まめ得のタネ

こんな使い方も。知っていると便利な重曹の使い方

出典:photoAC


ナチュラルクリーニングの代表的アイテム、重曹。食べ物にも使われることがあるので、掃除にも安心して使えますね。そんな重曹の使い方、いくつ知っていますか?

今日は、たくさんある重曹の使い方の中から3つご紹介します。重曹を使いこなせていない方の「まめ得」情報になればうれしいです!

 

 

 

 

重曹ってなに?

 

重曹は、炭酸水素ナトリウムという化学物質。体にも環境にもやさしい「ナチュラルクリーニング」によく使われるアイテムです。重曹はアルカリ性の性質を持ち、酸性汚れを落とすのが得意です。酸性汚れの代表が「油汚れ」。これがキッチンで重宝される理由です。

 

でも、今日は「油汚れ」以外の重曹の得意分野をご紹介します。

 

重曹の研磨作用がスゴい!

 

重曹には水に溶けにくいという特徴があります。その特徴から、重曹を研磨剤として使うことができます。重曹の粒子は市販の研磨剤よりも非常に細かい。だから、傷をつけることがほとんどありません。安心していろんなところに使えるのはありがたいですね。茶渋が気になるコップ、キッチンシンクなどにも使えます。

 

筆者のやかんは、コンロに放置されがちで油汚れがひどい……。そんなやかんでもピカピカになります。

 

出典:筆者にて撮影(油汚れがひどいやかん)

 

重曹を直接やかんにつけ、少し水を加えながら、指で軽くこすっていきます。

 

出典:筆者にて撮影(重曹を使ってやかんを研磨する)

 

こんなにピカピカになります!

 

出典:筆者にて撮影(ピカピカになったやかん)

 

 

重曹の消臭作用がスゴい!

 

出典:筆者にて撮影(空き瓶と端切れで作った重曹の消臭剤)

 

冷蔵庫や生ゴミ、下駄箱の臭いのもとは酸性。弱アルカリ性の重曹にはこの臭いを元から消してくれる効果があります。市販の芳香剤のように他の香りでカバーするのでなく、重曹は臭いの元から絶ちます。生ゴミの上から直接振りかけてもOK。消臭だけでなく雑菌の繁殖を抑える効果もあります。

 

筆者は空き瓶に重曹を入れ、端切れで蓋をして、下駄箱やトイレ、冷蔵庫などの臭いの気になる場所に置いています。

 

 

重曹の発泡作用がスゴい!

 

重曹には、熱を加えるとシュワシュワと発泡する性質があります。これは二酸化炭素が発生するから。この泡の力でこびりついた汚れが浮き、落ちやすくなります。なかなか落ちない鍋の焦付きを、さほど力を使わずにきれいにすることができますよ。

 

焦げた鍋に水と重曹を加えます。

 

出典:筆者にて撮影(焦げ付いた鍋に重曹と水を入れる)

 

火にかけて沸騰させます。

 

出典:筆者にて撮影(重曹に熱が加わり、泡が発生する)

 

火を止めて冷めるまで放置。冷めたらスポンジで焦げをこすります。

 

出典:筆者にて撮影(冷めてからスポンジを使い、焦げを落とす)

 

それほど力をいれなくても、かんたんに焦げがとれます。

 

出典:筆者にて撮影(すっきりと焦げが落ちた鍋)

 

 

まとめ

 

さまざまな使い方ができる重曹。その方法を知っておけば、「いざ」と言う時にすぐ使うことができます。体にも環境にもやさしい重曹を使いこなしましょう。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。