まめ得のタネ

岡崎城にある家康以外の銅像は誰か知ってる?|旅する雑学(46)

出典:photoAC(こちらは徳川家康公像)


戦国時代の三英傑を生んだのが愛知です。三英傑にまつわる史跡が現存し、イベントなども沢山開催されています。

 

そんな、戦国時代の三英傑のうち、江戸幕府を開いた徳川家康が生まれた岡崎城には、徳川家康の銅像はもちろん存在していますが、もう1人戦国武将の銅像が存在しています。

 

誰の銅像が存在しているかご存知でしょうか?

 

 

旅する雑学「岡崎城にある家康以外の銅像は誰?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(岡崎城の銅像は本多忠勝でした)

 

正解は、「本多平八郎忠勝」でした。

 

本多忠勝は、三河国で生まれ本多氏の長男として育ちます。その後、徳川家康に仕え徳川四天王に名前を連ねるほど、家康からも絶大な信頼を受けていました。勇猛果敢な戦国武将でもあり、様々な戦で大きな功績を挙げています。

 

徳川家にとって、必要不可欠な存在だったのが、本多平八郎忠勝です。徳川四天王として、江戸幕府の礎を築いた武将です。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。