マットレスは返品できる?
- 通販と実店舗で価格は変わる?
- マットレスを捨てる方法は?
- マットレスはクリーニングに出せる?
それぞれの質問に回答します。
マットレスは返品できる?
マットレスは肌に触れるものであるため、不良品でない限り返品はできません。
ただし本記事で紹介したコアラマットレスのように、トライアル期間を設けているマットレスは返品が可能です。
通販と実店舗で価格は変わる?
マットレスの価格は通販と実店舗で異なるケースがあります。
通販は人件費や店舗の賃料などのコストがかからない分、実店舗よりも安く設定されていることが多いものです。
お得にマットレスを購入したい場合は、通販を利用しましょう。
マットレスを捨てる方法は?
マットレスを捨てる際は、自治体に依頼して粗大ゴミで回収してもらいましょう。
粗大ゴミの収集費用は自治体によって異なりますが、平均で1,000円~2,000円ほどです。
マットレスの運び出しが面倒な場合、不用品回収業者に依頼する方法もあります。
自治体の回収よりも費用は高額になりますが、部屋から外に運んでもらえるため、手間がかからない点がメリットです。
マットレスはクリーニングに出せる?
マットレスクリーニングの専門業者であれば、クリーニングを引き受けてもらえます。
ただしマットレスの種類によっては引き受けてもらえないケースがあるため、注意が必要です。
コイルやスプリング、ファイバーは基本的にどの業者もクリーニングを受け付けていますが、ウレタンやラテックスは不可のケースが多くみられます。
クリーニングに出せない場合は、自宅で定期的なお手入れをしましょう。
まとめ
出典:photoAC
おすすめのシングルマットレスや選び方、使用方法などについて解説しました。
シングルは一人で使用するタイプのサイズなので、一人暮らしの方や子ども用などにおすすめです。
マットレスの種類は数多くあり、それぞれで寝心地や価格などが異なるため注意しましょう。
ぜひ本記事で紹介した内容を参考に、シングルマットレスを選んでみてください。
※本記事の情報は2023年9月公開時点のものです。
※最新情報は各サービスの公式サイトでご確認ください。
※商品・サービスに関するお問い合わせは、サービス提供元まで直接ご連絡をお願いします。
※本記事には提携する企業のPR情報が含まれます。