まめ得のタネ

【コンサート・推し活・イベント】当たる!と噂のチケット当選祈願神社6選|ご利益で人気

出典:イラストAC


「推しのライブに行きたいのに、いつもチケットが当たらない!」

そう悩んでいませんか?チケットの倍率が高く、自力ではどうにもならないと感じてしまうこともありますよね。

そんなあなたのために、この記事では「当たる!」とファンの中で噂になっているチケット当選祈願で有名な神社を厳選してご紹介します。

ご利益のある神社で神頼みをして、大好きな推しに会えるチャンスを掴みましょう!

 

ご利益を最大化する!チケット当選祈願のポイント

 

ただ神社に行くだけではもったいない!ご利益を最大限に引き出すための参拝方法をチェックしておきましょう。

 

★具体的な願い事をする

「チケットが当たりますように」だけでなく、「○○(アーティスト名)の△△(公演名)のチケットが当たりますように」と具体的に願い事を伝えましょう。絵馬に書く際も、グループ名や公演名を明記すると、より神様に想いが届きやすくなります。

 

★感謝の気持ちも忘れずに

「当たったら、お礼参りに来ます」といった感謝の気持ちを伝えることも大切です。神様は謙虚な気持ちに心を動かされると言われています。

 

★参拝作法をしっかり守る

二礼二拍手一礼の基本作法をしっかり行い、心を込めてお参りしましょう。

 

 

出典:イラストAC

 

当たる!と噂のチケット当選祈願神社6選

 

全国には、チケット当選にご利益があると言われる神社がたくさんあります。ここでは、特にファンの間で人気の高い神社を6つご紹介します。

 

【東京大神宮】(東京都千代田区)

 

出典:公式ホームページ (東京大神宮境内)

 

縁結びの神様として有名な東京大神宮は日本の伝統的な神前結婚式を最初に執り行ったことから「縁結びの聖地」として知られています。

伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)として創建された歴史を持ち、天照大神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)が祀られています。良縁にご利益があることから特定のアーティストやイベントとのご縁を結びたいと願うファンが全国から訪れます。コンサートや舞台の会場からもアクセスが良く、「推しと良縁を結び、チケットが当たりますように」という願いを込めるのに最適な場所として多くのファンに親しまれています。

 

住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1

地図:https://maps.app.goo.gl/svi6w8BkXrTR153b6

 

【神田明神】(東京都千代田区)

 

出典:フォトAC (神田明神 御神殿)

 

神田明神は1300年近くの歴史を持ち、江戸時代には「江戸総鎮守」として江戸の平和と繁栄を見守ってきました。大己貴命(おおなむちのみこと)や少彦名命(すくなひこなのみこと)など、商売繁盛や縁結び、さらには勝負運にご利益がある神様を祀っています。

特にビジネスや学業、そしてスポーツにおける「勝負」に強いご利益があることから、チケットの抽選という「勝負」に打ち勝ちたいと願う多くのファンが参拝に訪れます。現代ではIT情報安全守護のご利益でも知られ新しい技術分野に挑戦する人々からも信仰を集めています。

 

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2

地図:https://maps.app.goo.gl/a9q6qDx6hin9xGpm9

 

【晴明神社】京都府京都市

 

出典:公式ホームページ (晴明神社 本殿)

 

陰陽師・安倍晴明を祀る晴明神社は一条戻橋のたもとにあり、魔除けや厄除けにご利益があることで知られています。

境内には晴明公が念力で湧かせたとされる「晴明井」や、魔除けの五芒星が随所に見られ、神秘的な雰囲気に満ちています。チケットがなかなか当たらないのは「何か見えない力が邪魔をしているのでは?」と考えるファンが多く、厄を払い、清らかな心で当選を願う場所として人気を博しています。特に安倍晴明を演じた俳優や、陰陽師にちなんだキャラクターのファン、さらには「勝負運」を願うフィギュアスケートのファンなど、様々な層から支持されています。

 

住所:〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町806

地図:https://maps.app.goo.gl/3sYWXenUdukkwLTU8

 

【伏見稲荷大社】京都府京都市

 

出典:公式ホームページ (伏見稲荷大社 鳥居)

 

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮である伏見稲荷大社は商売繁盛、五穀豊穣の神様として知られ、創建は奈良時代にまで遡ると言われています。朱色の鳥居が連なる「千本鳥居」は、世界中の観光客を魅了する美しい景色です。この神社がチケット当選祈願で有名になったのは、商売繁盛のご利益にあやかり、「チケットが沢山販売され、当選しやすくなりますように」「大勢の人が申し込む抽選に勝てますように」といった、縁起を担ぐ意味合いで参拝する人が多いためです。多くの参拝者が集まる場所であることから、「自分もそのパワーにあやかりたい」と考えるファンが後を絶ちません。

 

住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

地図:https://maps.app.goo.gl/E6FWyaNkMyfNtWBx5

 

【宝当神社】佐賀県唐津市

 

出典:公式ホームページ (宝当神社 石鳥居)

 

宝当神社は佐賀県の沖合に浮かぶ高島という小さな島に鎮座しています。その名の通り、「宝が当たる」というご利益で、宝くじが当たる神社として全国的に有名になりました。

江戸時代から海賊から島を守り続けた野崎隠岐守綱吉(のざきおきのかみつなよし)を祀っています。「チケットも宝くじのようなもの!」と、当選確率の高いお宝としてチケットを捉え、そのご利益にあやかりたいと考えるファンが後を絶ちません。島へのアクセスは船のみで、その道のりもまた、ご利益への強い想いを育む要素となっています。

 

住所:〒847-0027 佐賀県唐津市高島523

地図:https://maps.app.goo.gl/cAyV1duBzu16rxwV7

 

【宮地嶽神社】福岡県福津市

 

出典:公式ホームページ (宮地嶽神社 本殿)

 

宮地嶽神社は約1700年前、神功皇后がご鎮座されたと伝わる古い歴史を持つ神社です。

「何事にも打ち勝つ開運の神」として信仰されており、特に「三つの日本一」として知られる大注連縄、大太鼓、大鈴は圧巻です。この神社がチケット当選祈願で人気を集める理由は、まさにそのご利益にあります。高倍率の抽選に「何事にも打ち勝つ」という強い願いを込めて参拝するファンが増えています。また、夕日の絶景スポットとしても有名で、美しい景色を楽しみながら、心身ともに清められることから、多くの人が訪れるパワースポットとなっています。

 

住所:〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1

地図:https://maps.app.goo.gl/HfwsrvVUAhg8hjv1A

 

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。