家電の取説をわかりやすく!クリアファイルを有効活用
出典:photoAC
掃除機、洗濯機、電子レンジなど、毎日の家事を支えてくれる家電の数々。機能が充実しているのはありがたいけれど、その分、操作に迷ってしまいますよね!そんなときのために、取扱説明書(取説)は、すぐに取り出せるようにしておきましょう。家庭に溜まったクリアファイルを使えば、取説がもっと使いやすく収納できますよ!
今回のまめ得のタネは、取説の使いやすい収納ワザをお届けします。
ファイルブックの落とし穴
出典:筆者にて撮影(ファイルブックに保存されている取扱説明書)
取説を保管する方法として、定番なのがファイルブック収納。実行している家庭も多いのではないでしょうか?
薄いビニールの袋に1冊ずつ入れていくファイルブック収納の弱点は、どこに何の取説をしまったのかわからなくなってしまうこと。中身が見えないため、古い家電の取説が、いつまでも残ってしまいがちです。
クリアファイルで取説収納
出典:筆者にて撮影(取扱説明書の収納に使用した、クリアファイル、付箋、収納ボックス)
家庭で不要になったクリアファイルが、取説をもっと使いやすく収納してくれますよ!
100円ショップのアイテムをプラスして、取説の収納を始めてみましょう。
〈用意するもの〉
- クリアファイル
- 付箋シール
- ファイルボックス
□収納の仕方
①家電の取説を、一冊ずつクリアファイルに入れていく
特にひんぱんにお世話になる取説は、コマーシャルが描かれたガラ入りのファイルが便利です。記憶に残りやすく、ほかの取説と区別して使えますよ!
出典:筆者にて撮影(クリアファイルに入れた取扱説明書)
②付箋で名前を付ける
出典:筆者にて撮影(家電の名前をつけた付箋を、クリアファイルに取り付けます)
③ボックスに収納する
出典:筆者にて撮影(ファイルボックスに収納した取扱説明書)
隣の取説と重ならないように付箋を取り付ければ、見やすさがアップします。
保証書なども一緒に入れておくと便利ですよ!
カラーインデックスでさらに分かりやすく
出典:筆者にて撮影(プラスチック製のカラーインデックス)
付箋をつけて、見やすくなった取説ですが、数が増えれば見つけにくくなってしまいますよね!カラーインデックスを使って、家のスペースごとに仕切りを入れれば、使いやすさが一段とアップします。
出典:筆者にて撮影(家のスペースごとにカラーインデックスで仕切っています)
スペースごとに仕切られたことで、必要な取説が一瞬でわかるようになりました。
あとは、所定の場所にボックスごと設置すれば、取説の収納が完了です。
出典:筆者にて撮影(ファイルブックが入っていた棚に取説ボックスを収納しています)
ファイルブック3冊分があったスペースに、取説ボックスを収めました。
ボックスを引けばサッと取り出せる取説収納があれば、家電の操作に困ったときも慌てなくても済みそうです。
まとめ
クリアファイルを使った取説の収納ワザはいかがだったでしょうか?今回ご紹介したクリアファイル収納は、よく使う家電の取説におすすめです。ファイルの整理は面倒ですが、一度行うと取説のデトックスができて、その後の使いやすさも格段にアップします。おうちで不要なクリアファイルを見つけたら、取説の収納にぜひ活用してみてくださいね!