まめ得のタネ

ウォーターサーバーの衛生面は?雑菌の繁殖を防ぐ方法を解説

出典:photoAC


ウォーターサーバーは、おいしい水をいつでも手軽に利用できるため、とても便利です。しかし、ウォーターサーバーの水に雑菌が繁殖するのではないかと心配な方も多いでしょう。

 

この記事では、ウォーターサーバーの衛生面に不安がある方に向けて、雑菌の繁殖を防ぐ方法を解説します。

 

ウォーターサーバーの衛生面に関する知識や正しいメンテナンス方法を身につければ、安心しておいしい水を長く利用できます。

 

雑菌が繁殖する理由と対策、衛生面で安全性の高いウォーターサーバーの特徴についても紹介するので、ぜひ安心して利用できる清潔なウォーターサーバー選びの参考にしてみてください。

 

ウォーターサーバーに雑菌が繁殖する3つの理由

 

出典:photoAC

 

ウォーターサーバーに雑菌が繁殖する主な理由は次の3つです。

 

  • 塩素による消毒がされていない
  • 給水口が常にむき出しになっている
  • ボトルやサーバーの内部に空気が入る

 

それぞれについて詳しく解説します。雑菌が繁殖する理由を知れば、有効な対策を立てられるようになるでしょう。

 

塩素による消毒がされていない

 

ウォーターサーバーの水は塩素消毒がされていないため、雑菌が増える可能性があります。

 

塩素は強力な殺菌作用を持ち、微生物の増殖を抑制します。

 

水道水は、安全性を保つために塩素による消毒が行われていますが、ウォーターサーバーの水は塩素による消毒をしていません。

 

ウォーターサーバーの水は加熱処理で除菌をしていますが、水道水と比べて雑菌が繁殖しやすい状態です。

 

給水口が常にむき出しになっている

 

ウォーターサーバーの給水口はむき出しで外気にさらされているため、雑菌が増えやすいです。

 

給水口は常に外気と触れており、空気中のホコリやチリが自然とついてしまいます。また、使用するときに触れる手やコップ、鍋からも雑菌が移ります。

 

給水口はサーバーをとおしてボトルにつながっているため、給水口に雑菌がつくと雑菌がサーバー内部やボトルにまで広がり、菌の繁殖につながります。

 

使用後は清潔な布で水気を拭き取り、アルコール消毒スプレーで拭き取ることがおすすめです。細かい部分は綿棒で掃除しましょう。

 

給水口を常に清潔に保つことで、雑菌の繁殖を予防できます。

 

ボトルやサーバーの内部に空気が入る

 

ボトルやサーバーの中に空気が入ると、雑菌の繁殖を引き起こす一因になります。

 

目には見えないですが、空気中には微生物やホコリが充満しています。

 

これらの微生物にとって、水は生育のための栄養源です。

 

使用後の空になったボトルをメーカーに返却するリターナブルボトルの場合、水を利用する際にボゴボゴと音を立てることがあります。

 

水を利用する際に出る音は、ボトルの中に空気が入り込んでいる証拠です。空気とともに、微生物もサーバー内部に侵入してしまいます。

 

ボトルの中に空気が入り込むリターナブルボトルではなく、使い捨てのワンウェイボトルを利用すれば、雑菌の繁殖を引き起こす要因を一つ減らせます。

衛生面で安全性の高いウォーターサーバーの4つの特徴

 

出典:photoAC

 

衛生面で安全性の高いウォーターサーバーの主な特徴は次の4つです。

 

  • ワンウェイボトル方式
  • 自動クリーン機能
  • エアフィルター機能
  • UV除菌機能

 

それぞれの特徴と衛生面への影響を解説するので、ぜひ安心できるウォーターサーバー選びの参考にしてみてください。

 

ワンウェイボトル方式

 

衛生面での安全性を重視するなら、ボトルに空気が入らないワンウェイボトル方式のウォーターサーバーがおすすめです。

 

ウォーターサーバーに用いられるボトルは主にリターナブルボトルとワンウェイボトルの2種類です。

 

リターナブルボトルはガロンボトルとも呼ばれ、使用後にボトルを返却して、洗浄後に再利用されます。

 

もう一つのワンウェイボトルは使用後に自宅で処分する使い捨てタイプです。

 

ワンウェイボトルは水を使用するとボトルがつぶれ、中の真空状態が維持されるため、ボトルの中に空気が侵入するのを防ぎます。

 

