まめ得のタネ

コアラのマーチはなぜコアラ?なぜマーチ?|お買い物トリビア(65)

出典:shutterstock(みんな知ってるコアラのマーチ)


愉快なコアラのキャラクターが印刷されたビスケット生地の中に、ミルクチョコレートを入れているお菓子コアラのマーチ。皆さんも一度は目にして、食べたこともあるのではないでしょうか。

 

サクッとした食感が特徴で、商品化されたのは1984年です。商品化から40年近く経ちますが、今でもコアラの絵柄は増え続けています。どのキャラクターがどの商品に入っているかの問い合わせが多数あるらしく、ロッテの中核商品のひとつになっています。

 

ここで気になるのはどうして「コアラ」をキャラクターに選んだのか、そしてなぜ「マーチ」なのか、という疑問です。

 

開発から誕生するまでの歴史上に何かしらのヒントが隠されているのかもしれませんが、皆さんはご存じでしょうか?

 

 

お買い物トリビア「コアラのマーチはなぜコアラ?なぜマーチ?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:shutterstock(絵柄もさまざまなコアラのマーチ)

 

正解は、「コアラ来日ブームを狙って!マーチで楽しさを演出!」でした。

 

「コアラが日本にやって来るから、コアラをキャラクターにしたスナック菓子をつくろう」というのが「コアラのマーチ」誕生のきっかけなんだそうです。

 

ロッテでは当時、空洞のあるビスケットを焼く技術を確立していました。けれど、似たようなビスケット菓子をつくる菓子メーカーがいるため、何か付加価値を付けることが必要だとアイデアを探していたところに、コアラ来日の情報が飛び込んできました。

 

開発担当者は、パンダが初来日(1972年)したときのようなブームが来ると確信し、子供向けの商品を開発しようと企画を練り、コアラのマーチのキャラクターが出来上がりました。

 

ただ、コアラは一日の大半を寝て過ごす動物なので、絵柄にしても茶目っけが伝わらないと頭を抱えたそうです。お菓子らしい楽しさを演出するために思案した結果、コアラにマーチングバンドを組ませて愉快で活動的な雰囲気を出すことにしました。

 

そこで、コアラのマーチという商品名が名付けられています。当時発売されたコアラのマーチの絵柄は全12種類ですが、どのコアラも楽器を持っています。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。