まめ得のタネ

「○○を冷凍するとまるでお肉!活用レシピも」

出典:筆者にて撮影(かさまし鶏そぼろ)


脂っこいお肉を食べると胃がもたれる、なかなか消化されない……。

そんな悩みはありませんか?

こんなときは、冷凍するとまるでお肉のようになる、ある食材で代用しましょう!

胃腸にも負担をかけずヘルシーなのに、お肉を食べているような満足感がありますよ。

今回は、お肉の代わりとして使える冷凍○○を使った「まめ得料理テクニック」をお届けします。

 

出典:筆者にて撮影(木綿豆腐)

 

冷凍した「豆腐」がお肉の代わりに!

 

出典:筆者にて撮影(木綿豆腐)

 

冷凍した豆腐を解凍すると、食感が硬くなり、まるでお肉のような食感になります。お肉に似ていることから、別名「とうふミート」と呼ばれることもあるほどです。

お肉のような食感でも脂っぽさはゼロなので、たくさん食べても胃もたれの心配がありません。

もともとは豆腐なのでカロリーも低め。

「最近お肉がなかなか落ちない…」「代謝が落ちてきた」という方にもぴったりな食材です。

 

冷凍豆腐の作り方

 

冷凍豆腐は、名前の通り“冷凍した豆腐”です。そのため、作り方はとても簡単。豆腐を冷凍するだけで、お肉の代わりに使えます。冷凍豆腐は型くずれのしにくい「木綿豆腐」が向いています。

 

(1)豆腐を冷凍する

 

出典:筆者にて撮影(木綿豆腐)

 

筆者はズボラなので、いつもパックに入ったまま冷凍しています。

パックのまま冷凍するときは、破裂して汚れないようにジップロックに入れましょう。

調理の手間を省きたい方は、事前に使いやすい大きさに切って、水切り後の冷凍をおすすめします。

 

 

(2)自然解凍または熱湯で解凍する

 

出典:筆者にて撮影(熱湯で解凍中)

 

冷凍豆腐は解凍してから使います。

解凍方法は、「自然解凍」または「熱湯」の2通りです。

自然解凍なら冷凍庫からだしてそのまま放置するだけですが、豆腐1丁あたり3時間以上かかることもあります。熱湯につけて解凍すると、15分ほどで解凍できるので時短になります。

 

(3)使いやすい大きさに切り分ける

パックごと冷凍した場合は、献立に合わせて冷凍豆腐を切りましょう。

 

(4)水分をしっかり絞る

 

出典:筆者にて撮影(解凍した豆腐の水を絞る)

 

解凍した冷凍豆腐はまるでスポンジ。手で絞ると水分がたくさん出てきます。できるだけぼろぼろにならないよう、手で優しく押さえながら水を絞りましょう。

 

これで冷凍豆腐の完成です。

このままお肉の代わりとして、炒めものや揚げものなどいろいろな料理にアレンジできます。

 

冷凍豆腐でかさましそぼろを作ってみた

 

出典:筆者にて撮影(かさまし鶏そぼろ)

 

今回は、冷凍豆腐を使って、かさまし鶏そぼろを作りました。

冷凍豆腐を手でこまかくほぐしてから、少量の鶏ひき肉と一緒に炒めます。

できるだけ水分を飛ばしながら炒めるのがポイント。

冷凍豆腐を使った鶏そぼろは、食感が軽くてやわらかいので、鶏肉だけで作ったものより食べやすいです。

 

まとめ

 

冷凍にはあまり向いていない豆腐ですが、独特の食感を生かしてお肉の代わりに代用できます。

冷凍豆腐は、安いうえにヘルシーなので、ダイエットにも便利。食費の節約にも効果的な冷凍豆腐、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

 

 

新着記事

もっと見る


ページ準備中
しばらくおまちください。