一方、リターナブルボトルは水を使用するとボコボコと音を立て、ボトルの中に空気が入り込んでしまいます。

 

ボトルに空気が入れば雑菌の繁殖リスクが高まります。

 

ワンウェイボトル方式は空気の侵入を避けることで雑菌の繁殖リスクを低減できるため、衛生的で安全性が高いといえるでしょう。

 

自動クリーン機能

 

自動クリーン機能が付いているタイプはウォーターサーバーの中を自動的に清掃するため、衛生面において安全です。

 

一般的なウォーターサーバーでは、利用者がサーバーの中までお手入れするのは難しく、メーカーや専門業者にメンテナンスを依頼する必要があります。

 

しかし、自動クリーン機能があれば安心です。

 

自動クリーン機能には各メーカーごとにクリーンサイクルやフレッシュ機能など、さまざまな名称がついていますが、仕組みはほぼ同じ加熱クリーンシステムです。

 

加熱クリーンシステムは、サーバー内の温水を全体に循環させ、ウォーターサーバー内を熱による殺菌でクリーンな状態に保ちます。

 

たとえば、フレシャスシリーズのSlatとdewoに搭載されているオートピュアキープシステムという自動クリーン機能は、5日毎に自動でサーバー内の水を循環させます。

 

自動クリーン機能が稼働している間はサーバーが使用できなくなる点に注意が必要です。

 

機種によっては、2~3時間使用できない時間が発生しますが、夜間や外出時など、利用しない時間であれば問題ありません。

 

自動クリーン機能を持つウォーターサーバーは、手間をかけずに雑菌の繁殖リスクを大幅に低減できます。

 

衛生面での安全性を重視するなら、自動クリーン機能が付いているウォーターサーバーを選びましょう。

 

エアフィルター機能

 

エアフィルター機能があると、サーバー内に侵入する外部の空気から細菌や雑菌を取り除き、清潔な状態を維持することが可能です。

 

外部の空気の中には、目に見えないホコリや雑菌などが含まれています。

 

ウォーターサーバー内に外部の空気が侵入すると、水の衛生状態が悪くなる可能性が高まります。

 

しかし、エアフィルター機能があれば、空気中のホコリや雑菌の除去が可能です。

 

たとえば、コスモウォーター smartプラスでは独自特許技術のクリーンエア機能により、タンク内に取り込む外気をクリーンに保ちます。

 

エアフィルター機能があるウォーターサーバーは、タンク内の水を清潔に保てるため、いつでも安心して水を利用できます。

 

UV除菌機能

 

UV除菌機能は衛生面で安全性が高いウォーターサーバーの特徴の一つです。

 

UV除菌機能が搭載されているウォーターサーバーは、紫外線ランプによりボトル内の水を除菌するため、いつでも新鮮で衛生的な状態を保てます。

 

たとえば、フレシャスシリーズのdewo miniとSIPHON+(サイフォンプラス)には、殺菌効果のある紫外線を出すUV-LED殺菌機能が搭載されています。

 

サーバー内を定期的に殺菌効果のある光が照射するため、いつでも天然水は新鮮な状態です。

 

自動クリーン機能は稼働中サーバーが利用できませんが、UV除菌機能は除菌中もサーバーを利用できます。

 

UV除菌機能を備えたウォーターサーバーの水は清潔な状態を保てるため、衛生面が気になる方におすすめです。

 

衛生面で選ぶウォーターサーバーのおすすめ3選

 

出典:photoAC

 

衛生面においておすすめのウォーターサーバーを3つ紹介します。

 

  • コスモウォーター smartプラス
  • フレシャス Slat
  • フレシャス dewo

 

それぞれ特徴や機能の違いを知り、あなたに合うウォーターサーバーを見つけましょう。

 

コスモウォーター smartプラス

 

コスモウォーターsmartプラスは、使い切りで常に新品のボトルのワンウェイボトル方式で天然水が宅配されます。

 

密閉型ワンウェイボトルで、使用した分ボトル自体が収縮するため、外気を極力取り込みません。

 

サーバー本体は衛生面に配慮した2つの機能を兼ね備えています。

 

1つは、タンク内に入る外気を独自特許技術で清潔にするエアフィルター機能です。

 

密閉型ワンウェイボトルのため外気はほぼ入りませんが、取り込んでしまったわずかな外気さえも、エアフィルター機能によりクリーンな空気に変えます。

 

