保冷剤で手づくり消臭剤を作ってみよう!
出典:photoAC
ケーキや冷凍食品などを買うとサービスで付けてくれる保冷剤。
いつかまた使うかもしれないと思い、捨てずに取っているという人も実はかなり多いはず。しかし、家に置きっぱなしにしておいても、結局使う機会がなかったりしますよね。
今回はそんな保冷剤のオススメ活用術をご紹介。それは保冷剤を活用して、自宅用の消臭剤を作ってしまおうというもの。難しくなく、すぐにできるため、一度覚えてしまえば保冷剤が増える度に使い切ることができます。
保冷剤から自宅用手づくり消臭剤の作り方
材料で使う保冷剤の正体は、吸水性ポリマーと呼ばれるもので、生理用品やおむつなどに使われている吸水剤に水を含ませたものとなります。
こちらは臭いを吸着してくれる特徴を持っており、それを生かして消臭剤を作ります。
<材料>
・ガラス瓶や小瓶、プリンの入れ物などでもOK
・保冷剤:冷やすと固まるタイプのものを使用すること
・エッセンシャルオイル、香水、食用エッセンスなど
・割り箸
出典:筆者にて撮影(エッセンシャルオイルを入れなければ、無臭の消臭剤に)
<作り方>
①常温に戻して柔らかい状態の保冷剤を開け、容器の中に注ぐ。
出典:筆者にて撮影(小さな保冷剤1袋は意外に少ないので、複数集まってから作ると良い)
②お気に入りの香りを入れる。エッセンシャルオイルの場合、小さな保冷剤1袋につき、10滴ほどで匂いが広がる。
出典:筆者にて撮影(保冷剤にバニラエッセンスなどの食用素材を入れても作れる)
③割り箸などでよく混ぜる。
出典:筆者にて撮影(割り箸や竹串などでよくかき混ぜよう)
④匂いが薄いと感じたら、ちょっとずつエッセンシャルオイルを加えては割り箸で混ぜ、お好みの匂いに調整して完成です。
出典:筆者にて撮影(今回はペパーミントとラベンダーの香りで作ってみた)
保冷剤から作る消臭剤のひと手間加えたアイデア
今回はシンプルな消臭剤を作りましたが、他にこんな楽しみ方もあります。
・飾り付けにビー玉を入れる
・食紅や絵の具を使って着色する
・ミントの葉などの植物を入れる
・蓋を閉めて、穴を開ければ冷蔵庫用の消臭剤になる(この場合は香料を入れないこと)
ぜひチャレンジしてみてください。
注意事項
使用する保冷剤は水の吸収に優れた素材なので、万が一お子さんが口にすると膨張して器官が詰まったり、トイレに流してしまうと排水管が詰まる恐れがありますので、捨てるときはくれぐれもゴミとして処理してください。
※地域により異なる場合もありますので、廃棄の際には念のため確認してください
保冷剤から作るハンドメイドの消臭剤まとめ
保冷剤が余っていて処理に困っていたら、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
節約にもなりますし、好みの匂いの消臭剤は使っていても気分が高まりますよ。
なお効果は3週間ほどで薄れますので、その都度作り直して使ってくださいね。