まめ得のタネ

エアコンは「室外機」が肝心!室外機掃除のメリットと節約効果

出典:筆者にて撮影(自宅のエアコン)


家で快適に過ごすために欠かせない「エアコン」。

暑い日が続く夏は、1日中エアコンをつけっぱなしにすることが多いので、高額になる電気代が恐怖です。

実は、エアコンは「室外機」をキレイに掃除すると、電気代を抑えることができます。

今回は、室外機をキレイにするまめ得をお届けします。

 

 

室外機をキレイにする3つのメリット

 

写真:筆者にて撮影

 

エアコン本体のフィルター掃除はしていても、室外機はほったらかしという方はいませんか?

実はこの室外機。キチンと掃除をしてキレイにすれば、いろいろなメリットがあるのです。

 

①電気代を節約できる

エアコンの電気代を下げるには、空気の循環を改善して、ムダな消費電力をなくすことがポイントです。

本体をしっかり掃除をしていても、室外機にほこりが溜まりっぱなしであれば、空気の循環が悪くなります。

フィルターをこまめに掃除して、ほこりが溜まらないように気をつければ、運転効率が良くなって電気代の節約に。

キレイなフィルターを通した風はカビの臭さがないので、より快適に過ごせるメリットもありますよ。

 

②エアコンの寿命が延びる

室外機に汚れやほこりが蓄積すると、エアコンの稼働効率が悪化。

エアコンにも負担がかかるため、その分壊れやすくなってしまいます。

どんな家電製品も、定期的なメンテナンスが大切。

エアコンの本体と室外機をセットでキレイにしておくことで、寿命を延ばすことに繋がります。

 

③エアコンの音が静かになる

エアコンを使っているとき、室外機の音が気になることはありませんか?

音が大きいとご近所にも迷惑をかけてしまいます。

実はこの音、室外機にほこりが溜まっていることが原因のひとつ。

室外機を掃除して、ほこりや汚れを取り除けば、騒音も解消できる場合がありますよ。

 

 

自分でできる室外機の掃除方法

 

出典:筆者にて撮影(室外機掃除に使うもの)

 

フィルター掃除は、1か月に12回の頻度がベストです。

ほうき、ちりとり、使い古しの歯ブラシ、割りばしの4つを用意して、次の手順で行いましょう。

 

Step① 室外機の周りに物を置かない

 

出典:筆者にて撮影(室外機周り)

 

室外機は、部屋にこもった空気を外へ排出する役割があります。

夏の暑い日にエアコンをつけると、室外機から温風がでてきますが、これは室内の熱い空気を外に出しているためです。

しかし室外機の周りに物がたくさん置いてあると、温風がうまく排出できず熱がこもってしまいます。

そのため、室外機の排出口にはなるべくものを置かないこと。電気代の節約に有効です。

ちなみに市販の室外機用カバーは、空気の通りが悪くなるので、エアコン稼働時の使用はあまりおすすめできません。

室外機の周りに、植木鉢やカバーなど余計なものを置いていないか確認してみましょう。

 

Step② フィンと吹き出し口のほこりを取り除く

室外機の吹き出し口やフィンにほこりが溜まっていると、空気の循環効率が悪くなります。

使い古しの歯ブラシで、丁寧に取り除きましょう。

とくにフィンは取り扱いに注意が必要。

少し触っただけでも曲がってしまうので、慎重に掃除します。

 

Step③ ドレンホースの詰まりを解消!

 

出典:筆者にて撮影(割りばしでドレンホースの掃除)

 

エアコンを稼働させたとき、結露によって水が発生します。

この水を外へ排出するのがドレンホースです。

ドレンホースに汚れやごみが詰まっていると、室内に水が漏れてしまう場合も……。

そういったことを防ぐためにも、ドレンホース内はキレイにしておくことが大切です。

割りばしをドレンホースに抜き差しして、汚れを掻き出しましょう。

 

まとめ

 

エアコン本体と室外機を掃除することは、電気代の節約はもちろん、クリーンな空気を取り込めるメリットもあります。

本格的な夏が来る前にご自宅のエアコン掃除をして、快適な夏を迎えましょう。

掃除は自宅にあるもので、かんたんに行えます。

 

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。