もう1つは、自動クリーン機能です。48時間ごとに熱水を自動循環させ、サーバー内を清潔な状態に保つクリーンサイクル機能が搭載されています。

 

2つのクリーン機能により、最後の一滴まで新鮮な天然水が味わえます。

 

参照元:smartプラス - 天然水ウォーターサーバー | 宅配水ならコスモウォーター

 

フレシャス Slat

 

フレシャス Slatは使い捨てできるワンウェイボトル方式で天然水が届き、2種類の自動クリーン機能を搭載するウォーターサーバーです。

 

フレシャス Slatのボトルは9.3リットルのクラッシュボトルで、使用すると容器が収縮します。

 

水が空気に触れにくいため、雑菌による品質低下の心配は少ないでしょう。

 

フレシャス Slatのサーバー内はエアレス構造のため雑菌を含む外気が侵入しません。

 

オートピュアキープシステムとフレッシュモードの2種類の自動クリーン機能も搭載しています。

 

オートピュアキープシステムは5日間毎に自動で温水を配管内に循環させ、サーバー内を衛生的に保つ機能です。

 

フレッシュモードは30日間毎に自動で温水をタンクと配管内に循環させてサーバー内の雑菌を殺菌します。

 

2つの自動クリーン機能により、温水や冷水の滞留を防いで新鮮な状態をキープします。

 

参照元:最新型・下置ウォーターサーバーならFRECIOUS Slat(スラット)|フレシャス公式

 

フレシャス dewo

 

フレシャス dewoは、使い捨てできるワンウェイボトル方式で天然水が届き、自動クリーン機能も搭載するウォーターサーバーです。

 

フレシャス dewoの水は7.2リットルと軽量なビニールウォーターパックに入っています。使い捨てでき、無菌エアレスパックのため空気が入り込みにくくい構造です。

 

オートピュアキープシステムという自動クリーン機能も搭載しており、5日間毎に自動で温水を配管内に循環させ、サーバー内を衛生的に保ちます。

 

また、フレシャス dewoは手動のクリーン機能も備えています。

 

手動のクリーンモードでは、30日に1回程度、熱水を循環させてサーバー内の殺菌が可能です。

 

フレシャス dewoは省エネ機能にも優れており、機能性とおしゃれなデザインを兼ね備えたウォーターサーバーです。

 

参照元:FRECIOUS dewo(フレシャス・デュオ)【公式】|次世代型ウォーターサーバー

 

ウォーターサーバーを衛生的に保つ3つのポイント

 

出典:photoAC

 

ウォーターサーバーを衛生的に保つための主なポイントは次の3つです。

 

  • 自身で定期的にメンテナンスをおこなう
  • ボトル開封から1か月以内に飲み切る
  • 電源を常に入れたままにしておく

 

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

 

いずれのポイントも自身ででき、難しいことではありません。ポイントを理解し、ウォーターサーバーを衛生的に保ちましょう。

 

自身で定期的にメンテナンスをおこなう

 

ウォーターサーバーを衛生的に保つためには、自身で定期的にメンテナンスをおこなうことが非常に重要です。

 

ウォーターサーバーを使用すると、時間とともに自然と汚れが蓄積していきます。

 

空気に触れやすい給水口や受け皿などは汚れやすいため、定期的に掃除が必要です。

 

給水口は雑菌が繁殖しやすいため、アルコール消毒スプレーで拭き取り、給水口の中は綿棒で掃除すると汚れが取れやすくなります。

 

受け皿もはね返りなどで汚れやすく、雑菌が繁殖しやすい部分です。週1回程度は取り外し、食器用洗剤などで洗浄してください。

 

ボトル開封から1か月以内に飲み切る

 

ウォーターサーバーを衛生的に保つためには、ボトルを開封したら1か月以内に飲み切ることが大切です。

 

賞味期限を過ぎてしまうと水の品質が低下し、衛生状態も落ちてしまうからです。

 

一般的にウォーターサーバーのボトルの賞味期限は、未開封で半年から1年程度とされています。

 

しかし、ボトルを開封した瞬間から空気や細菌と接触する時間が増え、水の品質が徐々に低下するため、開封後の賞味期限は2週間から1か月が目安です。

 

開封したボトルは賞味期限内に飲み切るように心掛けましょう。

 

電源を常に入れたままにしておく

 

