まめ得のタネ

【2025年最新】関東のドッグラン付きサービスエリアおすすめ8選【ドッグランで便利なおすすめグッズ】

出典:フォトAC


関東エリアの高速道路には、愛犬と一緒に立ち寄れるドッグラン付きサービスエリアが年々増えています。
長時間のドライブ中でも、広い芝生で自由に走らせたり、水分補給やトイレ休憩を安心して取れるのが魅力。
最近はカフェ併設やペットグッズ販売など設備が充実し、旅の目的地として楽しめるスポットも多く登場しています。
今回は関東の人気ドッグラン付きサービスエリアをピックアップいたしました。
お出かけ前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

東名高速・中央道のおすすめドッグラン付きサービスエリア

 

【足柄サービスエリア(下り東名高速)】

 

出典:NEXCO中日本

 

東名高速の中でも屈指の人気を誇る「足柄SA(下り)」。
富士山を望む開放的な景色と、広々としたドッグランが自慢です。
大型犬・小型犬エリアが分かれており、水飲み場や足洗い場も完備。
ドッグカフェやペットグッズショップも併設されているため、旅の途中にゆっくり過ごすのに最適です。
富士山を背景に愛犬と写真を撮れるフォトスポットも人気で、愛犬家ドライバーの定番立ち寄り先となっています。

【中井サービスエリア(下り東名高速)】

 

出典:NEXCO中日本

 

神奈川県中井町にある「中井SA(下り)」は、東名高速でも特に自然豊かな雰囲気が魅力。ドッグランは適度な広さで、芝生の感触が心地よく、愛犬の足にも優しい設計です。
足洗い場や水飲み場、ベンチも設置されており、飼い主も一緒にリラックスできます。
近くに木陰が多く、夏場でも快適。
売店では地元の特産品のほか、ペット用のおやつも販売されています。

短い休憩でもしっかりリフレッシュできる人気スポットです。

【談合坂サービスエリア(上り中央自動車道)】

 

出典:NEXCO中日本

 

中央道最大級の規模を誇る「談合坂SA(上り)」は、清潔感と設備の充実度で多くの愛犬家から支持されています。
広々とした芝生のドッグランは小型犬・大型犬エリアに分かれ、木陰やベンチも充実。
ペット用の足洗い場の設備があるのも嬉しいポイントです。
ドッグランの周囲には緑が多く、自然の中でのびのびと遊ばせることができます。
カフェのテラス席では愛犬と一緒に休憩でき、旅の途中にぴったりの癒しスポットです。

【双葉サービスエリア(上り中央自動車道)】

 

出典:NEXCO中日本

 

山梨県の自然を感じられる「双葉SA(上り)」は、絶景と清々しい空気が魅力のサービスエリア。
ドッグランは緑に囲まれた開放的な芝生エリアで、ワンちゃんものびのびと走り回れます。

水飲み場や足洗い場ももちろん完備。
晴れた日には南アルプスの山々を眺めながらの休憩が楽しめます。
愛犬との写真映えスポットとしても人気の高いSAです。

 

東北道・関越道のおすすめドッグラン付きサービスエリア


【佐野サービスエリア(下り/東北自動車道)】

 

出典:佐野市観光協会

 

東北道の中でも利便性の高い佐野SA(下り)は、東京方面からの中継地点として人気。
ドッグランは中規模ながら、天然芝の緑の絨毯が特徴で清潔に保たれています。
水飲み場やベンチ、日よけエリアも完備。
人の出入りが多いSAながら、ドッグランは奥まった場所にあるため落ち着いた雰囲気です。
フードコートやご当地グルメも充実しており、飼い主も休憩を楽しめるバランスの良いスポットです。

【蓮田サービスエリア(上り東北自動車道)】

 

出典:NEXCO東日本

 

蓮田SA(上り)は首都圏に近く、帰路の立ち寄りに最適。
新設された施設内にはペット専用エリアが整備され、清潔感のある人工芝のドッグランが好評です。
小型犬も安心して遊べるコンパクトなサイズで、水飲み場・排泄用ゴミ箱・足洗い場も完備。

