日光東照宮に祀られている歴史上の人物とは?|旅する雑学(161)

栃木県にある観光スポットの中でも、日本の歴史と関係が深いのは日光東照宮です。日光東照宮は日光市にあり、東京からも近い場所にあるので、都内から日帰りで観光することも可能です。
日光東照宮は歴史的にも非常に価値ある建物ですが、歴史上のある有名な人物を祀っていることでも知られています。では、日光東照宮に祀られている有名な歴史上の人物とは、いったい誰のことでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
旅する雑学「日光東照宮に祀られている歴史上の人物とは?」の答えはこちら。わかりましたか?
出典:photoAC(徳川家康が祀られている豪華な建物の拝殿)
正解は、「 徳川家康 」でした。
日光東照宮に祀られているのは、戦国武将として有名な徳川家康です。彼は関ケ原の戦いで西軍を破って、江戸幕府を開きました。徳川家康が亡くなったのは1616年のことで、彼の死後、彼の子孫や家来が彼の功績をたたえるために、日光東照宮を建設しました。
現在残っている建物の多くは、3代徳川将軍である徳川家光の時代に建設されました。