ウォーターサーバーを常に衛生的な状態に保つためには、電源を常に入れたままにすることが重要です。

 

電源を入れたままにしておかないと、ウォーターサーバーの自動クリーン機能やUV除菌機能が作動せず、衛生的な状態を維持できなくなるからです。

 

また、電源が切られるとボトル内の水が常温になり、雑菌が繁殖してしまう可能性もあります。

 

ウォーターサーバーは適度な温度を保ち、雑菌や細菌の繁殖を抑えるために電源を入れたままにしておかなければなりません。

自身でできるウォーターサーバーのお手入れ方法

 

出典:photoAC

 

ウォーターサーバーを自身でメンテナンスしたい方に向けて、自宅でできるお手入れ方法を紹介します。

 

定期的にお手入れして、衛生的な状態を保ちましょう。

 

サーバーの背面のほこりを取る

 

サーバーの背面は掃除機でほこりを吸い取り、きれいにしましょう。

 

ほこりが溜まりやすいため、お手入れの目安は月に1回くらいです。

 

本体の汚れを掃除する

 

サーバー本体はアルコール除菌スプレーを使用し清潔な布で週1回を目安に拭き取りましょう。

 

飛び散った飲み物の汚れはすぐに拭き、常に清潔な状態を保つことが重要です。

 

給水口を綿棒で掃除する

 

給水口は雑菌が繁殖しやすいため、本体と併せて頻繁にアルコール消毒スプレーで拭き取りましょう。

 

給水口の中は綿棒を用いて掃除すると、常に清潔な状態を保てるためおすすめです。

 

受け皿を洗う

 

受け皿ははね返りなどで汚れやすく、雑菌の繁殖地になりがちです。

 

週1回程度は取り外して食器用洗剤などで洗浄し、清潔に保ちましょう。

 

水ボトル差込口の汚れを拭き取る

 

水ボトルの差込口は、ついお手入れを忘れがちな部分です。

 

アルコール消毒スプレーをかけて布やキッチンペーパーで汚れを拭き取り、衛生的な状態を維持しましょう。

ウォーターサーバーの衛生面に関するよくある質問

 

出典:photoAC

 

ウォーターサーバーの衛生面について解説してきました。ウォーターサーバーの衛生面が気になる方に向けて、よくある質問に回答します。

 

水から異臭や変な味がするときはどうすべき?

 

水から異臭や変な味がするときは、飲まないようにしましょう。

 

給水口から雑菌が繁殖したり、カビが発生したりしている可能性があります。

 

給水口は頻繁にアルコール消毒スプレーで拭き取り、日常のお手入れで清潔に保つようにしてください。

 

常温水のウォーターサーバーは大丈夫?

 

常温水のウォーターサーバーでも、温度調節機能のあるタイプのウォーターサーバーなら大丈夫です。

 

さらに、自動クリーン機能がついていれば衛生的で安心です。

 

内部にカビが発生する場合がある?

 

内部にカビが発生する場合もあります。

 

長期間使用しない場合やお手入れをしない場合はカビが発生する可能性があります。

 

カビを防ぐためには、賞味期限内に水を飲みきり、水ボトルの差込口の汚れを定期的に拭き取ることが重要です。

 

また、メーカーに定期的にメンテナンスを依頼するのも有効です。

 

まとめ

 

出典:photoAC

 

ウォーターサーバーは便利ですが、衛生管理には注意が必要です。

 

ウォーターサーバーの衛生面について、次のことを解説しました。

 

  • ウォーターサーバーに雑菌が繁殖する理由
  • 衛生面で安全性の高いウォーターサーバーの特徴
  • ウォーターサーバーを衛生的に保つポイント
  • 自身でできるウォーターサーバーのお手入れ方法

 

雑菌の繁殖を引き起こす原因として、塩素消毒がされていないことや給水口がむき出しになっていること、内部に空気が入ることなどが挙げられます。

 

雑菌の繁殖を防ぐためには、ワンウェイボトル方式で自動クリーン機能やエアフィルター機能、UV除菌機能を搭載するウォーターサーバーを選ぶことが重要です。

 

また、ウォーターサーバーのメンテナンスも大切です。

 

定期的な清掃をすれば、異臭や味の変化、カビの発生などを防げます。

 

ウォーターサーバーの衛生面への知識を、ぜひあなたの安全で快適なウォーターサーバー選びに活用してください。

 

※本記事の情報は2023年8月時点のものです。

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。