まめ得のタネ

一番節約できる暖房器具は?|試してみて(122)

出典:photoAC(最近はこうしたタイプのストーブは、あまり見かけなくなりました)


地域にもよりますが、本格的な冬が始まると日本ではほとんどの場所で暖房器具が欠かせませんよね。現在、主に使われている暖房器具には、ストーブ、灯油ファンヒーター、ガスファンヒーター、エアコンなど様々なものがありますが、やはり気になってしまうのがランニングコストではないでしょうか。

 

では、日本の家庭で一般的に使われている暖房器具の中で、もっとも節約になると言われているのは、どれなのか分かりますか?

 

 

試してみて「一番節約できる暖房器具は?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(実は暖房も優秀なエアコン)

 

正解は、「 エアコンの暖房が効率的 」でした。

 

エアコンと言えば主に冷房で活躍するイメージで、暖房だと室外機がすごい音をして無理させているんじゃないかな?なんて思うこともありますよね。ですが電気代で見てみると、他の暖房器具に比べても2分の1近い少なさで済むと言われています。

 

ただし、暖房能力は他の専用器具と比較すると弱めなので、風向きやサーキュレーターとの併用など、効率よく温める工夫を加えると良いでしょう。

 

試してみて!

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。