まめ得のタネ

60代。株の初心者ですが、IPOって何ですか? |老後のマネー安心に(7)

出典:編集部にて作成


シニア世代の大きな悩みごとのひとつが「老後のお金」に関するあれこれです。

 

毎日のように、ファイナンシャルプランナー佐々木先生のもとには、老後のお金まわりの相談が寄せられています。その中から、みなさまにもきっと役立つ相談案件をこちらでご紹介します。金融の知識は〝0〟で大丈夫! 気軽に、一緒に勉強して、老後の安心づくりを進めましょう。

 

【今回のご相談】投資に興味があります。話題のIPOについて教えて欲しいのですが……

 

■年代:60性別:女性 相談カテゴリ:老後のマネー

 

───今回ご紹介するのは、投資に興味があり、話題のIPOについて教えて欲しいというご相談です。

 

「東京メトロのIPOというニュースを観ました。以前なら自分事とは思わずスルーでしたが、株とか投資という言葉を最近よく聞くようになったこともあり気になりました。株を買うということくらいは分かりますが、あとは疑問だらけです」

 

「私の年代の女性は、株や投資に興味すら持っていない人も多いと思います。同世代の友人と話していても、株? 何を買えばいいかわからないし、難しそうだし、損したら嫌だし……といったネガティブな会話で終了という感じです」

 

「私もそんな一人でしたが、退職金が少し入る予定なので、投資をしてみようかな~と思っています。今までは、子供の教育費などに追われ自由になるお金もありませんでしたが、これからは、投資などにチャレンジしたいと思っています」

 

「老後資金を増やすことができたら嬉しいですし、その過程も楽しめたらいいな~と思います。まずは、話題になっていることは知っておかないと、チャンスを逃してしまうのではないかと思いまして。IPOについて教えてください」

 

【お答え】IPO株投資は上場する前の株を買い上場後の初値で売り利益を出すことですが、抽選のため当選確率は低く購入するのはなかなか難しいです

 

 

「東京メトロのIPOが話題となり、興味を持たれた方は多いと思います。政府放出系IPOは注目度も高いので期待も高くなります。結果は上々、IPO株にご当選された方はおめでとうございます!という感じですね」

 

「そもそもIPOって何ですか?と、思われた方も多いと思います。IPOとは、Initial Public Offering の略語で、日本語では新規公開株式と表します。株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株を売買できるようにすることです」

 

IPO株投資が人気なのは、もちろん儲かりそうだからです。手順としては、証券口座を開設 抽選に応募する(当選したら購入する) 購入した株を上場日に売る(売らずに持ち続けてもよい) これだけです」

 

「例えば、抽選に当選した場合に買える株価(企業が公募価格を設定)が1,000円。上場日に市場でつけられる株価(上場初日に初値が決定)が1,500円となるなど、初値>公募価格になることが多いので、当選すれば儲かる確率は高いです。あの有名な企業の株をIPOで買った人は、どれほど儲かったのだろう…なんて想像すると、ますます興味津々ですね」

 

「ですが実際には、初値>公募価格とはならずに利益が出ないケースもあります。大きく儲かるとは限らないこと。人気の銘柄の当選確率は低く、複数の証券会社から申し込んでも購入することは難しいことなどを考えると、簡単に儲かりますとは言えないのが現実です」

 

IPOにこだわらず、応援したい企業の株を持ってみるのも良いかと思います。最近、前澤友作氏がポイントの代わりに株が貯まるサービス<カブアンド>を始めました。株や投資への関心が、益々高まりそうですね。今後どんな展開になるのか、こちらも興味深いところです」

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。