まめ得のタネ

崎陽軒〝シウマイ弁当〟はなぜ〝シュウマイ〟ではないのか?|お買い物トリビア(74)

出典:photoAC(駅で必ず買ってしまうシウマイ弁当)


横浜名物のお弁当と言えば、崎陽軒のシウマイ弁当ですよね。シウマイを中心に、筍煮、鶏のから揚げ、あんずといったおかず類がバランスよく配され、もちもちのコメにゴマ塩を載せて提供されます。

 

シウマイ弁当について議論される機会が多いのが、なぜ「シュウマイ」ではなく「シウマイ」と称するのかという問題です。崎陽軒で「シウマイ」と呼ばれるようになった所以を皆さんはご存じですか?

 

どのような経緯で「シウマイ弁当」と呼ばれるようになったかについて知ることは、崎陽軒に対する理解を深める上で、大いにプラスになるでしょう。崎陽軒で「シュウマイ」ではなく、「シウマイ」と呼ばれるようになったのは、いったいなぜなのでしょうか?

 

 

お買い物トリビア「崎陽軒〝シウマイ弁当〟はなぜ〝シュウマイ〟ではないのか?」の答えはこちら。わかりましたか?

 

出典:photoAC(「シュウマイ」と「シウマイ」は訛りの違い)

 

正解は、「〝シウマイ〟は〝シュウマイ〟が訛ったもの」でした。

 

「シュウマイ」を「シウマイ」を呼ぶようになったのには、崎陽軒初代社長である野並茂吉氏が深く関係しています。野並氏は、「シュウマイ」という発音をそのままきれいに発音するのが難しく、「シウマイ」と発音する癖がありました。

 

野並氏の栃木県訛りでは、「シュウマイ」ではなく「シウマイ」と聞こえたことから、「シウマイ」の表記が生まれたと言われています。現在は、販売パッケージの懸け紙にも「シウマイ弁当」と記されていて、「シウマイ」が崎陽軒の名物と言うイメージが一般にも広がっています。

 

現在崎陽軒から販売されている「シウマイ」は、オーソドックスな赤箱の「昔ながらのシウマイ」から、関西の出汁を効かせた特製の関西シウマイまで、本家からアレンジまで幅広い商品を販売しています。

 

「シウマイ」の表記にこだわって大切に作られてきた崎陽軒の「シウマイ」は、横浜だけでなく、東京近郊の旅のお弁当として高く支持されています。シウマイを中心に、冷めても美味しいおかずが充実しているシウマイ弁当は、この味を求めてわざわざ横浜で下車する人もいるほどです。

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。