屋外には屋根付きのベンチがあり、天候に左右されにくいのも嬉しいポイント。
高速を降りずに立ち寄れるため、都内近郊ドライブの締めくくりにも便利です。


【那須高原サービスエリア(下り
東北自動車道)】

 

出典:NEXCO東日本

 

那須高原SA(下り)は、緑豊かな高原に囲まれた開放感抜群のドッグランが魅力。
天然芝が広がるエリアには、水飲み場や足洗い場、リードフック付きベンチなど、愛犬に優しい設備が整っています。
木陰も多く、夏場でも比較的涼しい環境。
隣接するショップではペット同伴OKのテラス席があり、飼い主もゆっくり休憩できます。

那須ICに近く、観光地へのアクセスも良いため、那須観光の前後に立ち寄るのにもぴったりです。

【高坂SA(下り関越自動車道)】

 

出典:NEXCO東日本

 

関越道で人気の高坂SA(下り)は、やや広めのドッグランを備えた自然豊かなスポット。

木々の間を抜ける風が気持ちいい環境です。
水飲み場・トイレ・ゴミ箱のほか、リードフック付きのベンチもあり、愛犬を遊ばせながら飼い主も一息つけます。
売店には犬用おやつの販売もあり、ドライブ中のご褒美にもおすすめ。
駐車スペースが広く、出入りしやすい点も人気の理由です。

 

サービスエリアのドッグランで愛犬と快適に過ごすためのおすすめグッズ

 

1.【リッチェルマークタス ポータブル ディッシュスタンド】

 

出典:リッチェル

 

軽くて丈夫なリッチェル「マークタス ポータブル ディッシュスタンド」は、たたむととてもコンパクト。
水もフードも入れられる万能タイプです。
ディッシュ・スタンド付きでフードがこぼれにくいのもポイント。

2.【ペティオポータブルウォーターボトル】

 

出典:ペティオ

 

お散歩時の水分補給やトイレ後の処理に便利なシリコン製給水器です。
ストラップとカラビナ付きで持ち運びやすく、市販のペットボトル(500mL)にも対応しているため衛生的に使えます。
デザイン性も評価され、2017年のレッドドット・デザイン賞を受賞しています。

3.【マルカンひんやりアルミボード】

 

出典:マルカン

 

暑い季節に頼れるのがマルカン「ひんやりアルミボード」。
電気や水を使わず、高い熱伝導率でペットの体温を吸収・放熱する経済的かつ安全な暑さ対策ボードです。
心地よいひんやり感が持続し、夏の熱中症対策に活躍します。
表面は汚れにくいアルマイト加工で、お手入れが簡単。裏面のすべり止めパッドで安定性も抜群です。

4.【アース・ペット肉球ぷにゅっとクリーム】

 

出典:アース・ペット

 

肉球ぷにゅっとクリームはユースキン製薬と共同開発された肉球ケアクリームです。
天然由来のアミノ酸系保湿成分が肉球をしっかり保湿し、触ってもうれしいぷにゅっとした感触に整えます。
なめても安心な成分で、かつ独自の処方ですべりにくいため、ペットに優しく使いやすいのが魅力。
毎日のスキンシップケアに最適です。

5.【コールマンコンパクトトレッキングスツール】

 

出典:コールマン

 

飼い主のリラックスにもこだわりたい方には、コールマン「トレッキングスツール」がおすすめ。
375gの超軽量・コンパクトさが最大の魅力。
ジュラルミンフレームで軽量ながら耐荷重約80kgと頑丈。
「座る場所がない」を即座に解決できます。

6.【モンベルWIC.クール ハット】

 

出典:モンベル

 

モンベル独自のWIC.クール素材が、高い通気性と速乾性で汗をかいても頭部をドライに保ち、優れたクールダウン効果を発揮します。
UPF30
UVカット機能と消臭機能も搭載。軽量で快適な着心地により、暑い日でもアクティブに活動できます。
愛犬の快適さと飼い主のリラックスが両立できれば、SAでの休憩が旅の楽しみに変わります。

次のドライブでは、お気に入りのグッズをバッグに詰めて、愛犬との快適なひとときを楽しんでみてください。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。