まめ得のタネ

キッチン小物の漂白は、保存袋でかんたんキレイに!

出典:photoAC


湯呑や急須のフタ、水筒のゴムパッキンなど、茶渋が気になるキッチンの小物。もっと簡単に漂白ができたらいいのに……と思ったことはありませんか?少量のキッチン小物の漂白なら、洗い桶より保存袋がおすすめです。気づいたときに、気軽に漂白することができますよ!今回のまめ得のタネは、保存袋を利用した小物の漂白についてお届けします。

 

 

手軽に漂白!保存袋が便利

 

出典:photoAC

 

カップやふきん、ボトルのゴムパッキンなど、キッチンの小物の漂白に、保存袋が便利です。洗い桶を使うより、漂白剤が全体になじむので、隅々まで漂白できますよ!

また、使用後は、保存袋を捨てるだけ。片づけも楽ちんです。

気づいたときに気軽に漂白作業ができるのは、保存袋の大きなメリットです。

 

□保存袋の種類

 

漂白に使用する保存袋は、密閉できるタイプがおすすめです。漂白液を満たした後、空気を抜いて密閉することで、漂白液を全体に行き渡らせることができます。

 

 

キッチン用品の漂白

 

出典:筆者にて撮影(漂白が必要な急須や湯呑など)

 

保存袋を使用して、キッチンの小物を漂白してみましょう。

保存袋に漂白したい小物類を入れ、水と漂白剤が全体に行きわたるようにして、口をしっかり閉めます。

 

出典:筆者にて撮影(保存袋を使用して漂白作業をしています)

 

ポイントは、保存袋の口を閉じるとき、できるだけ空気が入らないようにすることです。

全体に漂白液が浸かっている状態なので、漂白液の浸かり具合を気にすることなく、そのまま放置することができます。

 

出典:筆者にて撮影(保存袋を使用し、漂白し終わった小物類)

 

全体にムラなく漂白液が行き渡り、漂白作業が完了です。

 

 

ふきんや衣料小物の漂白にも便利

 

出典:筆者にて撮影(保存袋での漂白に適した布製の小物)

 

キッチンのふきんはもちろん、靴下やハンカチなどの衣料小物の漂白にも保存袋は便利です。最近なら、布製マスクの除菌に利用するのもアリですね!

 

出典:筆者にて撮影(保存袋を使用して靴下を漂白しています)

 

少量の水で、コンパクトに漂白作業ができるのが、保存袋の良いところです。

 

出典:筆者にて撮影(漂白後のすすぎ洗いをしています)

 

また、最後のすすぎ洗いも保存袋なら簡単!水を入れて、もみ洗いしながら、水の入れ替えをくり返すことで、すすぎ洗いが完了します。

最初から最後まで、漂白剤に触れることなく、手袋なしで漂白作業ができました。

 

 

まとめ

 

保存袋を使った漂白アイデアをご紹介しました。洗い桶などの大きな容器を使った漂白は、容器の手入れが必要になり、少々手間がかかります。保存袋を使用すれば、準備も後始末も簡単。気づいたときに気軽に漂白作業ができますね!少量の水で効果的に漂白できるのも保存袋ならでは。メリットが大きい保存袋での漂白、ぜひ試してみてください。

 

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。