まめ得のタネ

日本一高い山〝富士山〟。山頂の所有者は誰?|旅する雑学(157)

出典:photoAC(富士山の山頂は誰のもの?)


日本で最も高い山は?そう聞かれた日本人なら、そのほとんどが「富士山!」と答えられるはずです。また、そんな富士山は静岡県や山梨県といった自治体、または国が所有していると考えている人も多いでしょう。

 

しかし実は、その山頂、正確には八合目から山頂に関しては、特定の所有者がいることをご存じでしょうか。いったいどこに権利があるのか、気になりますよね。

 

 

旅する雑学「日本一高い山〝富士山〟。山頂の所有者は誰?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(富士山本宮浅間大社が正解でした)

 

正解は、「 浅間大社 」でした。

 

富士山の各八合目から頂上にかけて、すべて富士山本宮浅間大社の境内になっています。そのため、山頂を所有しているのも浅間大社という扱いです。

 

以前から浅間大社が管理していた富士山山頂ですが、明治政府が一時期国有地として編入。その後、政教分離に伴って大社への無償譲与が決まったものの、すべての返還が認められなかったことから1957年に提訴しました。その後、度重なる審議の末に1974年に正式にその所有権を獲得したという経緯があります。

 

 

富士山を満喫した後は、足腰の疲れを温泉で癒そう!

 

【山梨】山中湖温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2024年版

https://onsen.community2.fmworld.net/articles/12597/

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。